赤ちゃんと一緒に産後の運動を!始めてよい時期と産褥体操のやり方
産後の疲れた体を回復するために、産褥期から無理なくできる運動があるのをご存知でしょうか。今回は、産後の時期に合わせた運動や、産後のダイエットにも効果が期待できる運動方法を紹介します。赤ちゃんと楽しくできるエクササイズもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
産後のママが運動を始めるきっかけとは
妊娠前の服をもう一度着たい
たとえば、産後しばらくして、体重は戻ったのに体型がなかなか戻らず、悩んでいるママも多いものです。妊娠・出産で体型が変わってしまい、今までの服が入らなくなったというママの声をよく耳にします。せっかくのお気に入りの服は、産後にもたくさん着たいですよね。
妊娠前の服をもう一度着られるようになることを、体型が戻ったという一つの目標にして運動を始めるママもいますよ。明確な目標があると、気持ちにもメリハリがついて運動することにも前向きになれますね。継続的に運動をして、服を素敵に着こなせるとよいですね。
美しい姿勢で体への負担を減らしたい
また、おむつ替えや授乳中など、赤ちゃんのお世話をする際、ママは気づかないうちにに前かがみになりがちです。生まれたばかりの赤ちゃんのお世話は、とくに頻繁に行うので、前かがみの姿勢が癖になってしまうことがあります。肩こりや腰痛につながり、体に負担が掛かってしまう可能性がありますよ。
運動は正しい姿勢で行うことが大切です。まっすぐ背筋を伸ばす、左右の肩甲骨を中央に寄せる、下腹に力を入れるという基本の姿勢を意識することで、美しい姿勢をキープできるようになり、体への負担を減らすことにもつながりますよ。
今後の育児に備えて体力をつけたい
しかし、赤ちゃんがハイハイや伝い歩きなどで自由に動き出すようになると、行動範囲が広がり色々なものを触ろうとします。危険を判断できない赤ちゃんのために、ママは後をついて回る必要がありますね。
成長してからも、公園で走り回る子どもを追いかけたりイヤイヤ期につきあったりすることにも体力が必要だというママはたくさんいます。今後、ママが少しでも余裕のある育児ができるように、運動する習慣を心掛けて体力をつけておきたいですね。
産後の運動を始める時期や運動方法
産後の運動を始めるとよい時期を知ろう
産後1〜2カ月は産褥期と呼ばれており、体がまだ完全に回復していない時期です。そのため、激しい運動は控える方がよいでしょう。産褥期は体調に合わせて、後でご紹介する産褥体操を行い、本格的な運動を始める準備程度がよいですよ。
本格的に運動を始める時期としては、体の状態が安定してくる産後3カ月ごろが適しています。しかし、体の回復には個人差があります。これらの時期は、一般的な目安なので無理のないよう少しずつ運動量や時間を増やしていけるとよいですね。
体型が戻るまでの平均的な期間とは
しかし、体型の変化は骨盤の歪みや筋力の低下による可能性が高いので、運動をして改善する必要があります。産後6カ月ごろは、骨盤矯正を行うのに適した時期で脂肪も落ちやすいことから、体型を戻すために運動をするとよいでしょう。
体型が戻るまでには個人差があるものの、産後6カ月前後で元の体型に戻るママが多いので、焦って無理なダイエットをしないように気をつけましょう。
産後は体力回復と体の歪みを整える運動を
体力を回復するために、まずは産褥体操から始めるとよいでしょう。急に無理な運動をするとママの体に負担が掛かる可能性があります。ウォーキングや筋力トレーニングから始めて、徐々に運動レベルを上げていくのがよいですよ。
そして、体の中心部となる骨盤は、骨盤矯正ストレッチやヨガ、ピラティスを行いましょう。骨盤を正しい位置に戻し、歪みを整えることが大切です。骨盤矯正を行うと、体の代謝が上がり運動効率のアップにつながるので、忘れずに行いたいですね。