就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

歯磨きのしつけはどう進めるのがよい?子ども目線で習慣化を促そう

歯磨きのしつけはどう進めるのがよい?子ども目線で習慣化を促そう

歯磨きのしつけに関連する疑問も解決しよう

仕上げ磨きの適切な方法や時期について

丁寧に歯磨きをするためには1カ所20回のブラッシングが必要で、全部の歯を磨くのに3分程度必要です。子どもが丁寧な歯磨きを自分で行うことは難しいでしょう。そのため子どもが自分で磨いた後は仕上げ磨きが必要になります。毎回3分かけるのは大変ですから、1日に1回でも大丈夫ですよ。

子どもにとって3分間の仕上げ磨きは長く感じます。怪我を防止するためにママががっちりと子どもの頭部を固定して行えば、恐怖を感じるかもしれません。まずは仕上げ磨きの姿勢に慣れることを目指し「おっ!バイキン発見!退治します!」など楽しい声掛けをしてもよいですね。仕上げブラシは毛足が短く柔らかいものを選び、ブラッシング中は口の中の筋(小帯)にぶつからないようにすることも大切です。

子どもに最適な歯磨き粉の選び方

歯磨き粉を使うママは多いでしょう。すっきりとした使用感が得られ、フッ素が入っていれば虫歯予防の効果も期待できます。コーヒーやお茶をよく飲むママなら、研磨剤によって着色汚れを落とす効果も期待できますね。

子ども用の歯磨き粉はジェルタイプとペーストタイプに大きく分かれます。ジェルタイプは泡立ちがなくすすぎが楽なので、うがいがまだ上手ではない子どもでも使いやすい歯磨きです。うがいができるようになったら泡立つペーストタイプに移行してもよいですね。

フレーバーが様々あるため、子どもが好きな味わいの歯磨き粉を選ぶと、歯磨きが好きになるかもしれません。子どもの歯は柔らかいため、研磨剤が入っているものは避けたほうがよいでしょう。

歯磨きのしつけを無理なく進めるコツは?

無理強いをすると子どもは歯磨きに悪いイメージを持ち嫌いになってしまうでしょう。ですが、嫌がるから歯磨きをしないというわけにはいきませんね。虫歯にならないよう無理なく歯磨きができるように促す必要があります。

3歳くらいになったら、歯磨きを題材にした絵本や動画で学ぶ機会を設けるとよいですね。子どもに分かりやすいように歯磨きが大切な理由、歯磨きをする理由を伝えることで、自発的に歯磨きを始めることもあるでしょう。

有無を言わさず仕上げ磨きを無理やり行うよりも、子どもが納得して歯磨きをするようにしつけるほうが、ママの気持ちも楽になれますよ。ママやパパが楽しそうに歯磨きをしていれば、いつの間にか子どもも一緒に歯磨きを行うようになってくれるかもしれませんね。

まとめ

虫歯にならないように、ママは一生懸命に歯磨きを教え、仕上げ磨きをしていることでしょう。ですがママの一生懸命が、子どもにとっては怖いと感じてしまっているかもしれません。歯磨きは楽しい、怖くないことを伝えるためにも、歯磨きのしつけは笑顔で楽しそうに行うとよいですね。

子どもの成長にともない、歯磨きをする理由や歯磨きをしないとどうなるのかを、イメージしやすいように伝えていくと子どもはやがて歯磨きが大切であることを理解していきます。歯磨きのしつけは急がず、段階を踏みながら行うようにしましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ