育児と仕事の両立は体力勝負!忙しくてもできる体力のつけ方をご紹介
育児に仕事にと、毎日が大忙しで疲れ切ってしまうワーキングママ。小さな子どもを育てながら仕事をするには体力が必要ですよね。今回はとくに、忙しい毎日の中で体力不足を改善するためにはどのようなことが有効なのか、子どものことをしながらでもできる運動にはどのようなものがあるのか、などについてご紹介します。
育児と仕事をこなすワーママは毎日バタバタ
ワーママの一日のタイムスケジュール
【朝の流れ】
・5:00 起床、乾燥させた洗濯物をたたむ、朝ごはんづくり、メイク、保育園の準備
・6:00 子ども起床、トイレや朝食などを促す
・7:00 朝食の片付け、身支度、保育園に送って出社
【退社後の流れ】
・17:00 退社後に買い物、保育園お迎え
・18:00 帰宅後、お風呂のお湯を溜めている間に保育園の洗濯物を出す、夕食の下準備
・18:30 お風呂、洗濯機を回す
・19:30 夕食
・20:30 食器洗い、洗濯物干し、歯磨き、次の日の支度
・21:00 就寝
忙しいときに限って問題が起こる
そんな忙しい日々を過ごすワーママの一番大変な時間帯といえば、登園時ですよね。慌ただしく支度を済ませて「よし、出発!」というときに限って、なぜか事件は起こるもの。
出社時間に間に合わせようとつい気が急いてしまう気持ちはわかりますが、そのようなときに「電動自転車のバッテリーが切れていた!」「子どもがおもらしをしてしまった」などのトラブルが起こってしまうことはめずらしくありません。気持ちに余裕を持って行動したいものですよね。
子どもの気分しだいでペースが乱れる
中でも、子どもの気分に左右されることはよくあるもの。お子さんの年齢にもよりますが、「イヤイヤ期の子どもがお風呂に入るのを嫌がる」「夜になかなか寝てくれないから、やり残した仕事や家事がいつまでたっても片付かない」などの悩みもよく聞かれます。
子どもの気分によってスケジュールどおりに進まないことはよくあることですので、そのたびにスケジュールを組み直し、やるべきことを少しずつこなしていかなければならないのです。
忙しい中でもできる体力作りの方法とは
少し早く起きてラジオ体操をしよう
家事や育児、仕事に追われ、睡眠不足でエネルギーが切れてしまうことはよくあることですが、適度に息抜きや休息ができないままでいるとストレスがたまってしまいます。笑い飛ばせる子ども関係の些細なことでも、ついイライラして叱ってしまうこともあるでしょう。
体力作りには日々の運動が欠かせません。ただでさえ忙しい毎日の中でもできるエクササイズは限られますが、少し早起きしてラジオ体操やヨガをしてみるのもよいですよ。体の筋肉がほぐれるだけでなく、精神的にもゆとりが生まれます。
通勤時間を使って運動しよう
しかし、いざママが倒れてしまえば家族はもちろん、職場にも迷惑をかけてしまいますよね。ワーママにとって何よりも大切なことは、自身の健康管理なのではないでしょうか。
以下のような通勤時間をうまく使いながら運動をする方法は、気分転換にもなるのでおすすめですよ。
・退社後にジムやヨガに通う
・少し早起きしてウォーキングやジョギングをする
・最寄り駅より1駅手前で降りて歩く
体が資本!バランスのよい食事をとろう
毎日やるべきことがいっぱいで体力的にも精神的にも追いつめられてしまう前に、リフレッシュもかねて体力をつけることが大切です。無理のない範囲で運動を取り入れつつ、バランスのよい食事や十分な睡眠をとるようにしましょう。
食事に関しては調理にかけられる時間も限られますが、作り置きや食材宅配サービスの料理キットを活用するなど工夫をしていただき、たんぱく質やカルシウム、鉄分、ビタミンなどがバランスよく含まれるメニューを目指してくださいね。
子どもと遊びながらできる一石二鳥な運動法
大喜び間違いなし「新聞紙チャンバラ」
体力をつけるには、子どもと遊ぶのが一番!ママ自身のリフレッシュになるだけでなく、子どもと触れ合う時間も同時にとれるので一石二鳥ですよ。
中でもおすすめしたいのが、子どもが盛り上がること間違いなしの「新聞紙チャンバラ」です。新聞紙をクルクル丸めるだけでできる簡単な戦いごっこですが、子どもは長い棒で遊ぶことが大好き。遊びながらお子さんの想像力を高め、興味や関心の幅を広げることができますし、ママ自身も楽しく体を動かすことができますよ。