幼児期の虫歯の原因とは?正しい歯磨きと生活習慣で健やかな歯へ
子どもの年齢に合わせた歯ブラシを選ぼう
2~3歳のうちはヘッドが小さく、奥歯の汚れもしっかりとれるような実用性の高い歯ブラシを選ぶとよいですよ。かたさは、乳歯をきずつけないようにやわらかめがおすすめです。好きな色やキャラクターの歯ブラシを子どもに選ばせてみると、歯磨きも楽しくなるかもしれません。
3~5歳は乳歯が奥まで生えそろうので、きちんと磨ける歯ブラシを選ぶとよいですよ。幼児の歯もきずつきやすいのでやわらかめのものがよいですね。握る部分は子どもがにぎりやすいように、太目でまっすぐのものがおすすめです。
どういう歯ブラシがよいか悩んだときには、かかりつけの小児歯科で相談してみるのもよいと思います。
歯科、自宅でもフッ素を利用しよう
・歯の再石灰化(溶けた歯を元に戻す力)を強化する。
・歯のエナメル質が強化され、歯が強くなる。
・歯が強くなることで初期の虫歯の発生の予防になり、虫歯菌の活動をおさえられる。
フッ素は虫歯の予防に効果があるといえそうですね。歯科だけではなく、自宅でもフッ素を使用した予防は可能です。自宅でできるフッ素塗布の方法をご紹介します。
・フッ素が入ってる歯磨き粉を使用する。
・歯磨きをしたあとに、フッ素ジェルを塗る。
・フッ素洗口剤を使用する。
もし、機会があればフッ素を利用してみるのもよいと思います。
まとめ
まだ子どものうちは歯磨きを嫌がり、汚れを全部とることはできません。子どもが歯磨きをしたあとに、ママがしっかり仕上げ磨きをすることが大切だと思います。また、生活習慣のなかでも予防できることがたくさんあるので、できることから始められるとよいですね。
楽しく歯磨き!楽しく予防!で子どもの歯を健康にしてあげましょう。