就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

共働き家庭のパパへの不満をなくそう!夫婦間の絆を強くするパパ教育

共働き家庭のパパへの不満をなくそう!夫婦間の絆を強くするパパ教育

共働きをしている家庭では、ママもパパと同じように仕事が忙しいので「育児や家事をもっとパパに手伝ってほしい」と、パパに不満がある方がたくさんいます。ここでは、パパが育児や家事に積極的に協力していけるように、お互いがイライラせずに育児や家事を分担する方法などをご紹介します。

共働き家庭のママはパパにイライラ?

フルタイムママは平日の労働時間が一番長い

共働きをしているのに、「パパがお家でのやることに協力してくれない」と悩んでいるママは多いでしょう。とくに、フルタイムで仕事をしているママはパパと同じような勤務時間なのに、帰宅してからも家庭での仕事が山積み状態で大変です。

フルタイムのママは平日家にいる時間が少ないので、帰宅してからも家事や育児に追われています。料理や洗濯、掃除、子どものご飯の介助やお風呂、寝かしつけなど、ゆっくり休むひまもなく動いているママは多いですよね。

また、寝かしつけのあとにも、溜まっている家事をこなしているママもたくさんいます。「平日は寝るのが深夜になる」という方もいるくらい、家事や育児をあわせるとママの平日の労働時間がとても長く過酷です。

パパの家事負担に不満を持つママ

パパに対して「共働きなんだから、もっと家事を手伝ってほしい」と、パパの家事の負担が少ないことに不満をもっているママは多いでしょう。仕事から帰ってきてバタバタ忙しく動いているママに対し、「疲れた~」とゆっくりテレビやスマホを見たり、寝たりしているパパを見るとイライラしますよね。

先輩ママの話では、パパに「夜ご飯の後片付けを任せていい?」とお願いしても、休憩を先にするのでなかなかやってくれないそうです。夜ご飯の後片付けのほかにも手伝ってほしいことはたくさんあるのに、一つの家事しか手伝ってくれないことにイライラすると話してくれました。

やり終わったあとも「片付け疲れた」などと文句をいわれることもあるそうで、ママとの不平等感に不満があるといいます。

家事や育児をしないパパの特徴

「パパが家事や育児にまったく協力してくれない」と不満をもつママもいますよね。「どうしてうちのパパは家事や育児に非協力なの?」と疑問に思う方に、協力的でないパパの特徴をご紹介します。

・実家の家事や育児はすべて母親が1人でこなしていた
実家の家庭環境はそのままパパにも影響を与えてしまうものです。「実家では母親が家事や育児をすべてこなしていた」という環境で育ってしまうと、ママが1人で家事や育児をこなすことは当たり前だと思っている可能性があります。

・何をすればよいか分からない
家事や育児に非協力なパパのなかにも「手伝いたい」という気持ちがある方もいます。ですが、何を手伝えばよいのか分からないパパもいるので、分かりやすく教えてあげるとよいですよ。

ママとパパのお互いの気持ちのズレ

【ママ】パパは当事者意識が薄い

共働き夫婦での家事や育児の分担に「私ばかりが負担が大きい」と不満をもっているママはたくさんいるでしょう。パパに対しては「自分の家庭のことなのに、いつも他人ごとのように思っている」と、当事者意識が薄いことにイライラしているママが多いようです。

友人の話では、ママが仕事や育児、家事で忙しく動いていると「ママはいつも忙しそうだね」と、他人ごとのようにいわれたことにとてもショックを受けたそうです。自分の家庭のことなのでフォローするのが当たり前のことなのに、家事や育児に関しては「自分には関係のないこと」と思っているような言動に、がっかりしたと話してくれました。

「子どものために頑張らないと」いうママと違って、パパには当事者意識が薄い方も多いでしょう。

【パパ】手伝ってもママに認めてもらえない

先ほど「当事者意識が薄い」といわれたパパですが、「自分が手伝ってもママに間違っているといわれる」「自分が手伝おうとして動くと、今はそれじゃなくてこっちをやってといわれる」など、ママに認めてもらえないことに不満をもっているパパもいます。手伝おうという気持ちがあっても、「ママをイライラさせるのなら、手伝わないほうがいい」と思ってしまっているのですね。

家事や育児にはそれぞれのやり方や考え方があるものです。育った環境が違えばそれは当たり前のことですが、家庭ではママが中心に動いていることが多いため、パパのやり方に不満があり口出ししてしまうママが多いです。

手伝っても手伝わなくてもママに怒られて、傷ついているパパもいるということを知っておきましょう。

お互いを信頼し、話し合うことが大切

共働き家庭で家事や育児をうまく分担できていないと、お互いがイライラして夫婦関係が悪化することもあります。ママとパパには気持ちにズレがありお互いが自分の気持ちばかりを押しつけてしまうと、なかなか夫婦関係も修復ができません。

まずは、お互いを信頼し話し合って解決することが大切でしょう。話しあうときに心がけたいことは、イライラをそのままぶつけない・相手が間違っているようなことをいっても、感情のまま怒らない・相手を信頼し気持ちを尊重する・冷静に話すなど、深呼吸して気持ちを落ちつかせることが重要なポイントです。

話しあうときはママの不満ばかりいうのではなく、パパがどう思っているのかもしっかり話を聞くことが大切ですよね。

パパが家事育児ができるようになる方法

完璧を求めずにパパに全部やってもらう

28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND