就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもに楽器をやらせたい!習い事を始める前に知っておきたいあれこれ

子どもに楽器をやらせたい!習い事を始める前に知っておきたいあれこれ

「楽器のおもちゃはいろいろなタイプがあって迷ってしまう」というママもいるとのではないでしょうか。

楽器のおもちゃはその音色や子どもが興味をもつかなど、実際に使わせてみないと分からない点もあります。もし、実際に遊ばせてもらえるおもちゃ屋さんや、楽器のおもちゃがある児童館などがあるなら、実際に行って子どもに使わせてみましょう。

楽器のおもちゃには対象年齢が書いてある物もあるので、参考にするといいと思います。

おもちゃの値段は1,000円くらいから中には1万円を超えるものもあります。安全な素材でできているのか、音階や音色はどうなのか、本物と比べてどうなのかなど、お財布とも相談して決めてくださいね。

年齢別に人気のおもちゃをご紹介

人気のあるおもちゃは、デザイン性にも優れているものが人気を集めているようです。それでは、年齢別に人気があるおもちゃを紹介しましょう。

0〜1歳はまだ指先を使って遊ぶおもちゃは難しいので、手で掴んで振ると音の出るマラカスのような楽器や、シロフォンなどが人気があります。

2歳に人気の商品は、太鼓、音数が多めのシロフォンです。ミニピアノなどの指先を使う楽器もこの頃から遊べるようになります。ミニピアノは、カワイの木目を生かしたグランドピアノの形をしたものが人気を集めています。

3歳になると、本格的な楽器のおもちゃで遊べるようになります。おもちゃのドラムセットやギター、イスに座って演奏するタイプでマイク付きのキーボードなどが人気のようです。

家にあるものを使って楽器を手作り

身近な物を使って、楽器を作ってみませんか?赤ちゃんから遊べる楽器や、子どもと一緒に作れる楽器もありますよ。ママの愛情がこもった手作り楽器に、子どもは喜んでくれることでしょう。

【マラカス】 
小さめのペットボトルに豆やビーズなどを詰めて、ペットボトルのフタをビニールテープなどで開かないように固定します。中身が見えるので、色とりどりでかわいいものを入れるといいですよ。

【太鼓】 
筒型の空き容器に、ゴム風船を貼れば太鼓ができます。風船はピンと貼ることがいい音を出すポイントです。スティックは割り箸の先にビニールテープをぐるぐる巻いて作ります。

【鈴】 毛糸に鈴を通して三つ編みにしたものを、赤ちゃんが握りやすいサイズに輪にします。

まとめ

楽器を選ぶ際のポイントなどを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

楽器は自分の意思で楽しんで弾いてこそ意味があります。普段の子どもの遊びの中で、どんな音に興味をもつかなどを参考にして、楽器選びをしてあげるといいでしょう。

親ができることは、子どもになるべく多くの楽器と触れ合う機会を作ってあげたいですね。そして、習う楽器が決まったら、一緒に楽しみながら練習をサポートしてあげましょう。

ママも子どもと一緒に何か新しい楽器を習ってみるのもいいかもしれませんね。
29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ