就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ミルクは2歳でおしまい?わが子に合ったやめどきの判断とその方法

ミルクは2歳でおしまい?わが子に合ったやめどきの判断とその方法

新生児のときからお世話になっているミルクですが、子どもが2歳になると「そろそろやめた方がよいのかな?」と迷うこともあります。しかし無理にやめようとすると子どもが嫌がることも。そこで今回は2歳ですぐにやめなくてもよい理由や卒業するタイミングの見分け方、スムーズにやめる方法などについてご紹介します。

年齢を考えてすぐにやめなくてもよい理由

子どもの腸は大人とは違う

同じくらいの月齢の子どもがミルクを卒業したという話を聞いたりするとそろそろうちも…と考えがちですが、本当にやめ時なのでしょうか。そもそも子どもと大人では胃腸の作りが大きく違います。

2歳くらいまでの子どもの胃腸はなによりもミルクや母乳の栄養を取り込むのに適した作りになっています。またその作り上ミルクや母乳以外のたんぱく質は物によってはうまく分解できないまま吸収してしまうことがあり、それがアレルギーやアトピーの原因になっているのではないかという意見もあります。

歩き始める時期や発語の量などと同じように、子どもの内臓の発達もやはり個人差があります。まずは我が子の身体がミルクを卒業する準備が充分にできているかをしっかりと見極めることが大切ですね。

ミルクだけで虫歯ができるわけではない

ミルクを長く飲んでいると虫歯が心配という話はよく聞きます。1歳半健診でも哺乳瓶の使用の有無を聞かれたりしますので、哺乳瓶+ミルク=虫歯というイメージがどうしてもできがちです。

しかし虫歯の原因というのはミルクだけではありません。2歳くらいになれば多かれ少なかれミルクや母乳以外の食事も口にするようになっていますので、色々な糖分が口の中に入るわけです。そしてそれらの糖分と虫歯菌が長時間口の中にとどまることで虫歯になりますので、決してミルクだけが原因というわけではないのです。

ミルクを飲む飲まないにかかわらず、日常的に口にするものは糖分を控えめにしてガーゼや歯ブラシを使った歯磨きの習慣を身につけていくと安心ですね。

子どもの心の準備ができているか確認しよう

子どもにとってミルクというのは空腹やのどの渇きを癒す以外に、気持ちの安定剤という役割が大きい場合もあります。ミルクが大好きな子どもは、強制的に断乳してしまうと情緒が不安定になったり夜泣きが酷くなったりする可能性もあります。

2歳頃になれば個人差はありますがある程度大人のいうことを理解するようになります。ミルク卒業の時期を決めたら「〇歳のお誕生日がきたらもうお姉ちゃんだからミルクはやめようね」など前もって分かりやすいように話しておくと、子どもなりに心の準備ができるでしょう。

また、話したときの様子を見ることで子どもがミルクの卒業にどんな反応を示すのかが多少なりとも分かりますので、大人の心の準備にもなるかもしれませんね。

ミルク卒業のタイミングの見分け方

離乳食を三食しっかり食べられる

ミルクを卒業するにあたってまず一番に考えたいのは、三食の離乳食できちんと栄養が取れているかということです。なんでもバランスよく食べて栄養もしっかり取れているようであればミルクを卒業してもなんの問題もありません。

しかし離乳食の進みや食べる量、食の好みなどは個人差がとても大きいものなので、なかなかうまくいかないというママも多いことでしょう。量は食べるけれど好き嫌いが激しいといった場合は、粉ミルクをフォローアップミルクに切り替えて栄養をおぎなってあげるとよいでしょう。

ミルク以外はほとんどまだ口にしないといった場合は身体の準備が充分に整っていない可能性もありますので、もう少し様子を見ながらゆっくり進めてよいかもしれません。

哺乳瓶以外で飲み物が飲める

ミルクが大好きな子どもは、中身のミルクよりも哺乳瓶自体に執着しているという場合もあります。子どもの脳は発達するにつれて好きなものへの執着が強くなりがちですので、できるだけ哺乳瓶への執着が少ないうちにストローマグなど哺乳瓶以外の物で飲み物を飲む練習をしてみましょう。

最初はうまくできず哺乳瓶を欲しがるかもしれませんが、上手に飲めたときに大げさなくらい褒めてあげましょう。これを根気強く続けていくと「これで飲むと褒めてもらえる」と覚えて手が伸びるかもしれません。

また大人の真似が好きな子どもはストローマグなどよりも大人と同じコップなどを使いたがることもありますので、その場合はたくさんこぼれてもいいよう準備をして練習させてあげましょう。

フォローアップミルクの考え方

フォローアップミルクは粉ミルクを卒業した後に必ずしも飲ませなければいけないものではありません。そろそろ粉ミルクを卒業していきたいけれど、離乳食の食べる量にむらがあったり好き嫌いが激しかったりと食事だけでは栄養面で不安があるという場合に栄養補助の役割で飲ませるものです。

粉ミルクとフォローアップミルクでは成分が違いフォローアップミルクの方が消化に時間がかかるので、食前や食間にあげすぎてしまうと満腹になって離乳食をしっかり食べることができません。まずはしっかりと離乳食を食べさせた後に100mlを目安に飲ませるようにしましょう。

あくまでも食事の補助という役割を忘れず、食事をメインにしたうえで上手に利用できるとよいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ