就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

新生児の髪の毛が抜ける原因は?髪質の悩みと心配事の対処法

新生児の髪の毛が抜ける原因は?髪質の悩みと心配事の対処法

生まれたての赤ちゃんの髪の毛はふわふわしていて毛量も少ないことが多いですね。ただ、髪の毛が抜けたり、しばらくしても毛量が増えなかったりすると心配になってしまいます。新生児の髪質はいつごろから変化してくるのでしょうか。赤ちゃんの髪に関する悩みと心配ごとについてまとめました。

新生児の髪の毛は親の遺伝?その特徴とは

新生児の髪の毛は体毛と同じ産毛

つるつる、すべすべの肌のイメージが強い赤ちゃんですが、新生児は意外と毛深いと思ったことはないでしょうか。その割には頭髪が少ないのも気になりますが、これは赤ちゃんがお腹にいたときの状態が関係しています。

羊水の中で過ごす赤ちゃんの肌を守るために、肌表面を覆っているのが胎脂です。この胎脂をしっかり絡めて維持するために、赤ちゃんには胎毛と呼ばれる毛がたくさん生えています。

胎毛は出産が近づくことでだんだん薄くなっていきますが、すべてなくなるわけではなく、産毛として残るので新生児は毛深いことが多いのです。さらに、ママが髪の毛だと思っている頭の毛も、実は新生児期にはまだ産毛であることが多く、これがふわふわで細い毛が多い理由です。

新生児のなかにも大人と同じような毛髪がしっかり生えている赤ちゃんもいますが、個人差があることなので、今はまだ頭に産毛が生えている赤ちゃんも心配しなくて大丈夫です。成長するにつれて、大人と同じ毛髪サイクルが確立され、しっかりとした毛髪が生えてくるようになります。

それまでゆっくり待ちましょう。

髪質の遺伝は新生児の髪の毛には関係ない

パパの薄毛が気になっていたり、おじいちゃんの薄毛が目立ってきたりすると、我が子の頭髪にも遺伝して薄毛になっているのかと心配になってしまうママもいるかもしれませんが、赤ちゃんの時期の髪質はまだ遺伝の影響ではないので安心してください。新生児が毛深い場合も、髪の毛が薄い場合も、まだこの時期にはよくあることです。

こうした新生児期の毛髪や産毛の状態は、パパやママからの遺伝よりも、ママの妊娠中の栄養状態やホルモンの影響が多いようです。予定日よりも早く生まれた赤ちゃんは胎毛がそのまま残っている可能性が大きいので、毛深い傾向にあるともいわれています。

ですが、肌を守っている産毛は外からの刺激や環境になれることで徐々に抜け落ちていきますし、髪の毛も成長につれて大人と同じ太い毛髪に変わってきます。兄弟、姉妹でも髪質は大きく違うことがありますし、遺伝による髪質が決まるのはまだまだ先のことです。

髪質や毛深さは思春期ごろまで変化することもありますので、新生児期での髪質はまだ未知数。この先どのように変化するのか楽しみにしましょう。

新生児の髪の毛が抜ける原因

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

自分で引っぱって抜いてしまう

赤ちゃんの髪の毛がいつの間にか減っていたということはないでしょうか。よく観察してみると、赤ちゃんが自分で髪の毛を引っぱって抜いていることがあります。

ママは赤ちゃんがストレスか、病気ではないかと不安になってしまうかもしれませんね。赤ちゃんが髪の毛を引っぱるのは、ただ遊んでいるだけという理由がもっとも多く、手に触れたものをつかむ、引っぱるのは珍しいことではありません。

たまたま手の届く範囲にあったものが髪の毛だっただけなので、ほかのことに興味が出てくれば自然となくなることが多いでしょう。

新生児生理的脱毛で6カ月までは抜けやすい

新生児生理的脱毛とは、生後1カ月から2カ月の間に赤ちゃんの産毛が抜けはじめる現象のことです。この産毛には頭髪も含まれているので、一時的に髪の毛が薄くなったように感じますが、大人の毛が生えてくる準備ですので問題ありません。

おでこや背中に生えていた産毛も抜けてくるので、毛深いことを心配していたママも一安心ですね。新しい毛が生えてくるまでには数カ月かかることもあり、生後6カ月ごろから生えてくる子もいれば1歳過ぎてやっとしっかりとした毛が生えてくる子もいます。

ねんね期に多い乳児期後頭部脱毛

色々なものに興味が出てくる赤ちゃん。まだねんねの時期でも頭を左右に動かして目で物を追う動作がでてきます。

それ以外でも、ママが赤ちゃんを抱き上げたり頭の向きを変えたりするなどの、ちょっとした摩擦でも赤ちゃんの柔らかい髪の毛は抜け落ちてしまうことがあります。赤ちゃんの後頭部のちょうど枕が当たる位置に抜け毛が多くなる現象を乳児後頭部脱毛といいます。

新生児期からはじまることもある乳幼児後頭部脱毛は赤ちゃんが成長し、お座りができるようになることやしっかりとした髪が生えてくることでおさまってきます。

頭にできた脂漏性湿疹で抜けることも

生後3カ月ごろまでの赤ちゃんに多い脂漏性湿疹も脱毛の原因になります。脂漏性湿疹とはママのホルモンの影響で赤ちゃんの肌が過剰に皮脂を分泌してしまう症状で、ニキビのような湿疹が肌に広がります。

頭皮にも広がると過剰に分泌した皮脂がかたまって、かさぶたのように肌を覆ってしまうことがあり、この皮脂が毛穴を塞ぎ湿疹ができることで脱毛が引き起こされます。また、かさぶた状の皮脂を無理やり取ろうとすることでも髪の毛が抜けてしまうことがありますので、気になるときはよくふやかしてから優しく取り除いてくださいね。

髪が少なくても大丈夫!お悩み解決の方法

1歳ごろには生えてくるので気長に待とう

新生児のころは産毛が頭全体を覆っていた赤ちゃんでも、生後6カ月ごろには産毛が抜け落ち、新しい髪の毛が生えはじめます。1歳ごろになれば髪の毛らしい髪の毛が生えてくるので気長に待ちましょう。

しばらくは髪質も柔らかく細め、伸びるスピードも遅いことがありますが、3歳から4歳ごろになると量や伸びるスピードも安定してきます。なかには3歳ごろになってやっと肩まで髪の毛が伸びた女の子もいます。

それまでは個人差が大きく、生まれてすぐ髪がふさふさになる子もいれば、2歳になってやっと髪が伸びはじめたと感じる子もいます。子どもそれぞれに個性があるように、髪の生え方、成長にも違いがありますので、もう少し見守ってあげましょう。

髪の毛が少ない方がケアは簡単

赤ちゃんの髪の毛が薄いことでケアが簡単というメリットがあります。髪がどんどん伸びてくればこまめなカットが必要ですし、毛量が多ければ絡まりを防ぐためにブラッシングも必要ですね。

その点、髪の毛が薄ければシャンプー後もタオルドライだけで乾かすことができますし、頭皮が蒸れないのであせもや湿疹になる心配も少なくなります。女の子だと、髪の毛が少ないとヘアアレンジがしにくいと思われがちですが、赤ちゃん用のピンやヘアゴムは髪の毛が少なくても使えるように工夫されているので、薄毛の方が可愛く決まるアイテムも多くあります。

赤ちゃんの髪の毛が薄い状態は長く続きませんので、この状態をプラスに考え、今できるお世話やヘアアレンジを楽しんでください。

お出かけのときは帽子で頭を守ってあげよう

薄毛の赤ちゃんや髪の毛が細い赤ちゃんは頭皮が透けて見えるので、お出かけのときは紫外線対策が必要です。肌に直接紫外線があたることで日焼けの心配がありますが、紫外線は髪の毛にもダメージを与えるので、日差しの強い時期には帽子を被って頭を守りましょう。

帽子は防寒にもなりますので、寒い時期にもかかせません。薄毛の子はとくに寒く感じますので、頭を冷やさないように注意したいですね。

髪の毛は頭を衝撃から守る役割も持っています。髪の毛が薄い場合は対策として帽子を被りましょう。

転んだり頭をぶつけたりしても、帽子を被っていることで衝撃を和らげることができますね。おしゃれの意味でも、帽子をうまく取り入れましょう。
44 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND