就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもが長く遊べるおもちゃ。選ぶポイントやおもちゃをご紹介

子どもが長く遊べるおもちゃ。選ぶポイントやおもちゃをご紹介

読み書きが発達する積み木のおもちゃ

積み木の中には、表や裏に平仮名や片仮名が書いてあるものがあります。この積み木を使うと、遊びながら文字を覚えることができますよ。

文字だけでなく、ものの名前を覚えることもできますよ。この種類のほとんどの積み木には、文字と絵が一緒に描いてあります。今まで読み書きできなかった文字が、ものの名前と結びつきます。

そして、積み木を並べて言葉を組み立てるようになります。自分の名前だったり、好きなキャラクターの名前だったり、今、自分が最も興味のある言葉を作るようになります。

もちろん、ただの積み木としても遊べますよ。ほとんどのものが、手触りのよい木製ですので、飽きがきません。年齢に合わせた遊び方ができて、長くつきあえるおもちゃですね。

運動神経をよくするおもちゃ

小さいうちから、触ったり、動かしたりするおもちゃで遊んでいると、運動神経がよくなるのだそうですよ。「自分でできた」という経験は、やがて、自尊心を育ててくれます。脳にもよい影響があるのですね。

室内でしたら「触ると音が出る」「押すとなにかが飛び出す」「回す」「引っ張る」「バランスをとる」など、子どもが体を動かすことで、なんらかの動きがあるおもちゃがよいでしょう。屋外でしたら、ミニジャングルジムやミニ滑り台、足こぎドライブカーや、足こぎ自転車などもよい運動になりそうです。

上手になったことを褒めてもらえると、もっとやりたくなりますよね。たくさん褒めてもらうことで、そのおもちゃと、ますます長くつきあえるようになるかもしれませんね。

まとめ

子どもが長く遊べるおもちゃについてまとめてきました、長く遊べるおもちゃには、やはりなにか、人を長く引きつけておく魅力がありそうですよ。

パパやママが遊んでいたおもちゃで、今もロングセラーになっているものは、そんな魅力がいっぱいだったんでしょうね。だから、思い出と一緒に、自信を持って子どもにすすめましょう。きっと、親子の楽しい時間になりますよ。

そして長く遊べるおもちゃは、ものを大切にする心を、自然に育ててくれます。身をもって体験したことが、一番説得力がありますね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND