就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

洗濯した子どもの靴の干し方とは?洗濯頻度や雨で濡れた靴の乾かし方

洗濯した子どもの靴の干し方とは?洗濯頻度や雨で濡れた靴の乾かし方

雨で濡れてしまった靴を乾かす方法

玄関で自然乾燥させるのはNG

雨の日の水たまりは子どもにとっては楽しいもので、注意しても飛び込んで靴をびしょびしょにしてしまうことがありますね。靴の中まで濡れてしまうと次の日まで湿っていることがありますが、そのまま玄関で自然乾燥するのは避けた方がよさそうです。

玄関は風通しが悪く、濡れた靴を放置してもなかなか乾きません。外側の水分が飛んでも中が湿ったままだとカビや悪臭が発生する可能性や、型崩れ、シミの原因にもなります。雨で外側がきれいになったと感じる場合もありますが、靴の中は泥水が染み込んで雑菌、カビの温床になっていますので毎回しっかり乾かしましょう。

普段から一度履いた靴はすぐに靴箱にしまわずに、乾燥させる癖をつけるとにおい予防になりますよ。

新聞紙やキッチンペーパーを丸めて靴の中へ

雨で濡れてしまった靴の中に新聞紙を丸めて入れると、そのまま干すよりも乾燥時間が早く済みます。外がまだ雨模様のときなど、外に干しても乾きませんので新聞紙を入れて濡れたままの時間を短縮しましょう。

新聞紙は水分をよく吸収するので、湿ってきたらこまめに交換するとより早く乾かすことができます。新聞紙がない場合は雑誌やチラシなどでもOKです。表面がツルツルしていない紙ならば使うことができますが、ティッシュペーパーは溶けて張りつくことがあるので、キッチンペーパーなどの方がよいでしょう。

紙類以外ではお菓子の湿気防止のためについてくるシリカゲルなども使うことができます。タオルや紙などと一緒に入れると効果的です。

どうしても急ぐときはドライヤーで乾かそう

「今濡れているけれど明日も履きたい!」というときもありますね。そんなときは奥の手、ドライヤーを使って時短しましょう。ただし、ドライヤーの熱によって靴が劣化したり、溶けてしまったりする場合があるので、熱風が近すぎないように適度な距離に離して様子を見ながら乾燥させます。

ずっと熱風を当てなくても、ドライヤーで靴の中を温めるだけでも乾きがグッと早くなります。気温が高い方が早く乾くのと同じことなので、数時間ごとに温めるようにしても乾くスピードが上がるでしょう。

必ずしも温度を上げなくても、靴の周りの空気が動いた方が水分が飛びやすいので、ドライヤーだけでなく扇風機に当てて乾かしても十分効果がありますよ。

まとめ

子どもは大人ほど靴を汚すことを恐れないので、どんどんと泥や水の中に突進してきれいな靴もあっという間に汚くしてしまいますね。洗える靴であればこまめに洗って汚れをためないように心がけた方が時間をかけずにきれいをキープできそうです。

白い靴は白く、そのほかの色も鮮やかに、足元は清潔感がある方が子どもも気持ちがよいはずです。「なら汚さないで!」と思ってしまうかもしれませんが、様々な冒険も子どもには必要です。しばらくは靴の汚れは元気な証拠ととらえれば、洗濯も楽しく感じられるかもしれません。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND