就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2人目の出産前に買うもの。買い直しや買い足すものをチェック

2人目の出産前に買うもの。買い直しや買い足すものをチェック

【先輩ママに聞きました】2人目の出産前に、買い直し、買い足したものは何ですか?

できるだけ上の子のお下がりで済ませたいと思っていても、それだけでは2人目の育児は難しいもの。先輩ママたちも色々と買い直したり買い足したりしているようです。一体どんなものを買ったのかを聞きました。※テニテオ調査(n=100)

「おむつなどの消耗品」と回答したママの体験談

  • 消耗品以外はすべてお下がりを使いました。生まれた季節が違うので長袖を切って半袖にしたりして工夫しました。
  • 一人目で育児に必要なほとんどのものが揃っていたので、おむつやお尻ふきなどの消耗品を買い足していました。

「車のチャイルド シート」と回答したママの体験談

  • 下の子出産時、上の子がまだ二歳半のためチャイルドシートが2台必須でした。新生児〜四歳まで使えるものを購入し、その後は上の子のお下がり(七歳まで使えるもの)を使用する予定です。
  • それまではずっと新生児から使えるチャイルドシートに上の子を載せていましたが、二人目の出産前にジュニアシートを買い足しそちらに上の子を座らせるようにしました。 新生児用のチャイルドシートを買い足すより安いですし、取り付けも簡単だったのでよかったです。

「衣類」と回答したママの体験談

  • 一人目が男の子、二人目が女の子だったので肌着類はそのまま使用しましたが、衣類は全て新しいものを買い足しました。女の子の洋服を選ぶ楽しさは、やはり男の子とは違うなと実感していました。
  • 我が家は長女が12月産まれ、次女が6月産まれで季節が正反対になるので、次女の時は半袖の衣類などを追加して買い足しました。それ以外は長女の物で間に合いました。

■編集部コメント

おむつなどの消耗品の買い足しが多いのは納得の結果ですね。車社会に暮らすママにとってチャイルドシートは必須アイテム。上の子の年齢によっては、上の子用のジュニアシートを買い足す賢いママもいるようです。

衣類も男女差だけでなく生まれた季節の違いで、すぐにサイズアップする赤ちゃん期は服が合わないなんてことも。上手に上の子のものを利用して、何かとお金がかかる2人育児を乗り切ってくださいね。

続いてのコーナーでは買い直しや買い足しに迷ったときの対処法をご紹介します。

買い直しや買い足しに迷ったら?

2人目の出産準備にはレンタルが便利

1人目の出産準備の経験があるからこそ、2人目の出産準備では買い直しや買い足しするものに迷いますよね。そのような場合は、ベビーグッズをレンタルする方法もありますよ。

たとえば、1人目でベビーベッドなどの大きなベビーグッズを使わなかったママもいるでしょう。しかし、「2人目が生まれたときにベビーベッドがあってよかった」というママの声もあります。

周りのママ友に相談しても、それぞれで家族構成やライフスタイルが違います。そのため、色々な意見があり、本当に必要かどうかを見極めることが難しいですね。

ベビーグッズのレンタルは、使用感や赤ちゃんに合っているかどうかを試すことができます。使用期間が過ぎても収納場所に困らないので、多くのママが利用していますよ。

知人やママ友に頼るのもあり

出産準備で可愛いベビーグッズやベビー服を見ていると、癒されたり赤ちゃんの誕生が楽しみになったりしますよね。しかし、ベビーグッズの中には単価が高いものや、すぐに使わなくなるようなものもあります。2人目の出産準備ですべて新しく揃えるのはもったいないと感じるママもいるでしょう。

もし、知人やママ友から使わなくなったベビーグッズを借りることができるなら、頼ってみるのもよいですね。買い直しや買い足す必要がなくなるほか、使用感や使い方などを詳しく知ることができることもメリットです。

処分に困っているベビーグッズならば、お下がりとして譲ってくれることもあるでしょう。せっかくなので甘えさせてもらって、後日お礼をするとよいですよ。

余裕を持って出産準備を楽しもう

1人目のときとは違って、2人目の出産準備は上の子のお世話などで自由に動ける時間が少なくなり、時間をかけてベビーグッズを選んだり購入したりすることが難しくなるといいます。ですので、2人目の出産準備は余裕を持って始めるとよいでしょう。

とくに、ベビーベッドなどの大きなベビーグッズを使う場合は、置く場所を考える必要があります。出産直前で、やっぱり新しいものが欲しいとなっても完売していたり、レンタルの場合はほかの人が使っていたりすることもあります。

1人目の経験を踏まえて、妊娠後期、入院中、出産後のおおまかな目安を立て、買い直すものや買い足すものを検討しましょう。余裕を持って始めることで、出産準備を楽しめるとよいですね。

まとめ

2人目の出産に向けた準備は、1人目の出産準備と同じようで異なる点も意外と多いものです。また、上の子のお下がりを使うつもりでいたベビーグッズも、いざ出してみると汚れていたり使えなかったりすることもあります。

出産直前で気づいて慌てないように、お下がりのものや必要なもののチェックは早めにすませ、準備をしておきましょう。

出産準備を進めながら、上の子へのフォローがおろそかにならないように気をつけましょう。赤ちゃんが生まれてくる楽しみを一緒に感じることができるとよいですね。
48 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND