2歳と楽しむおうちモンテ。水や豆の「あけ移し」で巧緻性を育もう
「あけ移し」のねらい・おしごとの注意点
はさみや鉛筆、お箸を使う動きの土台になる
そのため、この三指をあけ移しで鍛えることにより、鉛筆やはさみ、お箸をうまく使うための土台となり、子どもがこれらの動作を自立してスムーズに行っていくことへつながります。
さらに発展して「色分け」を取り入れても
まずはフェルトボールと仕切りの付いたケースとカラーポイントシール、ピンセットやお箸を用意します。
豆などの誤飲やピンセット・お箸の先に注意
まとめ
子どもの敏感期をちゃんと見極め、その時期を見逃さずに、成長の過程として向き合っていくことが大切なのではないでしょうか。ママは子どもに親指、人差し指、中指の三指をしっかりと使うように促して、鉛筆やはさみなどを安全にうまく使えるように、生活の中で自立していくサポートをしていきたいですね。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







