就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乳児は汗疹(あせも)ができやすい?汗疹予防と汗疹ができたときの対応について

乳児は汗疹(あせも)ができやすい?汗疹予防と汗疹ができたときの対応について

赤ちゃんの柔らかくてもっちりした肌はとてもデリケートなため、汗をかきすぎると汗疹になることも珍しくありません。汗疹になると、かゆくて不機嫌になってしまう赤ちゃんも多く、ママも困りますね。では、汗疹にならないためにはどうしたらよいのでしょうか?また、もし汗疹ができてしまったら、どのようにすればよいのでしょうか?

乳児の汗疹の種類と原因について知ろう

首や背中や脇にできる紅色汗疹

汗疹は、汗の出る穴である「汗管」が詰まってしまったり、汗が周りの細胞に漏れ出てしまったりするのが原因で起こります。赤ちゃんは新陳代謝が活発でよく汗をかくため、汗疹になりやすいのです。

さらに赤ちゃんは大人に比べて体の表面積が小さいにもかかわらず、大人と同じくらいの汗腺を持っています。つまり汗管が密集しているのです。これも汗腺の詰まりを引き起こす原因の一つといえます。

もっとも代表的な汗疹は「紅色汗疹」で、かゆみのある赤いブツブツができるのが特徴です。かゆくて、赤ちゃんが不機嫌になってしまうこともよくあります。できやすい場所は、肌が密着している首や脇、手足のくびれなどです。背中もベッドに密着していますので、汗をかきやすく、汗疹ができやすい場所です。

新生児がなりやすい水晶様汗疹

新生児にできやすい汗疹が「水晶様汗疹」です。「紅色汗疹」とできる原因は同じですが、色は白色や透明で、皮膚の表面に近い角質層に汗がたまってブツブツができます。かゆみはありませんので、汗疹ができていることにママが気づく前に治っていることもあるでしょう。

紅色汗疹と違い、かゆみがないので問題の少ない汗疹ですが、悪化すると皮膚の表面が破れてしまうことがあります。ひどくならないようにケアをしてあげることが大切です。オムツ交換のときやお風呂のときに、赤ちゃんの体を見て、異常がないか確認するようにしましょう。

いつもより暑い日やよく運動した日などは、汗をかいたらできるだけ早いうちに、肌が密着している部分に気を配りながら、汗をふきとってあげてくださいね。

汗疹が悪化した深在性汗疹

汗疹のなかでも症状が重いのが「深在性汗疹」です。赤みやかゆみはほとんどありませんが、熱中症になる可能性もある、危険な汗疹です。

軽い汗疹は表面に近い角質内で汗管がふさがってできる汗疹ですが、この深在性汗疹は、それより深い真皮内で汗管がふさがってできる汗疹です。深在性汗疹になった皮膚は、汗を外に出すことができず、体温調節ができなくなってしまうのです。

ただ、この深在性汗疹は、日本でかかる人はあまりいません。熱帯地域に住む人や、暑い場所で長時間作業を続ける人などにできる汗疹です。日本の気候で、普通に生活している赤ちゃんにとって、深在性汗疹になる条件がそろうことはまずないので、過度に心配する必要はないでしょう。

乳児の汗疹を予防する方法を知ろう

室内の温度や湿度を調節する

汗疹ができやすいのはやはり、汗をかきやすい夏場です。ただし汗をかくこと自体は悪いことではありませんから、遊ぶときは汗をかいて遊び、その後に濡れた服を着替え、汗をふき取り清潔にするように心がけましょう。

注意すべきは、寝ているときです。暑い部屋の中で寝ると汗疹ができやすいので、部屋の温度は26~27度に保ちましょう。エアコンなどを上手に活用して調節してくださいね。

最近では冬でも汗疹になる子がいます。これは暖房による部屋の暖め過ぎや衣類の着せすぎが原因です。室温は20~21度に調節し、必要以上に厚着させないように注意しましょう。

また赤ちゃんにとって理想的な湿度は、40~60%です。湿度が低すぎるとウィルスが増えやすい環境になってしまいますし、高過ぎると、汗が渇きにくくなり、汗疹になりやすい環境になってしまいますよ。

肌を清潔に保ち、保湿ケアをする

赤ちゃんは寝ているときもよく汗をかきます。睡眠中でも汗をかいたら、こまめに拭き取り肌を清潔に保ちましょう。背中も寝汗をかきやすいので、注意してくださいね。

外で遊んで汗をかいたときは、できればシャワーを浴びましょう。服も汚れていますので、きれいな服に着替えさせてあげてください。

そして忘れてはならないのが、シャワーの後の保湿ケアです。赤ちゃんの肌は保湿力が弱いので、夏でも乾燥します。乾燥すると肌のバリア機能が低下してしまいますから、クリームやベビーローションを塗って肌の乾燥を防ぐことが重要なのです。

汗をかきやすい部分に、ベビーパウダーをつけるのもよいでしょう。ただしつけすぎると汗腺をふさいでしまう可能性もあるので、うすく、軽くを心がけてくださいね。

通気性や速乾性のよい服を着せる

赤ちゃんに着せる服は、汗をかいても乾きやすい、通気性がよく、速乾性のあるものを選びましょう。生地で選ぶなら、綿100%のパイル地やダブルガーゼなどが、肌にも優しいのでおすすめです。

手首足首がゴムでふさがっている服は、通気性が悪く熱がこもってしまいますから、汗をかきやすい季節は避ける方がよいでしょう。

また赤ちゃんはおむつをつけているので、大人よりも服を1枚多く着ているのと同じ状態です。おむつは、お尻からお腹までしっかりとくるんでいてとても暖かいので、赤ちゃんに服を着せるときは、大人よりも1枚少なくなるように意識しましょう。

また暑い日は、こまめにおむつを取り替え、おむつを外した状態でしばらくお尻を空気にふれさせるなどして、お尻がむれないように注意してあげてくださいね。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ