共働き家庭はどこに住むかが重要!選び方のポイントと探し方
共働き家庭では、どこに住むかによって生活が大きく左右されます。特に、子どものいる家庭ではパパママの仕事を優先して住む場所を選んでしまうと引っ越し後に後悔してしまう恐れもあります。今回は、共働き家庭が住む場所を選ぶときに重視したいポイントや探し方についてご紹介したいと思います。
どこに住むかで重視するべき基本的ポイント
夫婦の通勤しやすい場所を選ぼう
できるだけ時間を有効利用するには、自宅から勤務先までの通勤のしやすさが重要になります。通勤の大変さは慣れてしまえばそれほど苦にならないという人もいますが、極力減らしたいものですよね。
自宅から駅までが遠い場合には車やバスを乗り継いでいくことになるかもしれません。車通勤の場合には、毎日渋滞するようなエリアだと行きも帰りもかなりの時間を要することになりますよね。
毎日のことになりますので勤務先までの通勤時間が短いところや交通の便がよい場所を選んでおくとパパママの負担も減りますし、時間の確保にもつながります。
保育園に入りやすい自治体をリサーチする
特に都会の方では保育園の入園枠が争奪戦のような状態で、働きたいけれど子どもの預け先が見つからないと仕事を諦めるママも多くいるようです。家庭によっては共働きでないと家計が厳しくなることもあると思います。
子どもをなんとか保育園に預けることができるようにするには、保育園に入りやすい自治体をリサーチしてそのエリアに住むことが必要になります。子育て支援に力を入れている自治体や子どもの数自体が少ないエリアだと希望の保育園に入園しやすくなることがありますよ。
病院や学校、スーパーの近さも考慮しよう
内科でも診察はしてもらえると思いますが、できることなら小児科専門医がいる病院があると安心ですね。自宅から学校までの道のりもチェックしておきたいポイントです。
通学路が暗がりや人気のない所だと毎日の登園が心配で仕方なくなってしまいます。一緒に通園できる子どもがいるかどうかも調べておきたいですね。
そして、利用頻度の多いスーパーも近くにあると便利です。ちょっとした買い物や、仕事帰りに食材を買っていく際にも自宅から遠いとなると行くこと自体が苦痛になる恐れがあります。
地元で探すメリットとデメリット
実家と近いなら色々手伝ってもらえることも
保育園の送迎をお願いしたり、仕事で遅くなるときには実家で預かってもらえるようにお願いしたりすることもできるかもしれませんよね。夕飯の支度が間に合わないときには、実家で食べさせてもらうなんて人もたくさんいると思います。
共働き家庭の場合、パパとママがどれだけ頑張ったとしてもどうにもならないことも出てきます。そんなときに信頼できる実家があるということはとても心強いものです。
ママの実家が近くにある場合には、少し無理なお願いであっても頼みやすいですよね。
地元の友達もいっぱいいて心強い
自宅を地元にすると、幼いころからの友達もいたりしてとても心強いですよね。特にママの場合には子育ての悩みを相談したいと思うときには、気兼ねなく相談できる友達の存在はとても大きいものです。
子どもの場合には、新しい友達を作ることはあっという間です。しかし、大人の場合には変に気をつかうことも増えますよね。
家族構成や仕事など、関係ない部分であっても意識しすぎて一線をおいてしまうかもしれませんよね。心を許せる友達を作るのは容易ではありませんので、地元の友達の存在は本当に偉大です。
親が育児に干渉してくることもある
特に育児の面ではパパママ、親との考え方に大きな違いがある場合があります。時代や生活環境もまったく違いますし、人それぞれ価値観も異なりますよね。
パパママ達の世代では一般的なことであっても、親からしてみれば常識外れだと感じることもあり、その都度意見がぶつかることもあるかもしれません。ただ、親も育児を経験している先輩です。
過干渉だなと思うこともあるかもしれませんが、否定ばかりをするのではなく少し耳を傾けてみるのも大切です。