0歳の子どもがいるママの仕事と育児。保育園生活の影響や注意する点
「0歳から保育園に預けるのはいけないこと?」「3歳までは家にいないと子どもがかわいそう?」と早くから仕事復帰するのを悩むママは多いですが、そんなことありません。ここでは、しっかり準備して仕事と育児を両立できるように、保育園に預けるときの注意点やメリット・デメリットなどをまとめました。
0歳の子どもを預けて仕事をするということ
「3歳児神話」に根拠はない
例えば、パパが3歳児神話を絶対的に信じているからといって、好きな仕事を辞めて金銭的余裕も無くなりママから笑顔が消えてしまったら、それは子どもにとって幸せなことでしょうか?仕事をしているあいだ一緒にいられなかった分、帰宅後や休日に最大級の愛情を注いでくれるママの子どもは不幸でしょうか?そんなことはありませんよね。
3歳までに特に大切なのは、子どもがたっぷり愛情をもらうことですよ。
周囲の言葉に居心地が悪いときもある
仕事復帰するママに対して色々と口出しする方は、0歳児のママでありながら仕事があることがうらやましくて、嫉妬から嫌味を言っている可能性もあります。また、周りの方の中には、育児のために仕事を辞めた自分の人生を肯定したい方もいるでしょう。
しかし、育児のやり方は人それぞれです。家庭によって金銭面の事情や生活スタイルがあるのですから、他人の言葉に振り回されず自分の決めた道を進んでよいのですよ。
気持ちを切り替えて前向きになろう
先ほどご紹介したように、0歳児のママでありながら仕事があるのは、有難いことです。今までの職場に復帰できるのなら、それは今までママが頑張ってきた証です。また、新しい職場が決まったのなら、それはあなたが評価されたということです。
育児と仕事の両立は、簡単ではありません。職場の仲間、保育園、家族の協力と、ママの努力があって成立します。気持ちを切り替えて前を向いて頑張りましょう。
0歳の子どもの保育園生活に影響は?
遊びやお昼寝、食事の繰り返し
・保育園に登園したら全員が揃う時間まで自由に過ごす
・おむつ交換、1回目のおやつを食べる
・遊びの時間(月齢によって過ごし方が大きく違い、4カ月ごろの赤ちゃんは眠っていることが多く、1歳近くなってくると元気に外遊びもする)
・11時を過ぎたらお昼ご飯を食べてお昼寝、起きたら2回目のおやつ
・絵本の読み聞かせ、手遊び歌、外遊びなど、自由時間を過ごし順番にママが迎えにきて降園
基本は、食べる・寝る・遊ぶの繰り返しです。0歳児は月齢の差が大きいので、赤ちゃんに合わせた保育になります。ミルクや離乳食も、赤ちゃんに合わせて対応してくれますよ。
保育園に0歳から預けるメリット
子どもにとってもメリットがあります。まず、保育園に慣れるのが早く、「ママー!」と泣かれたことは卒園まで一度もなかったという先輩ママもいるようです。そして、生活リズムが整いやすく、保育園ならではの経験ができます。水遊びや絵の具、粘土遊び、運動会などのイベント、お兄さん、お姉さんなど、異年齢と交流ができるのもよいですね。
保育園に0歳から預けるデメリット
そのほか、母乳を続けることが難しい、保育園の準備や送り迎えが想像以上に大変、などのデメリットがありますが、一番悲しいのは、「初めての〇〇」が見られないことかもしれません。「今日は掴まり立ちをしたんですよ」と保育士さんに教えてもらうと、嬉しい気持ちと同時に「見たかった」という淋しさも感じるでしょう。
それでも、保育園では写真を撮ってくれたり、細かな変化をノートに書いてくれたりするので、大切な記録はしっかり残せますよ。