就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもとスケートを楽しもう!グッズ選びのポイントやレッスン事情

子どもとスケートを楽しもう!グッズ選びのポイントやレッスン事情

子どもがスケートに興味を持っていたり、パパやママがスケート好きだったりすると「何歳ごろからスケートを楽しめるんだろう?」と気になりますよね。ここでは、子どもがスケートを楽しめるようになる年齢や準備物、スケート教室の探し方などをご紹介します。

スケートができる年齢や持ち物を知ろう

3歳前後からスケートできる

フィギュアスケートは最近人気のスポーツの一つで、テレビでも見かけることがありますよね。フィギュアスケートを見て子どもが興味を持ったり、一緒に踊ったりしているのを見ると、パパやママは「何歳ごろからできるのかな?」と気になってくるでしょう。

スケートは立てる、安定して歩ける、スケート靴を履ける、この三つをクリアすれば始めることができます。子どもによって成長のスピードには違いがありますが、3歳前後からがおすすめですよ。

3歳前後から楽しめるといっても、子どもひとりで滑れるようになるまではかなりの練習が必要です。3歳前後からスケートに行く方は、パパやママがしっかりサポートをして楽しむことが大切ですよ。

子どもの服装や持ち物は?

スケート場に遊びに行こうと思っても、行き慣れていないとどのような服装で行けばよいのかや、持ち物が分からないですよね。ここでは、スケート場に行ってから困らないように、子どもの服装や持ち物をご紹介します。

~服装~
スケート場は寒いので、防寒対策は必要ですよね。また、肌を露出していると転倒したときにケガをする危険性があるため、長袖長ズボンを着用しましょう。アウターや手袋はナイロンの防水性があるものがよく、長時間遊んでいると足元が冷えるので、靴下も厚手のものがおすすめですよ。

~持ち物~
濡れたときのために着替えが必要です。手袋がないとリンクに入れないスケート場も多いので、手袋も忘れずに持って行ってくださいね。ほかにも、絆創膏や小銭もあると便利ですよ。

スケート靴の選び方と履き方

スケート場に行くと、スケート靴をレンタルしますよね。子ども用のスケート靴はスケート場によっても置いてあるサイズに違いがありますが、15cmから用意されているところが多いですよ。

スケート靴を選ぶときは、足のサイズにピッタリ合うもので、革靴に折り目がないか確認しましょう。革靴に折り目があると足元のバランスがとりづらくなります。

靴を履くときはひもを緩めてから足を入れます。靴ひもは全体的にしっかりと締めることが大切ですが、つま先の部分は足の指を動かせるくらいのゆとりが必要で、くるぶしの部分はしっかりと締めましょう。くるぶしから上は指が1本入るくらいのゆとりがあるとよいですよ。

靴を履いたらその場で足踏みをして、歩きやすさを確かめましょう。

はじめての子どもへの教え方とは

スケートリンクに上がる前に歩く練習を

スケートにはじめて挑戦するとき、スケート靴を履いただけでも足元がグラついて上手に歩けるまでに時間がかかる方も多いのではないでしょうか。とくに、子どもの年齢が低いとスケート靴に慣れるまでに時間がかかることがあるので、スケートリンクに上がる前に歩く練習をしましょう。

普通の床でバランスを保ちながら上手に歩けるようになれば、スケートリンクに上がったときもバランスを保ちやすいです。歩く練習をしないまま急にリンクに上がると、上がった途端に転倒してケガをしてしまう危険性があります。

歩く練習をしっかりしておくことで、子どもだけでなくパパやママもスケート靴でのバランスのとり方に慣れてくるので、リンクの上で子どもの補助がやりやすいですよ。

リンクに上がったら立つことから始めて

スケート靴で上手に歩けるようになったら、リンクに上がってみます。リンクに上がって急に滑ろうとすると、うまくバランスがとれずに転倒する可能性が高いため、リンクに上がったら手すりをしっかり持って、その場で立つ練習をしてくださいね。

リンクの氷の上で立てるようになったら、いよいよ滑る練習をスタートしましょう。転倒すると危ないので、手すりを持ちながらゆっくり前に歩いていきます。体を前かがみにすると、バランスがとりやすいですよ。

手すりを持って歩く練習に慣れたら、少しずつ手を離して滑ってみましょう。パパやママが後ろ向きに滑れる場合は、子どもの両手を持って補助しながらゆっくりと滑る練習をするのもよいですね。

上手な転び方も伝えよう

リンクの上は氷なので、滑り慣れていないと何回も転倒する可能性がありますよね。リンクの上で転倒すると痛くて冷たいので「もうやりたくない」「痛いからイヤ」など、転ぶのを怖がる子も多いでしょう。

スケートで転ばないようにするのは難しいですよね。転んでも大怪我をしないように、上手な転び方の練習をするのも大切ですよ。

滑っているときにバランスを崩した場合は、頭を守るために体を丸めましょう。体を反らせたり、おかしな格好で転倒すると、頭を打ったり大怪我につながったりする危険性があります。体を丸めて上手に転べるようになると、自然と転倒する回数も減ってくるので、子どものためにも上手な転び方を教えておきましょう。

気になる子どものスケート教室事情

スケートを習うメリット

可愛らしい衣装を着て氷の上で演技をするフィギュアスケートは「うちの子に習わせたい」と思ったことがあるパパやママは多いかもしれませんね。ここでは、スケートを習うメリットをいくつかご紹介します。

・足腰が鍛えられて強くなる
・柔軟性が身につく
・スケートは体力がかなり必要なため持久力がつく
・バランス感覚や瞬発力が身につく
・反射神経や機敏性が鍛えられる
・失敗を繰り返しながら上達していくスポーツなので、メンタルや忍耐力が強くなる
・表現力や想像力が豊かになる
・うまくできない悔しさを実感しながら、常に向上心を持ってチャレンジし続けられる

フィギュアスケートは身体能力が高まるだけでなく、精神面まで鍛えられるスポーツなのですね。
27 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND