秋に赤ちゃんには何を着せたらよい?成長別の洋服選びのコツを紹介!
暑さも和らぐ秋は、過ごしやすい季節ですね。暑くもなく寒くも無い季節だからこそ、赤ちゃんに何を着せればよいのか迷ってしまうママも多いことでしょう。今回はねんね~たっち期の赤ちゃんの基本的な服装や選び方のコツ、外出するときの注意点やあると便利なアイテムをご紹介します。
【ねんね期】秋に赤ちゃんに着せるもの
ねんね期ってどんな時期?
この時期に気を付けたいのが「着せすぎ」と「素材」です。秋は急に涼しくなることもあるので、ママはつい寒いのではないかとたくさん着せてしまうかもしれませんが、基本は「大人の衣服+1枚」で充分です。赤ちゃんの顔が赤くなっていたら要注意。
ねんねや抱っこは背中に熱がたまりがちなので、背中に汗をかいてあせもの原因になってしまうこともあります。洋服の生地を吸水性のよいものにしておくと、汗による皮膚トラブルや体の冷えを防いでくれるでしょう。
基本は短肌着とツーウェイオール
ツーウェイオールは足元のスナップボタンの止め方を変えるだけで、ワンピース型のベビー服としてもカバーオールとしても使える優れもの。部屋着としても外出着としても便利なので、少し大きめのサイズを用意しても長く使うことができます。
服の素材は、汗を吸収しやすいパイルやスウェット生地がおすすめです。短肌着とツーウェイオールだけでは寒そうなときは、短肌着の上にコンビ肌着を着せたり、薄手のカーディガンなどを重ねたりして調節するとよいでしょう。
お出かけ用におくるみを準備
寒さから赤ちゃんを守るのはもちろんですが、おくるみを使うと抱っこしやすくなるという利点もあります。赤ちゃんを包むだけでなく、広げてブランケットのように使ったり、お出かけ先でのおむつ替えのときに下に敷いたりと使い道はさまざま。
おくるみは赤ちゃんがある程度大きくなっても、なにかと使い道があります。ガーゼや綿のおくるみを選んでおくと、秋冬の寒い時期だけではなく、夏の冷房対策などにも利用できるので1枚は用意しておくとよいでしょう。
【はいはい期】秋に赤ちゃんに着せるもの
はいはい期ってどんな時期?
よだれの量も増えてきて手や洋服をベタベタにしてしまったり、手の届くものを握ったり口に入れてみたりとますます目が離せなくなります。好奇心いっぱいの赤ちゃんの動きを妨げないような服装を選ぶ必要があるでしょう。
また、首や体がしっかりしてくるので、かぶせるタイプのトップスやズボンなども着せやすくなります。フローリングの床で長ズボンを履いてはいはいをすると、滑ってしまうこともあるので、安全面も考えながら服の生地や形状を選ぶようにしましょう。
基本はコンビ肌着とロンパース
ロンパースは上下一体型で股下スナップの付いたアイテムです。ノースリーブから長袖までありますが、足は覆われていません。赤ちゃんが活発に動いても、下着がずれにくいうえにおむつ替えもスムーズに行うことができます。
カバーオールも股下にスナップボタンが付いている、上下の繋がった洋服です。ズボンタイプのものがほとんどで、動きやすいデザインになっています。
すこし肌寒いときにもう1枚重ねるなら、ベストが便利です。袖がないので遊びの妨げになりにくく、着せるのも簡単です。
お出かけ用にカーディガンなどを準備
お出かけ先で急に涼しくなったときのために、カーディガンなど薄手の上着が1枚あると便利です。また、増えてくるよだれに備えてタオルやハンカチ、スタイの準備もしておきましょう。
抱っこ中にママの洋服がよだれまみれになってしまうことがあります。抱っこするときに、赤ちゃんの顔があたる部分にガーゼハンカチをあてておくと安心です。
この頃から、靴下デビューをする赤ちゃんも多いようです。秋冬にはだしで外出すると体が冷えすぎるので、薄手の靴下も用意しておくとよいでしょう。
【たっち期】秋に赤ちゃんに着せるもの
たっち期ってどんな時期?
つかまり立ちやたっちの状態で遊ぶことが増えるので、この時期のおむつ替えに苦労するママも多いと思います。寝かせて交換するテープタイプではなく、立ったままで簡単に交換することができるパンツタイプの方が便利です。
まだ体力は少なく、お出かけ先で眠ってしまうことも多いので、基本的な移動はベビーカーや抱っこ紐を使うことになるでしょう。洋服を買うときには動きやすいデザインを選び、体温調節のしやすいアイテムをプラスしましょう。