
子連れで思い出に残るクリスマスを!家族や友人と楽しめる過ごし方
トイレや迷子センターの位置は事前確認を
子どもが少し大きいなら、迷子センターの場所を子どもと一緒に確認することをおすすめします。
アウトレットモールで子どもが迷子になったママ友の話ですが、子どもは迷子センターの場所をママと一緒に確認していたので、スムーズに迷子センターに行くことができたそうです。ママはそんな子どもの行動に驚いたといっていました。
迷子になっても落ち着いて行動ができるように、ぜひ事前確認はしておくようにしてくださいね。
子どもの気持ちや目線を優先してあげよう
ですが、子どもにとってクリスマスのお出かけは人混みも多く大変なものです。人混みの中を歩いていても大人の足しか見えない…なんてこともあるでしょう。
また寒い時期のお出かけはいつも以上に体力を消耗するうえ、子どもは興奮して動き回ります。そのような子どもの体力面を考えると、長時間の遠出をして楽しむよりも、短時間で移動ができて、いつもどおりの就寝時間に寝ることができるお出かけ先の方がよいでしょう。
大人の楽しみ方が子どもの楽しみ方とすべて一致するわけではありません。ママの気持ちよりも、子どもが楽しめるかどうかということを優先してくださいね。
まとめ
ですが、子どもが小さいうちは体力もなく、人混みのお出かけは疲れてしまうこともあります。
いろいろな場所にお出かけをしたくなりますが、子どもが小さいうちは、お家でクリスマスパーティーを開いたり、無理なく近場のイベントで楽しんだりするお出かけがおすすめです。
子どもも大きくなると体力もつき、遠出ができるようになるので、そのときに合った楽しみ方を見つけてくださいね。