就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママの食欲不振は出産前の兆候?食欲不振の理由と赤ちゃんへの影響

ママの食欲不振は出産前の兆候?食欲不振の理由と赤ちゃんへの影響

臨月に入って出産予定日が近づいてくるとドキドキしますね。そのせいか、食欲不振になってしまったというママはいないでしょうか。出産を控えたママが食欲不振になる理由に、出産の兆候は含まれるのでしょうか。ママの食欲不振が与える赤ちゃんへの影響もご紹介します。

出産が近くなれば食欲不振になる

食欲不振は赤ちゃんが大きくなっている証拠

妊娠前はほんの小さな子宮ですが、妊娠してどんどん赤ちゃんが大きくなると同時に子宮も大きくなります。すると、子宮に押されて胃や腸が圧迫されるため、お腹が大きくなった妊娠後期に入ってから食欲不振や吐き気などが起きることがあります。

常に胸焼けしたような感じがあると、つわりが戻ってきたような憂鬱な気持ちになりますね。そのため、妊娠後期から始まるこうした症状を「後つわり」ということがあります。ですが、これも赤ちゃんが順調に大きくなっている証拠です。

この症状は出産直前まで続くこともありますが、多くの場合出産が近づくと赤ちゃんが産道の方まで下りてくるので、胃腸への圧迫感による吐き気や食欲不振は少なくなることが多いでしょう。

女性ホルモンが活発で吐き気を誘引

妊娠すると女性ホルモンの急激な変化が起こることはよく知られています。そのなかの「エストロゲン」という女性ホルモンは、妊娠初期から出産まで分泌量が増加します。

エストロゲンには子宮の血流を増やし、母乳を作る準備をする働きがありますが、副作用として胃腸の筋肉を緩めてしまいます。胃腸の筋肉が緩くなると胃酸が逆流しやすくなり、吐き気や胸焼けなどの症状がでることがあります。

大きくなった子宮が胃を圧迫することで起きていると思った吐き気が、赤ちゃんが下がってきても治まらなかったときはエストロゲンの影響であるとも考えられます。出産間際まで症状が続くと不安になりますが、これも出産の準備だと考えもう少し辛抱しましょう。

妊娠後期に食欲不振を感じる人は多い

症状の大きさに個人差はありますが、妊娠後期に食欲不振などの症状に悩まされる妊婦さんは多いようです。食べても吐いてしまう人から、常に胸焼けなどの不快感をおぼえる人など、出産を控えているにもかかわらず、十分な栄養をとれているのか心配になってしまいますね。

妊娠後期に急激に体重が増えることはよいこととはいえませんが、こうした症状が続くと逆に体重減少などが気になるようになってきます。医師から体重を増やすようにと注意を受けても、思ったように食べられないと不安も増してしまいます。

心配しすぎたり、不安になったりすることで、さらに食欲が沸かなくなってしまうことがありますので、あまり考えすぎず食べられるものを少しずつ口に入れるよう工夫しましょう。

ママと赤ちゃんに影響する食欲低下

赤ちゃんに栄養がいかない

食欲が低下していても、頑張って少しでも食べるようにしているママは多いかもしれません。というのも、ママが食べたものが赤ちゃんの栄養になるので、まったく食べられないことは赤ちゃんに栄養がいかないことにつながる可能性があります。

ただ、妊娠中はお腹の赤ちゃんに優先的に栄養が渡るようになっているので、ママの体調に問題なければそれほど心配する必要はありません。しかし、赤ちゃんへの栄養は血液を通して運ばれるため、ママが栄養不足になると貧血などの症状が現れ、赤ちゃんに十分な栄養や酸素が送れなくなってしまいます。

重度の貧血は胎児を低酸素状態に陥れてしまうリスクがありますので、医師の診察を受けて改善を目指す必要があります。

ママの栄養不足で貧血、体力不足に

お腹の赤ちゃんを大きく育てるために、子宮には栄養や酸素を含んだママの血液がたくさん運ばれます。ママの栄養補給ができていなくても、優先的に赤ちゃんに栄養が運ばれていくため、ママの方が早く栄養不足になってしまいがちです。

妊婦さんの栄養不足による貧血は少なくないので、赤ちゃんに影響が出る前の改善が大切です。また、貧血になると立ち眩みやめまいなどの症状が出やすくなり、お腹が大きく不安定な妊婦さんの転倒などを招く危険性もあります。

さらに、栄養不足の状態が続くと体力も落ちてしまうため、長時間の出産に耐えられない可能性も出てきます。お産が長引いたり、陣痛が弱いなど、難産になってしまうこともあり注意が必要です。

嘔吐を繰り返すことでお腹に張りがでる

食欲不振にともない吐き気があると、食べ物を口に入れることが怖くなりますね。食べても吐いてしまうと分かっていても、赤ちゃんのために食べることを頑張ってしまう気持ちも理解できます。

ただ、妊娠後期になるとお腹の張りにも気を付ける必要が出てきます。嘔吐をすることでお腹にどうしても力が入ってしまうため、子宮が収縮して張りとなって現れるようになります。

嘔吐の回数が増えるほど張る回数も多くなりますので、ママは吐くつらさと張るつらさの両方に耐えなければいけません。お腹が張ること自体は悪いことではありませんが、そこから早すぎる陣痛や出血などにつながる心配もありますので、自然に起こるお腹の張り以外はあまり歓迎されるものではありませんね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND