就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

共働き家庭のパパへの不満をなくそう!夫婦間の絆を強くするパパ教育

共働き家庭のパパへの不満をなくそう!夫婦間の絆を強くするパパ教育

パパが育児や家事を手伝おうとしてくれているのに「このやり方じゃないとだめ」「もっとこうしてほしかった」など、パパにママのやり方を押しつけていませんか?せっかく手伝おうという気持ちがパパにあっても、ママに不満ばかりいわれてしまうとパパのやる気もなくなりますよね。

「パパが育児や家事をできるようになってほしい」と願っているママは、完璧を求めないで最初から最後までパパにすべて任せましょう。最初から最後まですべて自分の力でできると、パパは「自分でもやればできるんだ」と自信がつくので、積極的にサポートをしてくれるようになりますよ。

パパのやり方が間違っていたり、失敗したりしてもママは口出しなどをしないことが大切ですよね。

やってほしい仕事を「見える化」する

ママがパパに「洗濯物畳んでおいて」「お風呂の掃除をお願い」など、やってほしいことを口で伝える家庭は多いでしょう。しかし、口で伝えるとパパがやり忘れていることも多々あり、イライラした経験はありませんか?

家庭でやってほしいことは、紙などに書いて冷蔵庫やリビングなどの目につくところに貼っておくとよいでしょう。家事や育児のやってほしいことを「見える化」することで、パパも「自分の仕事」という意識が強くなり、積極的に協力してくれる環境作りができますよ。

先輩ママの話では、家事や育児の分担を夫婦で決めて表に書いて冷蔵庫に貼っているそうです。項目ごとにやり終わったらチェックするようにして、やり忘れていないかも「見える化」していると話してくれました。

パパに感謝の気持ちを伝える

「共働きだから家庭の仕事を分担するのは普通のこと」と、パパが協力しても「ありがとう」と伝えていないママは多いのではないでしょうか。確かに、共働きの場合はママも仕事をしているのでパパが手伝うことは当たり前のことなのかもしれません。

しかし、今まで非協力だったパパが、家事や育児に協力してくれるようになることは素晴らしい成長です。パパが「もっと手伝いたい」「家事や育児は楽しい」と思ってもらえるように、日々パパに感謝の気持ちを伝えましょう。

「ありがとう」「パパのほうが掃除が上手だね。いつもご苦労さま」など、感謝の言葉を伝えると、いわれたほうは嬉しいですよね。夫婦が仲よくすごしていくためにも、感謝の気持ちを伝えることは大切ですよ。

まとめ

共働き家庭の場合は仕事で家にいる時間が少ないので、育児や家事は夫婦で協力してやるとスムーズですが、お互いの気持ちにズレがあったり、分担がうまくいっていなかったりするとスムーズに進まないどころか、夫婦の仲が悪化することもあります。ママは感情的になりがちですが、パパの気持ちも尊重しながらパパを育メンにゆっくり育てていくことが大切です。

家事や育児に協力してもらうときはなるべくパパのやり方で自由にさせてあげて、やってもらったあとは必ず「ありがとう」と感謝を伝えましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ