就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの整理整頓は自立への第一歩。子育て中にできる整理整頓のコツ

子どもの整理整頓は自立への第一歩。子育て中にできる整理整頓のコツ

収納場所は子どもの目線に合わせましょう

おもちゃや、服などの収納場所はなるべく子どもの手の届く高さ、出し入れしやすい場所にすることが大切です。

・大きいものや、重たいものは下に置けるように
・細かく小さなもの、軽いものは、箱などに入れてから上に置くように
・おもちゃや絵本のお気に入り専用スペースを作ってあげる

子ども部屋だけに限らず、家族との共有スペースでも、同じように収納場所を変えれば、子どもが自主的に片づけてくれる機会が増えることでしょう。

大人にとって片づけやすくても、子どもには片づけにくいという場合もあります。ほんのちょっとしたことですが、子どものやる気にも大きく関わることなので、しっかりと考えたいものですね。

「片づけなさい」よりも一緒に楽しむ

子どものおもちゃはカラフルで可愛いのですが、たくさんありすぎるとごちゃごちゃして、大人が過ごしたい空間を維持するのも難しくなってしまいますよね。

散らかるおもちゃが気になりだしたときに、「片づけなさい」と声をかけていくのも、もちろん大切なのですが、子どもは片づけてくれないことが多いでしょう。イライラが倍増する前に、ママが子どもと遊びながら一緒に片づけてしまうのも、またひとつの方法です。

片づけながら歌を歌ってみたり、人形に「一緒に片づけしようよ〜」などと、喋らせてみたり。そうすれば、子どもも喜んで手を動かしてくれるでしょう。ママの笑顔と一緒なら、きっと片づけのイメージも楽しいものに変わっていくはずです。

片づけの方法に悩んだら参考にしたいこと

近くの整理収納アドバイザーに相談してみる

「片づけはこうした方がよい」と言われても、実際に自分で実践してみると、なんだかしっくりこないということもありますよね。そんなときはひとりで悩まずに、近くの整理収納アドバイザーに相談してみるのも一案ですよ。

ネットで「〇〇市 整理収納アドバイザー」というように検索をかけると、ママの自宅まで来てくれるアドバイザーのサイトや連絡先を見つけることができます。整理収納アドバイザーはショールームに在籍していたり、個人で活動していたりなど様々です。

事前にメールや電話で状況を説明し、金額を聞いておくようにしましょう。当日には、アドバイザーからママの家に合った具体的なアドバイスを聞きながら整理収納方法について教えてもらうことができますよ。

インスタの写真を参考にしてみる

インスタを愛用しているというママであれば、インスタの整理収納関連の写真を参考にしてみるのもよいでしょう。「子ども部屋」「子ども部屋収納」「子ども部屋インテリア」などといったハッシュタグで検索をしてみると、色々な子ども部屋の写真が出てきます。

子ども部屋に限らず、リビングやダイニングの収納なども検索で見つけられます。きっとママが参考にしたい写真も見つかることでしょう。

どこの収納グッズを使っているのか気になったら、投稿に直接コメントをして聞いてみるのも一案です。

小さな子どもを持つママのアカウントであれば、子どもグッズの整理収納以外にも参考になる写真があるかもしれませんね。早速ハッシュタグで検索してみましょう。

「子どもがどんどん整理整頓したくなる! お片づけ帖」

お片づけの教育研究家として知られているカール友波氏の本、「子どもがどんどん整理整頓したくなる! お片づけ帖」には親子で試したい片づけのアイデアが満載です。

「子どもが散らかしてばかりでなかなか片づけられない」というママの悩みに答え、子どもが自主的に片づけたくなるような方法を紹介しているので、実践すればママの片づけの時間もぐんと減らすことができますよ。

収納の実例も写真で紹介されているので、眺めているだけでもきっと参考になるはずです。疲れているママでも読みやすい漫画形式なので、家事や育児のスキマ時間に簡単に読むことができます。

書店はもちろん、ハウスキーピング協会の公式サイトや一部書店の公式サイトでも購入可能なので、チェックしてみてくださいね。

まとめ

子どもの服や、おもちゃのひとつひとつに、たくさんの思い出が詰まっています。片づけをとおして、ものを大切に使っていくことも伝えたいものです。

子どもの目線に合った片づけ方が見つかれば、きっと今よりもっと上手に整理整頓ができるようになるはずです。みずから進んで片づけができるようになったころには、しっかりと自主性も育っていることでしょう。

子どもが成長したときに、お気に入りだったおもちゃを眺めて感慨にふける日も、そう遠くはないかもしれませんね。
35 件

関連記事


  • テニ-とテーオ