就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもがミルクを飲んでくれない。飲んでも吐いてしまうときの対処法

子どもがミルクを飲んでくれない。飲んでも吐いてしまうときの対処法

赤ちゃんがおいしそうにミルクを飲んで安心したと思ったら、吐き出してしまった…そんなときはどこか悪いのではないかと心配になりますよね。慌てなくてもすむように、ミルクを飲まなくなったり、吐いてしまう理由、吐いてしまったときの対処法をまとめてみました。

なかなかミルクを飲まないのはなぜ?

ミルクの味や温度に敏感な場合がある

お店で売っているミルクはそれぞれ味が違うって知っていますか?それぞれの会社でミルクの成分が違うため、味も多少違ってくるのです。赤ちゃんも好き嫌いがあるようで、違う会社のミルクにしたら飲まなくなるなんてこともあります。

また、母乳だけで育てていて、ミルクも飲ませるようになったときに、母乳との味の違いから、飲んでくれなくなることもあります。赤ちゃんも味に敏感なのですね。

敏感なのは味だけでなく、ミルクの温度も適温でないと飲んでくれないことがあります。熱すぎたり冷たかったりするとダメなんですね。

ミルクの試供品で赤ちゃんの好みの味がどれなのか確認したり、人肌の適温であげるようにしたら飲んでくれるかもしれませんね。

哺乳瓶の種類が関係してるかもしれない

哺乳瓶の乳首も様々な形や素材のものが売られています。柔らかかったり、硬かったり、本物の乳首の形に似せていたり、ミルクの出る穴が大きかったり、小さかったり…。

産まれたての赤ちゃんは口の使い方が上手くありませんので、哺乳瓶の乳首がミルクの飲み方に影響してしまうのです。ミルクを吸って勢いよく出るとびっくりして飲んでくれなくなることもありますし、吸ってもなかなか出てこないと飲むのをあきらめてしまうこともあります。

乳首との相性が悪いと空気をミルクと一緒に飲んでげっぷが出やすかったり、ミルクを吐いてしまうので、相性の良い乳首で飲むことは大事なことですね。赤ちゃんがミルクを飲んでくれないときには色々な乳首を試してみるのも一つの方法です。

環境が原因かもしれない

赤ちゃんは敏感なので、周囲の環境が心地よくないとミルクを飲んでくれないことがあります。周りの温度が暑かったり、寒かったりしてもだめですし、ママが慌てていたり、抱っこの仕方が不安定でもミルクを飲まなくなることがあります。ママが落ち着いた状態でないと、赤ちゃんにとっても落ち着かない環境になってしまうのです。

まずは赤ちゃんが安定するように抱っこして、赤ちゃんの顔を見てみましょう。汗をかいていませんか?口びるの色はきれいな色をしていますか?

汗をかいていたら一枚服を脱がせたり、寒そうであれば服を着せたりと心地よい状態にしてから、落ち着いてミルクを飲ませてあげましょう。ママが心地よい環境であれば、子どもにも心地よい環境になりそうですね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

ミルクを飲んでも吐いてしまう理由は?

子どもの胃の構造について

赤ちゃんがおいしそうにミルクを飲んでくれたのに、すぐにミルクを吐いてしまうことってありますよね。それは、赤ちゃんの胃の形が関係してきます。

赤ちゃんの胃は、縦型の円柱のようにまっすぐになっていて、胃の入り口も未熟できちんと育っていないため、しっかりとしまっていませんし、胃も小さいので沢山のミルクは入りません。そのため、ミルクを飲んですぐに動かしたり、横向きに寝かせたりすると、一度飲んだミルクが胃から逆流して吐いてしまうことがあるのです。

口の横から垂れるように吐いたり、勢いよく出てくることもありますが、吐いても体調も悪くなく元気でいたら病気ではなさそうです。どの赤ちゃんにもあることと知ったら、少し安心できますね。

ミルクを飲みすぎていませんか?

大人は満腹中枢があって、ある程度胃が満たされれば食べるのをやめることができますが、赤ちゃんの場合は満腹中枢がまだしっかりと発達していません。満腹中枢がまだ機能をきちんと果たさないのですから、お腹がいっぱいというサインが正確に働かずに、沢山ミルクを飲んでしまうことがあるのです。

ミルクを作るときには、月齢や年齢に合わせた量で作っていると思いますが、赤ちゃんも大きかったり小さかったり、体調もありますので、規定通りとはいかないこともあります。一度吐いてしまったら、次は少し量を少なくして様子を見てみましょう。

赤ちゃんの様子をみて判断することも難しいですが、飲みすぎてしまったら吐くということが分かっていたら、神経質にならずにすみますね。

ゲップをさせていますか?

赤ちゃんはミルクを飲むのが上手くありませんので、ミルクと一緒に空気も飲み込んでしまうことがあります。大人はゲップをして空気を外に出すことができますが、赤ちゃんは胃の筋力がまだ弱いのでゲップを自分ですることができません。

そのため、ミルクを飲んだ後にはゲップをさせてあげることが必要になるんですね。ゲップをしたときに、ミルクも一緒に吐いてしまうこともありますが、ゲップの仕方がうまくなってくると吐かなくなります。

ただ、ゲップをさせなければと必要以上に赤ちゃんの背中を叩いてしまうと赤ちゃんがしんどいですから、ゲップが出なくても少し様子を見てあげましょう。空気が入らず上手に飲めて、ゲップが出ないということかもしれませんね。
27 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND