就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

マンションでの赤ちゃんの泣き声対策!防音やご近所付き合いのコツ

マンションでの赤ちゃんの泣き声対策!防音やご近所付き合いのコツ

迷惑をかけたと思ったら謝ることが大切

隣人に迷惑をかけたと思ったら、素直に謝ることが大切です。苦情の方法としては、郵便受けに手紙が入っていた、管理会社や大家さんからいわれた、直接インターフォンを鳴らされたなど様々だと思います。

謝るときに注意したいのは、言い訳をしないことです。「子どもが今体調が悪くて」など、他人からしたら赤ちゃんが泣いている事情は関係ありません。できるだけ迷惑をかけた事実だけを謝るようにしましょう。

たとえば、窓を開けていて泣き声が聞こえてしまった場合には、「今度からは窓はしっかり閉めますので」というように、対策についても説明すると誠意が伝わりやすいですよ。

謝罪に行くときは、できるだけ赤ちゃんは連れて行かず、日用品などのギフトを持っていくのがよいでしょう。

夜泣きを減らすよう生活を見直してみよう

赤ちゃんが夜泣きをする理由の一つに、睡眠サイクルの乱れがあるといわれています。少しでも夜泣きを減らすように、生活リズムを見直してみましょう。

まず、毎朝できるだけ同じ時間に起こすことが重要です。赤ちゃんが朝ぐっすり眠っていると、ママの家事もはかどり楽かもしれませんが、7時には起こすようにしたいですね。朝の太陽の光を浴びると夜に睡眠ホルモンが分泌されるので、朝日を浴びながら散歩もよいですね。

昼寝をする場合、夕方5時には起きているようにしましょう。夜は8時までに寝かしつけるのがおすすめです。

慣れるまではママも大変かもしれませんが、続けることが大切です。生活リズムが整えば、暗くなると自然に眠るようになり、ママの負担も減るかもしれませんよ。

まとめ

今回は、マンションでの赤ちゃんの泣き声に関する悩みや防音対策、近所付き合いや夜泣き対策についてのお話でしたが、いかがでしたか?赤ちゃんにとって泣くのは仕事だと分かっていても、その泣き声が隣人に迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。

赤ちゃんが泣くたびに、ママは「お願いだから泣かないで」とストレスを感じてしまいがちです。まずは室内の防音対策を考えたり、赤ちゃんの生活リズムを整えることにより、対策をとってみましょう。

隣人に迷惑をかけたときは素直に謝り、気持ちのよい関係を心がけたいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ