就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どものための冬支度を始めよう!服装や寝具類、乾燥対策のポイント

子どものための冬支度を始めよう!服装や寝具類、乾燥対策のポイント

子どもは大人よりも寒さに強いイメージがありますが、本格的な寒さになる時期にはしっかりと冬支度を整えなくてはいけません。服装や寝具など、なにを準備したらよいのか。また、冬は乾燥しやすい時期でもあるので、乾燥対策のポイントも交えてご紹介していきたいと思います。

冬支度は事前準備をしっかりと【冬服】

本格的な寒さが来る前に準備したいコート

冬の寒さから体を守るためのコートは、寒さが本格的になる前に準備しておきたいアイテムです。まだまだ着るのは先だろうと思っていても、急に寒くなりコートが必要になることもあります。

子どもが着るコートを選ぶうえでのポイントは、着たときの動きやすさ、洗濯のしやすさです。子どもは冬でも公園などに行って元気よく遊びます。

モコモコとしたデザインや装飾の多いコートだと動きの妨げになる恐れもありますので避けたほうがよいかもしれません。また、小さな子どもは、コートが汚れてしまうということを意識せずに思いっきり遊びます。

土や水などでコートが汚れてしまうことも想定して、自宅でも洗濯しやすいものを選ぶことをおすすめします。

重ね着ができて体温調節しやすいアイテムを

パパママの場合には、保温効果のあるインナーの上に厚めのニットや裏起毛のパーカーなどを合わせる人も多いですよね。よっぽど動き回らなければ暑くて服を脱ぐということもしないと思います。

しかし子どもの場合には、服の一枚一枚に厚さがあって保温効果の高い服を着せるよりも、重ね着ができて体温調節のしやすいアイテムを選ぶようにするとよいでしょう。肌着に長袖のシャツ、その上にカーディガンやパーカー、そして、外出時に着るアウターといったところでしょうか。

子どもは場所を問わず活発に動きまわることも多く、気づいたら汗だくになっていることもあります。このようなときに重ね着であればさっと脱いで体温調節することができます。

寒さから頭や耳を守る帽子は一つあると便利

寒さが厳しくなると、体のみならず頭や耳にも防寒対策が必要になります。頭や耳を寒さから守るアイテムといえば帽子ですよね。

何種類も枚数を揃える必要はありませんので、どんな服装にも合わせやすいデザインやカラーのものがあればとても便利です。帽子といっても様々なタイプのものがありますが、冬といえばニット帽ですよね。

ニット素材であれば防寒対策もばっちりですし、子どものニット帽姿はとても可愛らしいですよ。
ママが手作りをして子どもとお揃いでかぶるのも素敵ですね。

帽子は、子どもの頭のサイズに合ったものを選ぶようにします。翌年もかぶれるようにと大き目のサイズにすると、動いているうちにズルズルと下がってきてしまう恐れもありますからね。

成長のきっかけの子どもの“やりたい”が見つかる習い事を見つけよう

PR

「幼児教育」「水泳」「体操」「英語」など、子ども向けの教室は多様にある中で子どもに合った教室を見つけてあげたいとスクール探しに悩んでいるママも多いかと思います。今回は、子どもの持つ「個」を大切にしたプログラムを組む『仙台YMCA』をご紹介します。

冬支度で暖かく眠りにつこう【寝具類】

就寝までに湯たんぽで布団を温めよう

寒い冬の時期は、布団が暖かくなるまでに時間がかかりますし、それまでに眠気が覚めてしまうこともありますよね。「さあ寝るぞ」というときに、すでに布団が暖かい状態であれば、寝つきもよくなります。

ここでおすすめしたいのが、布団を温めるアイテム、湯たんぽです。子どもの寝つきが悪い、布団の中でじっとしてくれないといった場合にも、湯たんぽで温かい布団にしておくことで落ち着いて体を休めることができます。

ただ、湯たんぽを使用する際の注意点として、就寝中にずっと布団の中に入れておくのは避ける必要があります。子どもの体が知らぬ間に湯たんぽに長時間触れていると低温やけどになってしまう恐れがあります。

就寝する直前に湯たんぽを布団から出してくださいね。

腹巻きやスリーパーで寝冷え防止を

「横で寝ていたはずの子どもが行方不明になっていて焦った。」こんな体験をしたママも多いはずです。

小さな子ども、特に赤ちゃんを卒業した2~3歳くらいの子どもはビックリするほどコロコロと移動しながら寝ています。布団のあるところで寝ていてくれればよいですが、決まって布団の外で体を冷たくしながら寝ていることが多いのです。

布団のいらない夏であれば、あまり気にしないママも多いですが、寒い時期になると子どもの寝相が気になって何度も起きてしまうママもたくさんいるようです。体が冷えてしまうと風邪をひく原因にもなるので心配ですよね。

寝冷え防止対策として、腹巻きやスリーパーをしてみてください。子どもの寝相には勝てませんがママの不安を少し軽減できると思いますよ。

子どもが好きな肌触りのよい毛布を選ぼう

子ども用に毛布を選ぶ際には、暖かさも大切ですが、肌触りのよい毛布を選ぶこともポイントです。子どもが気持ちよいと思える毛布を選んであげることで、なかなか寝てくれない子どもも喜んで布団の中に入ってくれるようになるかもしれません。

また、毛布の大きさや重さ、柄などにもこだわってみましょう。パパママが使うような大き目のサイズのものだと重たすぎて子どもが嫌がる恐れもあります。

柄はシンプルなものを選ぶのもよいですが、子どもの好きなキャラクターものを選ぶのもポイントです。子ども向けの毛布も販売されていますので、そこから選んであげると子どもが気持ちよく使える毛布が見つかると思いますよ。

実際に手に触れて選んであげてくださいね。

冬支度で子どもの肌に潤いを【乾燥対策】

お風呂上がりに保湿ケアをして肌に潤いを

お風呂上がりには化粧水や乳液などを顔に、体にはボディクリームでケアをしているママも多いですよね。小さな子どもの場合には、肌ケアをしなくてもツルツルな肌をキープできますし、むしろ肌に余計な負担がかかるのでは。こんな認識をもっているママも多いのではないでしょうか?

答えはNOです。子どもにもお風呂上がりには保湿ケアが必要であり、肌に潤いを与えることが大切です。

子どもの肌は大人の肌よりも何倍もデリケートで、乾燥ダメージを受けやすいです。ですので、お風呂上りには顔、体、どちらも丁寧な保湿ケアが必要なのです。

子どもに使用する保湿アイテムとしておすすめなのがベビーローションや子ども用の保湿クリームです。マッサージするように優しく塗ってあげてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND