仕事と育児の両立のカギはパパ!ママのストレスを減らすための心がけ
共働き家庭は年々増えてきていますが、働くママは仕事と一緒に子育てや家事もしなければならないので、負担が大きく大変ですよね。そんな忙しいママを支えられるのはパパしかいません!ここでは、ママが感じているストレスを減らせるように、パパができることをご紹介します。ぜひパパと一緒に読んでみてくださいね。
パパとの不公平感がママの一番のストレス
子どもに合わせて仕事を休むのはいつもママ
「子どもが体調不良になったとき仕事を休むのはママ」という家庭がほとんどですが、「私にも仕事があるのに、どうして私ばかりが休まないといけないの」と、パパとの不平等感にストレスを感じているママはたくさんいます。
パパは「子どものことでは、ママが休むのが当たり前」と思っている方が多く、ママと交代で仕事を休むなど、工夫している家庭はまだまだ少ないでしょう。
残業も飲み会もママだけがセーブ
仕事が忙しいときは「今日はちょっと残業で遅くなるから」と残業を自分のペースでできますし、「明日は会社の人と飲み会だから」と好きなときに飲み会に行っている方もたくさんいますよね。
ママも同じように仕事をしているのに「ママだから」という理由だけで残業ができなかったり、飲み会を断ったりしていると、「どうして私ばっかりが我慢しなくてはいけないの」とストレスを抱えてしまうでしょう。パパは、ママの仕事のことも理解し協力することが大切ですよね。
自分の都合だけでパパは自由に予定が組める
先輩ママの話では、共働きをしていても毎日の子どものお世話や子どもの行事、習い事の送り迎えなど、子どもの予定にあわせて行動しているのはママばかりで、パパは子どもの予定に関係なく好きなときに飲み会に行ったり、お出かけしたりと自由に予定を組んでいるといいます。「私は友だちともあまり会えないのに、どうしてパパばっかり自由にすごしているの」と、イライラすることもあると話してくれました。
パパが自分のことばかり考えていては、ママのストレスが増えますよね。
共働き夫婦は家事も育児も平等がベスト
自分のことは自分でやるのが最低限!
ママが忙しく動いているのに、パパが自分のこともせずにママに頼っていることはありませんか?たとえば、ご飯の配膳やお風呂の着替えの準備、朝の支度などをママに頼っているパパもいるでしょう。家事や育児で精一杯なのにパパのお世話までしなければならないとなると、ママ1人では到底こなせません。
ママに甘えてばかりではなく、最低限パパは自分のことはなるべく自分でやるようにして、ママに負担をかけないように気をつけることが大切ですよ。
パパが気づいていない家事がたくさんある
先輩ママの話では、パパは洗い物やお風呂掃除、洗濯物を干したり、畳んだりするのは手伝ってくれるので助かるそうです。しかし、洗面台の掃除やシンクの掃除など、洗い物やお風呂掃除と一緒にやってほしい家事には気づいてもらえず、少しがっかりすると話してくれました。
パパが思っている以上に、やらなければならない家事はたくさんありますよね。
パパのお手伝いスタンスにママはイライラ
ママは当たり前のように家事や育児をこなしますが、パパの場合は自分から積極的に動く方は少ないです。ママにいわれてやっている方がほとんどなので、いわれたことをやり終わったあとはスマホを見たり、ダラダラしたりと好きにすごしていますよね。
「一緒にやっていこう」というよりは「ちょっと手伝おう」というパパはお手伝いスタンスなので、「なんで私ばっかり」とママがイライラするのでしょう。
仕事と育児を両立する大変さを理解して
仕事をしているママのタイムスケジュール
5:00 起床・お弁当と朝食作り・夕食の下ごしらえ・洗濯機を回す・ママの準備
7:00 子どもを起こす・朝食
7:30 後片付け・子どもの保育園の準備
8:00 保育園に送って出勤
17:30 保育園に子どもを迎えに行って帰宅
18:00 夕食の準備・お風呂にお湯をためる
18:30 お風呂
19:00 パパ帰宅・夕食
20:00 後片付け・子どもと遊ぶ
21:00 子どもの寝かしつけ
21:30~ 洗濯物を畳むなど、溜まっている家事をする
23:30 就寝
ほとんど休むひまもなくママは動いていることが分かりますね。