就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産後に食欲がないのはなぜ?原因と対策方法、産後うつについて

出産後に食欲がないのはなぜ?原因と対策方法、産後うつについて

出産後に食欲がないときに気をつけたいこと

食欲がなくて痩せていく場合は注意

出産後のママは妊娠中の食事制限から開放されるので、食欲が増えるママが多いです。しかし、なかには「出産してから食欲が全然でない」というママもいます。何日も食欲がでていないというママは、1度体重を量ってみてください。体重が減っている場合は注意が必要ですよ。

出産後に痩せすぎてしまうと、ママの体の回復が遅れるだけではなく、病気になっている可能性も考えられます。食事がとれず痩せていくと、栄養失調になることもあるのです。また、食欲がなく痩せるのは、甲状腺ホルモンに関係する病気の疑いもあるので病院に行って診察してもらいましょう。

「育児で忙しくて病院に行けないし、食欲がでないのは今だけ」と放置せずに、まずはママの体を回復させることが大切ですよ。

しんどいときは家族にサポートしてもらおう

出産後に食欲がなくなり体や心が辛くても「赤ちゃんのために頑張らないと」「ママなんだからしっかりしないと」などと、頑張りすぎてしまうママは多いでしょう。しかし、ママにとって1番大切なことは頑張りすぎないことです。赤ちゃんのために頑張っていないママなんていないのです。しんどいときはパパや家族にサポートをお願いするようにしましょう。

「赤ちゃんのために」と限界をすぎても頑張り続けてしまうと、ママの体だけでなく心まで壊れる危険性があります。ママの体や心が健康であるからこそ育児ができるので、しんどいときは周りに甘えてサポートをしてもらうことが大切ですよ。

家族にサポートをお願いできない場合は、地域の子育て支援などを活用するのもよいでしょう。

産後うつの症状がひどいときは早めに病院へ

「産後うつには私はならないから大丈夫」と思っていませんか?産後うつはどんなママにもなる可能性があるのです。

「最近赤ちゃんが可愛く見えなくなってきた」「何もないのに涙がでることがある」「食欲がなく、何にごとも気力がない」「気分が落ち込むことが多い」「赤ちゃんといるとイライラする」など、「いつもの自分とは違うな」ということが何日も続いている場合は、早めに病院に行くことが大切です。

産後うつはひどくなってしまうと、赤ちゃんの育児どころかママ自身のこともできなくなってしまいます。たとえば、お部屋の片付けや料理作りなどが突然できなくなることも…。少しでも産後うつかな?と思う症状があれば、早めに受診するようにしましょう。

まとめ

出産後に食欲不振になっても、ママは赤ちゃんのお世話に追われていて気を張っているため、自分のことを放置しがちです。しかし、食欲不振には「ただ疲れているだけ」という理由だけでなく、さまざまな原因が隠れているのです。

赤ちゃんとの生活を楽しんですごすためにも、まずはママが心身ともに健康でいることが大切でしょう。食欲不振を改善するために、ゆっくり休んで体と心をリフレッシュさせましょう。お家で休んでも食欲がでないときは、産後うつの可能性もあるので早めに病院に行くことが大切ですよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND