就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産の流れを知っておこう!安心してお産に臨むための準備や注意点

出産の流れを知っておこう!安心してお産に臨むための準備や注意点

出産後に必要な行動を整理しておこう

手続きで慌てないためのリスト作り

無事に赤ちゃんを出産してからホっとしたのもつかの間、というほどではありませんが、出産後に様々な手続きが必要になるのはご存じだと思います。出産前の時間のあるときに、出産後に必要な手続きのリストを作っておきましょう。

「ひとまず出産後に考えればいいか」と思われるかもしれませんが、出産後は予想以上に自由に動ける時間がありません。また、まずは赤ちゃんのことで頭がいっぱいになりがちなパパとママは、手続きを後回しにしたり、ギリギリになって思い出して慌てたりしてしまいがちです。

出産前は不安な気持ちもあり心に余裕がないかもしれませんが、リストがあれば出産後、忘れず慌てることなくスムーズに進められますよ。

出産で適用される保険の手続き方法を確認

出産をすることで、家庭の経済的負担を軽くするために加入している健康保険から出産育児一時金や出産手当金などを受けられる方がほとんどです。また、高額療養費制度を利用した払い戻しや民間の医療保険からの保険金など、ほかにもママの状況によって色々なお金を受け取ることができます。

一つ一つの手続きは時間のかかることではないですが、「この保険は私も適用されるのかな?」「手続きするための申請用紙はどこで入手すればよいのだろう?」などの疑問があるのではないでしょうか。

給付金や保険金は手続き後にすぐに受け取れるものではなく2~3カ月程度かかるものもあるので、出産前に確認して早めに対応できるようにしておくことをおすすめします。

パパに必要なサポートを相談しておく

手続きのリストを作ってみると気がつくかと思いますが、出産後は先ほどご紹介した保険に関する手続きのほかにも、市役所での様々な手続きが必要です。中には期限の短いものもあります。

ママひとりで進めるのは大変なので、パパにしてもらえそうな手続きはお願いしておきましょう。また、家事や
育児に関しても、同じです。出産後にママの体力が回復するまでは時間がかかりますので、パパにも色々とサポートしてもらえるように相談しておきましょう。

そして、ママはメンタルもダメージを受けがちです。パパが頑張ってサポートしてくれたとしても、不満をぶつけてしまうことがあるかもしれないので、「そのときはごめんね」というメッセージもあるとよいでしょう。

臨月になったら!出産まで有意義に過ごそう

家に閉じこもらず身体を動かす

妊娠中は赤ちゃんのため、ママの身体のためにと、外出や運動を控えがちです。しかし、家に閉じこもっていては気分もふさぎますし、何より筋力が衰えて出産のときに苦労することになるかもしれません。

妊娠37週を過ぎると、赤ちゃんはお腹の中で十分に発達し、いつ生まれてきても大丈夫な状態まで成長しています。それまで運動を控えていたママも、ぜひ積極的に身体を動かすことを心がけてみてください。

マタニティヨガやウオーキングなど、お腹に負担がかかり過ぎないスポーツがおすすめです。万が一のため、病院まで1時間以内で行ける場所でなら、ランチやショッピングに出かけるのも気分転換になってよいかもしれません。産後、子育てで忙しくなる前に、ひとりの時間を満喫しておきましょう。

漫画を読んで出産の勉強をしてみる

よりリアルな出産体験を知りたいのであれば、「漫画」を読むのもおすすめです。最近ではTwitterなどのSNSやブログなどで漫画を公開している作者さんも多く、「出産 漫画」などで検索してみるとたくさんヒットします。

実際に出産を体験し、子育てをしているママたちのリアルな感情や病院で起こったまさかのできごとなど、人それぞれによって違う出産の内容が描かれていますよ。漫画なので出産が初めてのママもイメージしやすいのではないでしょうか。

苦しい時期もある出産ですが、そういったことをおもしろく前向きに描かれている漫画がたくさんあります。また、妊娠中の思いに関しては共感できる部分も多いので、不安を抱えたママの励みになるでしょう。

産後のために作り置きできるおかずを作る

産後のママには「約1カ月間できるだけ横になって安静に過ごすように」と産院でも指導されます。しかし、場合によっては「家族の協力が得られない」ということもあると思います。

そういうママにぜひ出産前に準備しておいて欲しいのが「料理の作り置き」です。レンジでチンするだけや、汁物に入れるだけなど、簡単なひと手間ですぐに食べられる状態にしておきましょう。

入院前に準備するので、長期間保存できる「冷凍」で作り置きするとよいですよ。お肉や魚を一口大に切って、調味料や野菜と一緒に一食分に分けてパックして冷凍しておきます。また、ご飯も一食分、またはおにぎりなどにして冷凍しておくと、毎日炊く手間がないので便利です。

まとめ

誰でも初めての出産は多かれ少なかれ不安ですね。その不安を少しでも解消するためには、正しい知識を得ることと、準備をしっかりとしておくということが大切なのではないでしょうか。

落ち着いてよいお産が迎えられるように、呼吸法やリラックス法、いきみ逃しの方法などを練習しておきましょう。

また、出産はママにとって大仕事ですが、決して「ゴール」ではありません。楽しい子育ての第一歩と思って、出産までの期間を大事に過ごしてくださいね。
78 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND