就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どものいる共働き夫婦の残業!その影響と対策やお迎えの対応方法

子どものいる共働き夫婦の残業!その影響と対策やお迎えの対応方法

いざというときに頼める人を確保しておこう

祖父母など、周囲に頼れる人がいない共働き夫婦は、いざというときのために子どもを預かってくれる人を確保しておきたいですよね。そんなとき、いちばん身近なのは保育園のママ友やパパ友ではないでしょうか。

保育園のママ友やパパ友も働いている場合が多いので、こちらの状況を理解してくれるはずですよ。親同士で、良好な関係を築いて、困ったときはお互いに助け合いたいですね。

また、先ほどご紹介したファミリーサポートのようなサービスに登録しておくと安心です。最近では、行政が子育て支援の一環として預かり保育や病児保育を実施するケースも見られます。

行政だけでなく、このようなサービスに取り組む企業も増えているので、地域のホームページなどで確認してみましょう。

有料のサービスを事前に確認しておこう

夫婦ともに残業で保育園までお迎えに行くことができない際などは、有料で利用できる送迎代行サービスを検討してみるのはいかがでしょうか。行政や民間企業で色々なサービスがありますので、事前に確認してみましょう。

自治体が主となるサービスはファミリーサポートが代表的です。また、民間企業が行うサービスには、ベビーシッターや送迎タクシーなどがあります。ベビーシッターは保育園の送迎や家でのお世話が中心で、1時間1,000円~3,000円が相場のようです。

送迎タクシーは子どもと一緒に事前登録や面談をしっかり行い、保育園にも詳しく話しておくことで安心して利用できます。メーター料金で利用可能な会社もありますよ。

まとめ

夫婦がともに働くことで、いろいろな面で影響は出てしまいます。最も気がかりなのは、子どもへの精神的な影響ではないでしょうか。

幼少期はママやパパとのコミュニケーションが必要とされます。夫婦で協力して、子どもへの影響は最小限にしたいですよね。

働くママが増えたことで、社会でも共働き夫婦のサポートを目的とする企業やサービスが増えています。積極的に情報を集めて、どのようなサービスが自分たちに合っているか、サービスを利用するにあたって、子どもがどのように感じるかなどを夫婦で話し合ってみてくださいね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND