就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの冬の服装を選ぶポイントは?肌着や寝るときの服装について

赤ちゃんの冬の服装を選ぶポイントは?肌着や寝るときの服装について

座れるようになったらアウターを準備

赤ちゃんが座れるように成長すると、日中に起きている時間が増えてお出かけの回数も多くなってくるころでしょう。座れるようになってくると手足の動きや寝返り、ずりばいなど、赤ちゃんは活発に動くようになるので、アウターを準備する必要があります。

しかし、ダウンやコートなどのアウターだと、着脱に時間がかかったり、着るのを嫌がったりする可能性があります。赤ちゃんの時期はすぐに着たり脱いだりできる、ポンチョタイプが活用しやすいですよ。

ポンチョタイプなら赤ちゃんを抱っこしながらでも、肩からかけて首元をボタンで留めるだけで簡単に着せることができます。フードつきのものなら、帽子を別にかぶせる必要もないので楽ですね。

ダウンは一人歩きが安定すれば活用しやすい

冬の暖かいアウターといえば、ダウンジャケットではないでしょうか?ダウンジャケットは冬の寒い時期にぴったりですが、高額なので「赤ちゃんにも必要なの?」「たくさん活用できるかな?」と購入に悩むママは多いですよね。

一人歩きができるまでは、お出かけといってもベビーカーや抱っこ紐で移動することがほとんどなので、ダウンなどのアウターはなくても大丈夫です。一人歩きが安定してくれば、公園などに行って外遊びをする時間も増えてくるため、ダウンジャケットは活用しやすいですよ。

ダウンジャケットを購入するときは、動きやすさを重視して選びましょう。動きづらいと着るのを嫌がってしまうため、軽くて動きやすいものがおすすめです。

赤ちゃんが寝るときの冬の服装について

基本は大人より1枚少ない重ね着

赤ちゃんの平熱は36.5~37.5℃と大人に比べて高めです。その上、新陳代謝も活発で汗っかきです。赤ちゃんの服装は、「大人より1枚少なめ」「大人より薄手の素材」を意識しましょう。長肌着と短肌着の2枚重ねを基本とし、その上にカバーオール(ロンパース)やパジャマを着せるくらいでよいでしょう。

また、冬の時期の赤ちゃんが快適に感じる室温は18~22℃くらいです。大人にとっては少し肌寒いかもしれません。

エアコンの設定温度が高すぎていないか、暖房が効きすぎていないかも考慮する必要があります。温度設定や室温計の数値はあくまで目安なので、赤ちゃんに直接触れて顔や首周り、背中やお腹が火照っていたり汗をかいていたりしないかをチェックしてくださいね。

部屋が適温なら靴下を履かせなくても大丈夫

冬場は「寒そうだから靴下を履かせたほうがいいかな」「足が冷たくなっていてかわいそう」と、悩むママも多いと思います。

赤ちゃんは、体の末端である手足で体温調節をおこないます。暑いときは手足から熱を放出し、寒いときは体中の血流を中心部に集中させる代わりに、末端である手足の血流を少なくしてバランスを保っているのです。このため、足の先を覆ってしまう靴下を履くと熱が放出されずに体内にこもり、最悪の場合は脱水などの症状を引き起こします。

手足が冷たくても、お腹や背中が温かくて機嫌がよいのなら、慌てて靴下を履かせる必要はありません。お腹や背中が冷えているようならば、靴下よりも足先の出るレッグウォーマーを履かせて、様子を見てくださいね。

寒くても着せすぎには注意しよう

冬場の夜や明け方は、特に冷え込みますよね。「寝冷えしないように」とたくさん服を着せたくなりますが、赤ちゃんには好ましくありません。原因不明とされてきたSIDS(乳幼児突然死症候群)は、服の着すぎや寝具のかけすぎによって熱がこもり、高体温になることで起こる可能性があるという研究結果も報告されています。

布団から出てしまうのが心配ならば、スリーパーを着せてみてはいかがでしょうか。長いベストのような形状で、布団の役目を果たしてくれます。手足が出ているので手足の先で温度調整をする赤ちゃんの体にとって、理にかなったアイテムですよ。

スリーパーを着せる場合は「薄手の布団にする」「室内の設定温度を1℃下げる」など、調整することを忘れないようにしてくださいね。

まとめ

赤ちゃんと過ごす初めての冬は、どんな服装で過ごせばよいのか、どうやったら快適なのか、ママは気になりますよね。

赤ちゃんは敏感肌で暑がり、そして汗っかきです。肌触りのよい綿素材の肌着の上に、薄手の洋服を重ねて、体温調節がしやすいようにしましょう。お出かけのときは、冷たい風に負けない防風性にすぐれたアウターや、赤ちゃんを優しく包んでくれるブランケットやケープで防寒対策をしっかりとしてくださいね

赤ちゃんが快適に過ごせる服装で、寒い冬も元気に乗り越えましょう。
34 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND