スポーツが子どもに与える影響って何?スポーツが子どもによい理由
運動不足が子どもに与える影響とは?
運動能力が低下し、体をうまく動かせない
昭和の時代に比べると、幼い子どもたちが外で安全に遊べる場所は減り、インターネットやゲーム機の普及などで、遊び方も変わってきていることが主な原因でしょう。そのため、家庭でなんらかのスポーツ系の習い事をさせない限り、運動不足が生じてしまうようです。
運動能力が低下すれば、体をうまく動かすことができず、瞬時に危険を避ける力が弱くなり、ケガが多くなるなどの弊害があるでしょう。また、自分の身体をコントロールする力が弱いと、うまく遊べずやる気を失うことも考えられます。
肥満など生活習慣病へのリスクがあがる
「生活習慣病」と聞くと大人の病というイメージがありますが、実は子どもでも、運動不足による生活習慣病のリスクはあるのです。運動不足で太りすぎてしまうと、心臓や血管に負担がかかり、身体のあらゆる部分に悪影響を与えます。
幼児期から太りやすい環境を改善しなければ、大人になって「がん」「脳卒中」「糖尿病」といった生活習慣病にかかるリスクが高まってしまいます。健康的な人生を送るためにも、子どもにはしっかりと運動を習慣づけたいですね。
学力が低下し、勉強の成績が伸びない
スポーツすることで集中力が高まり、学校でも先生の話をしっかりと聞くことができるため、結果的に成績が伸びるということのようです。また、運動することは脳にもよい刺激を与えるので、思考力・想像力・表現力など、勉強するうえでも重要な能力が高まります。
また、適度な運動はストレス発散になりますし、気持ちを切り替えるうえでも役に立ちそうですよね。勉強ができる子どもになってほしいと思う場合でも、机に向かわせるばかりでなく、積極的に運動させることが大切といえますね。
まとめ
ただし、どんなスポーツをやってみるかは、ママやパパの考えだけでなく、子どもの要望も取り入れながら決めた方がよいですよ。子ども自身がやってみたいと思うスポーツなら、どんなものでもきっと充実感を感じられるでしょう。
スポーツで子どもの可能性を伸ばしたい!人気のスポーツや効果は? - teniteo[テニテオ]
我が子になにかスポーツをさせてみたい、と考えているパパママ、幼児期の子どもに人気のスポーツがどんなものなのか、気になりますよね。幼児期のスポーツは、身体の成長だけでなく、心の成長にも大きく関わってきます。子どもの可能性を延ばすためにも、人気のスポーツや効果についてみていきましょう。