就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママ友とホームパーティーしよう!手土産や楽しく過ごすためのマナー

ママ友とホームパーティーしよう!手土産や楽しく過ごすためのマナー

同じ年齢くらいの子どもをもつママとは、苦労話やあるある話で「うちも同じ!」と話が盛り上がりますよね。そんなママ友たちとホームパーティする機会もあるでしょう。立ち話と違い、お家にお邪魔するとなると何かと気になるものです。ホームパーティのマナーや手土産など、気になる点をみてみましょう。

ホームパーティーの前に確認すること

人数を確認しておこう

パーティーに集まるママと子どもの人数を、前もって確認しておきましょう。料理を持参する場合は、どのくらいの量を持っていけばいいのか、飲み物は何本くらい持っていけばいいのかなどが分かります。お皿やコップ、お箸などの数も、人数が多いようでしたら、ホストに数が足りるかどうか聞いてみて、足りないなら家から持っていくと伝えると喜ばれるでしょう。

お好み焼きやピザなどを持参するなら、人数に合わせてカットしていくと、パーティーでの手間が省けるので助かりますよ。

初めてパーティーに参加するときは、わからないことが多くて不安かもしれませんが、人数のことだけに限らず、分からないことは一緒に参加するママ友やホストに聞いたりすればきっと大丈夫ですよ。

会費がいくらか確認しよう

ホームパーティーによっては、会費を払うときもあるので確認しましょう。お金の話はちょっとしにくいママもいるかもしれませんが、みんな同じですから、気兼ねせずにホストに聞いてみましょうね。

ホームパーティーの準備は、意外とたくさんあります。料理や飲み物を持ちよったとしても、家の中を掃除したり、トイレを綺麗にしたり、テーブルや椅子の準備、食器の準備、子どもが遊べるような場所を考えたりして、ホストは気を使っているものです。

料理を持ち寄らない場合は、料理もすべてホストが準備することになりますので、会費は多くなるでしょう。会費がないときでも、ホストには手土産を持って行き、感謝の気持ちをあらわしたいですね。

食材をどう分担するのか確認しよう

料理を持ち寄る場合、どのような料理を持っていけばいいのか迷いますよね。参加する中には経験豊富なママもいるでしょうし、普段は誰がどのような料理を持ってくるのかなど教えてくれるかもしれません。分からないときは相談してみるのが一番ですよ。

持ち寄った料理が、ピザやサンドイッチ、おにぎりといった炭水化物系ばかりだったり、唐揚げ、春巻き、餃子といった総菜系ばかりだったり、サラダみたいな野菜ばかりだったりするとがっかりしますし、食べ物があまってしまうこともありますね。

自分がどのような料理を持っていけばよいのか、経験豊富なママやホストに聞いてみて、みんなが喜んで食べてくれる料理を持っていきたいですね。

ホームパーティーに手土産を持っていく

手土産の予算を知ろう!

ホームパーティーはママ友のお家をお借りして開きます。数時間のことですが、トイレも使いますし、細かいことをいえば水も電気も使っています。子ども連れですから、何かと家の中の物を使わせてもらう可能性もありますよね。手土産で、感謝の気持ちを伝えたいものです。

手土産は、受け取る相手に喜ばれるものがいいでしょう。あるランキングでは「手土産でいただくと嬉しいもの」で、1位が「デパ地下の和菓子やケーキなど、お店で買ったスイーツ」、2位が「お茶やコーヒー」、3位が「手づくりの惣菜など、おかず類」、4位が「手づくりのクッキーやケーキなど」、5位が「ワインなどのお酒」だそうです。予算は1,000円代が一番多く、2,000円代、3,000円代と続いています。

高価すぎるものはNG

手土産であまりに高価な物を受け取ると「恐縮する」「困る」という意見があります。ママ友ですし、次は自分の家で開催するかもしれないお互い様の関係ですので、同じ家計をやりくりしているママとして、高額な出費をさせたくない気持ちは同じです。

「もらって困る手土産」というアンケ―トでは、「ものに関わらず高価なもの」という意見が出ています。高価なものを受け取ると、今度は自分が高価なものをあげなくてはいけないという気持ちが起きてしまって、素直に喜んで受け取れないものでしょう。
アンケートでも、1,000円代の手土産が一番多いという結果がでているのも納得ですね。

ほかにも、子どものいるご家庭に、アルコールが入った洋菓子などを持っていくのも避けましょうね。

みんなで楽しめるお菓子が人気

手土産はホストに渡すプレゼントですが、パーティーでみんなで食べられるようなお菓子にすると、ホストにも喜ばれるでしょう。テーブルの上の食べ物が一つ増えますし、何かと忙しいホストに代わってひと品準備すれば、ホストを助けることもできます。

お菓子は、みんなでつまめるように個数が多く、手が汚れにくいものがいいでしょう。数の入ったクッキーや、ちょっとグルメなポップコーン、ドライフルーツなどもおすすめです。甘い物が苦手なホストなら、チーズやナッツなどはどうでしょうか。子ども用に、普段は飲まないようなちょっと高価なジュースもいいですね。

手土産に悩んだときは「自分がホストなら何を貰ったら嬉しいか」を考えれば、いい案が浮かぶかもしれませんよ。

手土産を考えたときに注意しておきたいこと

アレルギーのある子どもがいないか確認

手土産を考えたとき、食物アレルギーのある子どもがいないかホスト役のママに確認する必要があります。食物アレルギーを持つ子どものママの場合、その子の分のおやつや食事を持参することが多いはずですが、持ってこない可能性もあります。

また、子どもとしては友だちやママたちが食べていると同じものを食べたくなりますよね。可能であれば、みんなが一緒に食べられるものを選ぶようにしましょう。

万が一ママが持ってきたものを食べてアレルギーの子どもが発作などを起こすと、ママとしては辛くなってしまいます。念のため、手土産を買う前にホストに聞いておくようにしましょう。

ママの気遣いにホストはもちろん、アレルギーを持つ子どものママも嬉しく思うはずです。
35 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ