仕事を持つママが家庭円満でいるには?家族で過ごす時間の作り方
働くママの中には最近パパと喧嘩ばかりしてしまう、もしくは子どもと一緒に過ごせる時間の短さに母親として罪悪感があるというママもいることでしょう。そこで今回は、家庭円満に仕事をするために必要なことと、仕事が忙しい夫婦が円満に過ごすコツ、多忙でも作りたい子どもとの時間などについてお話しします。
家庭円満に仕事をするために必要なこと
夫婦がお互いの仕事について理解をする
そのためには、夫婦がお互いの仕事について理解をすることが大切です。職場結婚で結婚後も同じ職場で仕事をしている場合は、お互いの仕事内容や職場での人間関係について把握しているかもしれませんが、そうではない場合、積極的に話さないと相手の仕事についての理解を深めることができません。
お互いの仕事に対して関心を持ち、どんなキャリアを築いていきたいのかなどたまに話し合うのもよいですね。その点を理解できていると、家庭内でもお互いに上手にサポートし合えるはずです。
家事や育児の分担について決めておく
決めずにいると「洗濯物入れてって頼んだのにしてくれてない」「帰りに醤油を買ってきてとお願いしたでしょ?」というように日常の小さなことで争ってしまうかもしれません。また、気がつくとママばかりが子どもの世話をしており、パパは子どもの相手をせず好きなテレビを観ているというケースもあるでしょう。そうなるとママとしてはモヤモヤしますよね。
あらかじめ家事や育児の分担を決めておくと、夫婦間のいさかいも少なくて済みますよ。分担をリストにして可視化してみるのもおすすめです。
お金の管理についても夫婦でよく話し合う
共同口座に毎月いくら入れるという取り決めがあり、そこから家計を賄っている場合、日常生活には支障がないかもしれません。しかし、急に大きな出費があると、どちらがお金を出すのかでもめるケースもあるようですよ。
また、お互いに貯金をしているはずと思い込み、大きなお金が必要になったときに蓋を開けてみると、お互いにほとんど貯金がなかったということもあり得ます。
子どもの成長とともにお金がかかるシーンは多々あるので、お金の管理についても夫婦でよく話し合うようにしたいですね。
仕事が忙しい夫婦の家庭円満の秘訣は会話!
毎日の挨拶や感謝の気持ちを言葉で伝え合う
じっくりと会話をする時間がなくとも、毎日の挨拶や感謝の気持ちを言葉で伝え合うことが大切です。朝の出勤前、パパと少ししか顔を合わせることができなくても、「おはよう、今日もお互いに頑張ろうね」と声をかけるだけで気持ちが繋がることでしょう。
パパが出勤がてらにゴミ捨てをしてくれた場合は「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるのもよいですね。パパも、ママが食事の支度をしたときは「ありがとう」と伝えることが大切です。お互いに当たり前だと思わずに、思いやりの気持ちを持って接するようにしましょう。
すれ違い夫婦は手紙やLINEでやり取りを
このような生活リズムの違いですれ違いがちな夫婦は、手紙やLINEを使ってやり取りをするのも一案ですよ。たとえばパパの帰宅が遅い場合、パパの夜食に「今日もお疲れ様」というように小さなメモ書きを添えるだけでパパの心も温まることでしょう。
もしくは仕事の休み時間にLINEでやり取りをするのもよいですね。お互いに仕事の邪魔にならない時間を意識するようにしましょう。お互いにスタンプを送り合うだけでも心が和みます。
定期的に2人きりで会話をする時間を設ける
たとえば子どもが保育園もしくは幼稚園に行っている間に、たまには2人で待ち合わせをしてランチやお茶を楽しむのもよいでしょう。結婚前のようなデート気分を味わうことも、気分転換には必要です。
もしくは夜パパが早く帰れそうな日がある場合、子どもを実家に預けてディナーに出かけるのも素敵です。実家に預けるのが難しい場合は、ベビーシッターにお願いするという選択肢もありますよ。
子どもが寝た後に、夫婦でゆっくりと自宅で晩酌をするのも名案です。子どもがいるとゆっくりと会話をすることが難しいので、こういった時間を持つこともときには必要ですよ。
多忙でも子どもと過ごす時間を作ろう!
子どもは寂しさを我慢していることがある
子どものしぐさや言動から、ママが察するようにしたいですね。子どもが甘えてきたら、「寂しくなったのね」というように、子どもが感じているその感情が「寂しい」という気持ちであることを教えるようにしましょう。
そのうち「ママ、寂しい」というように言葉で教えてくれるようになるので、ママや周りの人もフォローがしやすくなります。言葉で表現できない場合、赤ちゃん返りをしたり、乱暴な態度を示したりすることがあるので、言葉で表現できることは大切ですよ。