就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

写真管理のおすすめアプリは?家族で写真共有やアルバムを作ろう

写真管理のおすすめアプリは?家族で写真共有やアルバムを作ろう

スマホの写真は子どもの成長記録として大活躍します。写真の中に日づけや場所まで記録されるのですから、日記がわりにもなりますよね。しかし、油断していると、写真が増えすぎて、どこにどの写真があるのか分からなくなってしまいます。ここでは、写真を安全に保存できて、自動で整理してくれる便利なアプリを紹介します。

写真管理アプリを選ぶときのポイント

写真をフォルダで整理できる

撮った写真をフォルダ単位で分類できたらとても便利です。日づけごとに分類したり、イベントごとに分けたり、自身でカスタマイズして整理したりと、様々な整理方法があります。

なにより、フォルダに分類されていれば、見たい写真を探すのが楽です。写真データは、知らないうちに膨大な数になっていることが多いものですが、その写真データの中から、見たい写真を簡単に見つけられるようになります。データの数が増えれば増えるほど、このフォルダ分類機能が役に立つでしょう。

中には、自分でいちいち分けなくても、撮った日づけや場所などを自動で認識して、勝手にフォルダに振り分けてくれるアプリもありますよ。複数のタグが自動的につけられるので、簡単に目的の画像が引き出せるようになります。

トリミングやスタンプなど加工できる

写真管理アプリの中には、簡単な画像の編集、加工ができるものがあります。写真をモノクロにしたり、文字を入れたりすることができるのです。写真をSNSへアップするときに便利ですね。

ほかにも、加工の種類には、明度や彩度の調整、スタンプを押す、トリミングなどがあります。アプリによってできることが異なるので、機能もチェックして選ぶようにしましょう。

また、写真加工機能をチェックするときに知っておきたいのが、加工前の写真データを保存できるかどうかです。元のデータが残っていれば、うまくイメージどおりの加工ができなくても、データを加工前に戻し、別の加工処理を加えることができます。「とりあえず編集や加工をしてみて、気に入らなければやり直し」ということができるのです。

写真共有にはオンラインストレージ

オンラインストレージとは、インターネット上でデータを保管し、そのデータを共有できる仕組みのことをさします。ストレージには大量の画像を保存しておくことができるため、スマホの容量が空けられるのも嬉しいメリットです。

具体的には、オンラインストレージで写真データを共有して、各自の端末から見ることができるということです。インターネット上での管理なので、物理的な距離は関係ありません。遠くに暮らす家族や親戚、忙しくてなかなか会えない友人などに、写真を使っての近況報告ができますね。

写真管理アプリの中には、自動でオンラインストレージに画像をアップロードできる機能がついたものがあります。写真共有が目的ならば、この機能に注目してアプリを選ぶとよいでしょう。

家族みんなで共有しながら写真を管理

家族を一番に考えた「wellnote」

家族向けの写真共有アプリとして、「wellnote(ウェルノート)」があります。写真や動画を、無料でシェアし放題ですよ。(2019年現在)

このアプリを使うと、写真にコメントをつけて保存したり、それを遠くに住んでいる家族に見てもらったりすることができます。そこは、家族を一番に考えた、家族だけの空間になります。身長や体重の記録、自動カレンダー表示など、成長記録としての機能も充実しています。

子どもの写真を使って作成できる、フォトアイテムの豊富さも特徴です。LINEなどで送れる「子どもスタンプ」、富士フイルム製の高品質な「フォトブック」、一言メッセージを添えた「フォトカレンダー」などの作成ができます。祖父母への贈り物にしても喜ばれそうですね。

家族限定で安心かつ安全「まごラブ」

「まごラブ」は、シニア世代でも使いやすいシンプルさが特徴のアプリです。写真や動画をアップロードして、投稿した写真を家族の誰かが見ると「見たよ」のマークがつくので、投稿する方も確認ができて安心です。長めの動画もアップロードできますよ。

「まごラブ」には、フォトレター作成機能があり、ハガキ2枚分サイズのコラージュ風フォトレターを送ることができます。写真は5枚選べ、初回は無料で、以後は有料になります。また、指定した住所に定期的にフォトレターを送ってくれる「親孝行フォトレター」という機能もありますよ。

口コミを見てみますと「家族限定で安心かつ安全」「面倒なメール添付が不要」「まとめて子どもの育児写真を共有できる」「操作が簡単」などの意見がみられます。

公開範囲を細かく設定「nicori」

家族に公開して楽しむのはもちろんのこと、公開範囲を細かく設定できる「nicori(ニコリ)」というアプリもあります。「パパだけに公開」「おばあちゃんだけに公開」など、写真の公開範囲を写真ごとに選ぶことができます。

公開範囲を「すべて」に選択すると、「みんなの写真」として写真が投稿されますが、同時に、ほかの同じ年頃の赤ちゃんの写真も見られるという、楽しいおまけ機能もついています。また、「いいね」が多くついた写真だけをまとめて見ることができる、「人気の写真」機能などもありますよ。

撮った写真は、カレンダーに自動的に整理されるので、後から日づけに沿って見返すことができます。子どもの成長記録としてだけでなく、家族の日記としても使うことができそうですね。

撮りためた写真はアルバムにして整理

32 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND