出産エッセイを読んで不安を払拭!新ママ必須の出産知識を増やそう
さくらももこ「そういうふうにできている」
ある日突然「この腹の中に、何かがいるのである。大便以外の何かがいる…!」と テスター検査で妊娠が発覚したときのこと、どん底でバカバカしいギャグを考えてた悪阻期のこと、便秘との戦いの日々などが、ももこらしい口調で書かれていて読みやすいので、いっきに読み終えることができますよ。
妊娠中に疑問に思うことが「なるほど。そうだったんだ。そういうふうにできているんだ」と思えてスッキリしますので、出産に不安を抱えているかたにおすすめの1冊です。
さくらももこ 『そういうふうにできている』 | 新潮社
この腹の中に、何かがいるのである。大便以外の何かがいる……! テスターによるショーゲキの妊娠発覚、どん底でバカバカしいギャグを考えてた悪阻期、悪魔の封印石のような強情な便との壮絶な戦い、と、期待にたがわぬスッタモンダの十
芥川賞作家による「きみは赤ちゃん」
ママになる人はもちろんのこと、将来パパになるだろう男性にもおすすめの本です。「父とはなにか、男とはなにか」「夫婦の危機とか、冬」「夫婦の危機とか、夏」という章では、出産、育児での男性の役割について書かれています。
子どもがいない女性が読んでも、子どもを産むこと、育児のことが想像できるくらいリアルに書かれています。最後には生命の美しさとかけがえの無さが伝わり感動しますよ。
『きみは赤ちゃん』川上未映子 | 単行本 - 文藝春秋BOOKS
芥川賞作家がセキララに綴った出産・育児記! 35歳ではじめての妊娠。作家の鋭い観察眼で、「出産」という大事業の現実と、出産後の夫婦の問題まで率直に描いた異色エッセイ。
山崎ナオコーラ「母ではなくて、親になる」
本の中には「赤ん坊」と呼ばれる赤ちゃんがいます。私の赤ちゃんや、わが子というような表現ではなく「赤ん坊」と表現することで、そこに存在するのは誰かに属するわけではない、一つの命のように感じます。そして母ではなく、親であるという考え方、夫婦の役目は同等であるというような考え方についても書かれています。
作者は自分を「負け組」、ブスなどと表現していて、マイナスな雰囲気を感じさせながらも、自分の筋をとおした子育てをしているところに共感を得ているようです。
母ではなくて、親になる :山崎 ナオコーラ|河出書房新社
母ではなくて、親になる 「母」になるのは、やめた! 妊活、健診、保育園落選……赤ん坊が1歳になるまでの親と子の驚きの毎日とは? 連載時より大反響・朝日新聞でも紹介!!の全く新しい出産・子育てエッセイ。
まとめ
エッセイは、そんな自分の体験や感想をいっぱい書いてくれています。あるママの物語を読むことは、これから出産をむかえるママの知識となり、心の準備をさせてくれます。いろんなママのエッセイを読んで、楽しみながら出産をむかえたいですね!