就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

添い乳でそのまま寝かせるのは大丈夫?添い乳のコツやメリットとは

添い乳でそのまま寝かせるのは大丈夫?添い乳のコツやメリットとは

添い乳は赤ちゃんとママが寄り添って授乳するため、赤ちゃんも安心。お腹がいっぱいになるとそのまま眠ってしまうことが多いですね。ただ、授乳の後はゲップをさせると教わったママは、そのまま寝かせても問題ないのかちょっと心配にもなります。上手な添い乳の方法を知って、育児に役立てましょう。

添い乳はリラックスできる授乳方法

スキンシップをとりながら睡眠不足を解消

いくつかある授乳スタイルの中でも、ママも赤ちゃんもリラックスできるのが「添い乳」です。とくにママにとっては日ごろの睡眠不足を解消するのに最適です。

赤ちゃんもウトウトしてきますので、ママもゆっくり身体を休めることができます。肌と肌を密着させる授乳は、この上ない親子のスキンシップになりますが、さらにママの睡眠がとれることが添い乳の大きなメリットです。

ただ、添い乳でママが心地よい姿勢をみつけるまでは腕や腰に負担がかかる場合があります。枕の高さを変えたり、脚の間にクッションを挟むなどして負担の少ない姿勢になるように工夫してみましょう。

ママの姿勢と同時に、赤ちゃんのポジションも無理がないかチェックするようにしてくださいね。

新生児の頃から始めることもできる

産後すぐのママの身体では授乳のたびに起き上がるのも一苦労、赤ちゃんを抱き上げるのもつらいときがありますね。そんなときにこそ、添い乳が大活躍します。

添い乳は新生児から始めることができますが、赤ちゃんもまだ乳首を上手に吸えないことがありますので、焦らずに2人にとって最適なポジションを探しましょう。添い乳はママも赤ちゃんも横向きにならないとうまくいきません。

新生児はまだ横向きで身体をキープできないため、ママが背中やお尻を支えてあげる必要があります。赤ちゃんの背中に枕や丸めたタオルを置いて支えにしてもよいですね。

赤ちゃんが成長してくると、乳首を吸う力も力強くなり、添い乳のときの姿勢も安定してくるでしょう。

正しい添い乳の方法とコツ

正しい添い乳の方法では、赤ちゃんにもママにも無理のない姿勢であることが大事です。まず、赤ちゃんとママが向かい合って横になります。

赤ちゃんの頭だけを横向きにするとおっぱいを飲みにくいので、必ず身体ごと横に向けるようにしましょう。また、あごが上がりすぎても飲みにくく、下がりすぎると鼻がふさがり呼吸がしにくくなってしまいますので、赤ちゃんの身体をママの身体に引き寄せて自然な向きになるように調整しましょう。

ママの下側の腕を伸ばしっぱなしにするとしびれてしまうことがあります。軽く曲げて頭や枕の下に入れると楽ですよ。

添い乳は同じ方のおっぱいばかりあげてしまいがちなので、ある程度飲んだらもう片方に交換し、向きを変えるようにしましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

添い乳でそのまま寝かせるときの注意点

げっぷをさせないで寝かせても大丈夫?

赤ちゃんに母乳やミルクを飲ませたら縦抱きにして背中をトントン、げっぷを出させるように指導されます。げっぷが出る原因は赤ちゃんが母乳と一緒に空気を飲み込んでしまうことなので、上手に母乳が飲める赤ちゃんはげっぷが出ないこともあります。

ただ、新生児のうちは吐き戻しが心配なので、添い乳後にそっと抱き上げてげっぷを出すようにしてみましょう。もしも出ないようであれば、また寝かせて問題ありません。

赤ちゃんによって、吐き戻ししやすい、しにくい子がいますので様子をみながらげっぷをさせた方がよいか判断するようにしましょう。添い乳が入眠のためのものだと、母乳を飲む量も少なくげっぷが出ないことが多いので、赤ちゃんが寝てしまったらそのままでも大丈夫です。

母乳の逆流による中耳炎のリスク

添い乳で赤ちゃんがそのまま寝てしまうと、ときどき吐き戻しや飲みきれなかった母乳が耳管に流れて中耳炎になってしまうことがあります。中耳炎は赤ちゃんがなりやすい病気の一つで、原因は大人よりも耳と鼻をつなぐ管が短く中耳にウイルスなどが侵入しやすいためです。

添い乳だけでなく、頭を低く、水平の姿勢でミルクを飲ませるなどしても中耳炎のリスクが上がるので、頭が身体よりも低くならないように注意する必要があります。中耳炎になりやすい体質の赤ちゃんの場合はとくに気を付けましょう。

高い枕は赤ちゃんの首に負担をかけてしまいますが、授乳直後やげっぷをしなかったときなどは背中から少しずつ頭が高くなるように授乳クッションやタオルなどを置いてもよいですね。

かたよった授乳で乳腺炎になることも

授乳方法によっては、ママが「乳腺炎」になってしまうことがあります。これも体質によってなりやすい、なりにくいがありますが、添い乳では同じ方の乳房ばかりで授乳してしまうことが多くなるので、どうしても乳腺炎のリスクが上がります。

横向きになるときにやりやすい方向ばかりではなく、授乳ごとに身体の向きを変えたり、一回の授乳で両方の乳房から授乳できるよう工夫しましょう。添い乳では下側になった方の乳房で授乳するのが基本ですが、ママが赤ちゃんの方に身体を少し傾けるようにすると上になった方の乳房でも授乳することができます。

乳腺炎はママの体調や食事内容にも影響されますので、乳腺炎になりやすいママは授乳方法とともに食事などにも気を付けてみましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ