就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんと海へお出かけ。海で楽しく遊ぶための必需品や注意すること

赤ちゃんと海へお出かけ。海で楽しく遊ぶための必需品や注意すること

赤ちゃんの育児にも少しずつ慣れてくると「赤ちゃんを連れて、夏に海に遊びにいきたい」と思うパパやママも多いのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんはいつ頃から海にいっても大丈夫なのかや、赤ちゃんと海で楽しむために必要な持ち物などをご紹介します。

一緒に海へ連れて行く前に確認しておくこと

赤ちゃんが海に行けるのはいつからなの?

夏場になると、海やプールなどに遊びにいきたいと思うパパやママも多いですよね。しかし、「赤ちゃんと海にいきたいけど、いつ頃から連れていっても大丈夫なのか不安」という方もいるかもしれません。

赤ちゃんと一緒に海にいける時期にはっきりとした決まりはありませんが、赤ちゃんが1人でおすわりができる頃(生後7~8カ月頃)を目安にしましょう。生後7カ月頃をすぎると赤ちゃんの体力もついてくる頃ですし、足腰もしっかりしてきておすわりができるようになります。1人でおすわりができると砂浜で一緒に腰を下ろして楽しむこともできますね。

月齢が低い赤ちゃんを海に連れていく場合は、パパやママが抱っこするかベビーカーに乗せて、砂浜をお散歩する程度でしたら楽しめるかもしれませんね。

連れて行く前に水に慣れさせよう

赤ちゃんを連れて初めて海にいく場合は、連れていく前に赤ちゃんを水に慣れさせておくことが大切です。初めての海はパパやママの想像以上に赤ちゃんの体に負担がかかり、ストレスを与えてしまいます。人がたくさんいる海水浴場や広い海を見てびっくりしてしまい、疲れてしまう赤ちゃんもいます。

また、冷たい海水にいきなり入れてしまうと、赤ちゃんが水に対して恐怖心を抱く可能性もあります。海に連れていく前に、ビニールプールやお風呂の中に冷たい水を入れて遊ばせてみましょう。赤ちゃんが冷たい水に入るのを嫌がった場合は、無理に入れないようにしたほうがよいでしょう。

近場に小さい子から入れるプール施設がある場合は、施設で慣れさせてから海に連れていくとよいかもしれませんね。

赤ちゃんの負担にならない場所や天気を!

赤ちゃんを海に連れていく場合は、赤ちゃんの負担にならないような場所や天気を選ぶことが大切です。海は公園や街中にお出かけするのとは違い、紫外線が強く海風を体で直接受けることになります。海で受ける紫外線や海風は赤ちゃんにとって刺激が強いので、真夏のお天気がよすぎる日も避けたほうがよいでしょう。

また、曇り空でも少し肌寒く感じる日もありますよね。そのようなお天気の日も海水の温度が低くなってしまうので、避けるようにしましょう。

赤ちゃんを海に連れていく場合、海がお家から近い方はよいですが、海にいくのに時間がかかる方もいますよね。移動時間が長すぎると移動だけで赤ちゃんが疲れてしまうので、初めての海はなるべく移動時間が短い近場を選びましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんと海で楽しむための必需品とは?

いつも外出する時の持ち物

街中や遊園地などにお出かけするときとは違い、海水浴場は赤ちゃんのための設備が充実していない所が多いです。赤ちゃんと海にお出かけするときは、あらかじめ準備をしっかりして忘れ物がないようにしましょう。

まず、いつも外出するときの持ち物を準備しましょう。
・母子手帳、健康保険証、乳児医療証(遠出するときは持っていたほうが安心です)
・授乳グッズや離乳食
・お茶などの飲み物
・オムツ、おしり拭き
・着替え(いつもの外出より多めに持っていきましょう)
・タオル(いつもの外出より多めに持っていきましょう)
・ベビーカー又はベビーチェア
・移動中に遊べるおもちゃ

普段の遠出のときよりも、多い荷物になりそうですね。

海で遊ぶ時に使用する持ち物

次に、海にいくときに使用する持ち物をご紹介します。荷物が多くなりますが赤ちゃんと海を楽しむために、準備をしっかりしましょう。

・大きめのレジャーシート(砂浜でゆっくり座れるように)
・パラソル(海水浴場でレンタルできる所もある)
・クーラーバッグ(飲食料を入れておくと安心です)
・水着、水遊び用オムツ(紙タイプ以外にも、水遊び用オムツパンツもあります。水遊び用オムツパンツは可愛い柄が多いので、水着として1枚で使える所も便利です。また、何回も洗って使うことができますよ)
・砂遊びのおもちゃ(海に入れなくても砂浜で楽しめます)
・サンダル
・赤ちゃん用の浮き輪(海に入るときに使うと楽しいですよ)
・絆創膏や消毒液などの救急セット

紫外線や熱中症などをケアする持ち物

夏場の海の日差しは、大人でもジリジリした痛みを感じるほど強いですよね。海水や砂浜からの照り返しで紫外線の量も20%ほど多くなっています。日陰にいても熱中症になる可能性があるので、紫外線や熱中症対策をしっかりすることが大切です。

紫外線や熱中症などをケアする持ち物をご紹介します。
・ベビー用日焼け止め(SPF20~40くらいで紫外線吸収剤を使用していない、赤ちゃん用の日焼け止めを使いましょう)
・帽子、ラッシュガード(帽子は首までガードができるフラップつきのものがおすすめです。ラッシュガードは前開きのタイプを選ぶと、脱ぎ着させやすいですよ)
・ジェルタイプの保冷剤(赤ちゃんが熱中症にならないように、首元や脇の下を保冷剤で冷やしてあげましょう)

赤ちゃんと砂浜で遊ぶ時の注意点

日焼け止めをしっかりと塗ろう

赤ちゃんと海に遊びにいったときは、「海よりも砂浜で遊ぶ時間のほうが長かった」という方も多いですよね。砂浜で遊ぶのは楽しいですが、日陰がないので直射日光を浴びてしまいます。赤ちゃんの肌は大人に比べると敏感で弱いので、日焼け止めをしっかり塗ることをおすすめします。

日焼け止めは赤ちゃん用のものを使用し、全身にむらなく塗ってあげましょう。汗などで流れてしまう可能性もあるので、2時間おきに塗り直したほうがよいでしょう。

友人に聞いてみると赤ちゃんと初めて海にいったときは、日焼け止めが1日で1本なくなるくらい、こまめに塗り直してあげていたそうです。そのおかげか、海から帰ってきても赤ちゃんの肌が赤くなることがなかったので、よかったと話してくれました。
40 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ