就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どものリトミックって?効果や教室の選ぶポイントを紹介

子どものリトミックって?効果や教室の選ぶポイントを紹介

音楽にのって遊んだり、表現を行うリトミック。教室ではどのような内容のレッスンを行い、何の効果があるのか、習いごとを始める前に知っておきたいことがあると思います。今回はリトミック教育を受けることで得られる効果や、子どもに合った教室を選ぶ際に気をつけたいポイントをご紹介します。

子どもの基礎能力を促進させるリトミックとは?

リトミックは音楽教育の一つ

言葉ではリトミックを知っているけど、詳しく知らないママもいるかと思います。音楽教育の一つといわれるリトミックは、ピアノの弾き方やドレミなど楽譜の読み方を習うのではなく、音楽を聞いて体を動かして表現をすることを主とした教育となります。

教室の内容は、主に曲に合わせて手遊びや体操、楽器を自由に鳴らして音を楽しむレッスンです。小さい子は、ママと一緒に手遊びをしたり身近なものを使い音を出して遊びます。大きくなると音楽に合わせて動物のマネをして動いたり、歌を歌ったりします。このように音を体全体で感じて表現をしながら、リズム感や表現力などを身につけていくリトミックは、年齢も小さなときから通える習いごととしても人気です。

0歳からはじめられるリトミック

リトミック教室に子どもを通わせるのなら、より効果的な年齢や時期からはじめたいと考えますよね。何歳からリトミックに通えるかというと、0歳児を対象としたベビーリトミックコースのある教室があり、首のすわった2カ月~3カ月から通うことが可能です。まだ動くことができなかったり、テーマを理解することが難しい年齢ですので、ママやパパとのスキンシップを中心とした内容となっています。

また、リトミックを始める年齢は0歳~3歳児がおすすめです。その期間は色々なことを吸収しやすい年齢のため、子どもの思考力や感受性など様々な部分で効果が期待できるとされています。あくまでおすすめの時期なので、目安として考えることがいいでしょう。

親子のコミュニケーションにも

リトミックは親子で体験できるので、スキンシップやコミュニケーションにもおすすめです。教室では、0歳〜2歳のクラスの場合は、ママやパパと一緒にレッスンを行うので、子どもと体を動かしながら音楽を楽しめます。また、リトミックは教室に通わなくてもお家で教材を使い気軽に始めることもできます。

教育と考えずに子どもとの遊びとして取り組むことができるので、赤ちゃんがご機嫌なときなどにCDやDVDを使って楽しんでみてはいかがでしょうか。

【おすすめの教材】
「子どもの才能を必ず引き出す!リトピュア式「3つの絶対」教育法」
レッスン内容を自宅で実践することができるDVD付き教材。リトピュアオリジナルのおゆうぎ遊びを気軽に楽しむことができます。

音楽で個性を伸ばす!子どもの表現力をはぐくむ音楽教室のすすめ

PR

英会話やプログラミングなど、子どもにさせる習い事の傾向が少しずつ変化していますが、根強く人気を保っているのがピアノやリトミックなどを学べる音楽教室です。今回は、子どもの個性を伸ばすために音楽教室を選ぶメリットについて、約60年の歴史を重ねる「カワイ音楽教室」のレッスンを取材してきました。

子どものリトミックで得られる効果

リズム感や音感が養える

色々な音楽を使ってレッスンをするリトミックには、小さいときから習うことによるメリットがあります。赤ちゃんのときからリトミックを行うと、音に触れる機会が増え、自然とリズム感や音感が身を養うことができます。また、何の楽器を使っているか、何の音が鳴っているのか聞き分けたり、音楽に流れているビート(拍)を捉えることもできるようになっていきます。身についたリズム感や音感は、学校やスクールなど、楽器を習うときにも大いに役立ちます。

音楽以外にも、スポーツでもリズム感があることはプラスに働き、水泳や陸上競技などにも効果があるといわれています。そのように音楽性だけでなく、リズム感を養うということは、運動能力の基礎的な部分でも効果的です。

音を通じて表現力が身につく

レッスンの中には、ピアノでゆっくりとした低音に合わせて、大きな動物がノシノシと歩く様子を想像しながらゆっくりと歩いたり、高音で早いテンポの曲では、うさぎを想像してピョンピョンと小刻みに飛んでみたり、音から動物をイメージして体で表現をします。

このように音の高低やリズムを感じながら色々な動物を想像して、体を使った表現を繰り返すうちに、想像力とともに表現力が身につくのです。また、ママやお友だちと行うことにより、協調性やコミュニケーション能力の成長にも期待できます。

教室に通うと色々な子どもがいるので、自分とは違った表現方法を知ることで、新しい発見や自分とは違う表現の仕方を学ぶこともできるのです。

集中力を育てることができる

集中力を2つにわけると、内的集中と外的集中になります。内的集中とは、子どもが一点を見つめ考え込んでいるときは、自分の中のイメージや気持ちに集中している状態のことをいいます。また、動いている動物を数えるときなど、五感を使って外の情報に対して集中することが外的集中になります。

リトミックで効果があるとされているのが外的集中になります。リトミックの場合、音楽を使ってレッスンをするため、子どもはしっかりと音を聞くことに集中します。その外からの情報を得て反射的に表現をする行動を繰り返し行うことで、外的集中の成長に期待ができます。

将来、勉強やスポーツにも役立つ集中力を自然と身につけられることは、大きなメリットになります。

リトミック教室の選ぶ時のポイント

リトミック教室の種類は色々

28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ