就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

生後4カ月の赤ちゃんの様子!発達とお世話のポイントについて

生後4カ月の赤ちゃんの様子!発達とお世話のポイントについて

生後半年頃までの咳き込みには注意して

生後半年までの赤ちゃんはママからもらった免疫があるので病気にかかりにくいといわれていますが、以下のような咳がでるときには注意が必要です。

・気道にウイルスや細菌、ほこりが入ったときに起こる「コンコン」という乾いた咳

・気道が炎症を起こして気管支炎や肺炎になったときの「ゼロゼロ」「ヒューヒュー」という湿った咳

・急性喉頭炎(クループ症候群)が疑われる「ケンケン」というかすれた咳

赤ちゃんが体から異物を出すために咳き込むことはめずらしくありませんが、肺炎や気管支炎、RSウイルス感染症、百日咳などの重要な病気のサインの可能性もあります。咳が続く場合には咳の音をよく聞いたり、ほかの症状がないかを確認したりしましょう。

咳がでるときの対処方法

赤ちゃんが苦しそうに咳き込む様子を見るのはつらいものですよね。咳き込んだときには少しでも快適に過ごせるよう、「湿度を保つこと」と「水分補給」を心がけましょう。

寒い時期には室内干しや加湿器で湿度を保つ、水分をとることで痰が切れやすくなったり気道の粘膜が潤ったりするので、湯ざましなどをこまめに与える、赤ちゃんの首がすわっている場合には咳き込んだときに縦抱きにし、背中をトントンとたたく、などの方法が有効ですよ。

ただし、強く咳き込んだり、のどがゼロゼロと鳴ったりするのであれば診療時間内に病院へ、また呼吸困難になって青ざめている、咳き込みがひどくて肩で呼吸するほど苦しそうな状態であれば、夜間や休日でも至急病院へ行くようにしてくださいね。

まとめ

「うちの子は◯◯だけれど、大丈夫だろうか?」と、育児をする上で不安になることや気になることは次々出てくることでしょう。はじめての育児であればなおさら、赤ちゃんの一つ一つの些細な行動が気になってしまいますよね。

ミルクを飲む量や体の成長スピード、言葉の発達具合などは個人差が大きいものです。気になることがあればかかりつけ医や乳幼児健診で相談したり、この記事を参考にしていただいたりして、少しでも不安を取り除きながら楽しく育児をしてみてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ