就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

妊娠出産は奇跡的な確率。妊娠の可能性を高め安全な出産をしよう

妊娠出産は奇跡的な確率。妊娠の可能性を高め安全な出産をしよう

40歳を過ぎてからの出産リスクについて

40代は妊娠の確率が低くなる

「高齢出産」という言葉をよく耳にすることがありますが、これは「35歳以上で妊娠出産をする」ことを指します。近年では女性の社会進出によって晩婚化が進み、35歳以上で妊娠出産をする女性も年々増えてきているようです。

もちろん、40歳を超えても妊娠出産は可能ですし、実際に出生率も増加傾向にあります。しかし、35歳を境に妊娠率がどんどん低下していくということも見過ごせない事実です。

自然妊娠となると30代前半では80%近い割合だったのに対して、40歳を過ぎると約40%を切り、45歳を過ぎると10%以下という調査データもあります。また、体外受精などの不妊治療を行った場合でも、40代前半の妊娠率は約25%と低いようです。

40代で自然妊娠、出産の確率が下がる理由

40歳を過ぎると妊娠の確率は低下しますが、妊娠できないということではありませんね。40代でも自然妊娠から無事に出産したり、体外受精を経て出産したりする女性だっています。

では、40代での妊娠・出生率はなぜ下がるのでしょうか?それは、年齢とともに進む「卵子の老化」が大きく関わります。

卵子が老化すると受精率が低くなると前述しましたが、それだけではなく染色体異常を起こす可能性も高まります。この染色体異常は、20%が精子によるもの、80%が卵子によるものだといわれています。

たとえ自然妊娠できたとしても、染色体異常がある場合に流産してしまうケースも少なくありません。このような理由から、40代では妊娠・出産率の低下が顕著に見られるようになるのです。

40代の不妊治療のメリット、デメリット

不妊治療は、妊娠率の低い夫婦でも子どもを授かることができるようになる点が最大のメリットといえます。実際に、40代でも人工授精や体外受精によって妊娠が成功し、無事に出産する夫婦も多くいます。

しかし、これらの治療を施したすべての女性が妊娠するわけではありません。中には何度挑戦しても妊娠に至らないケースもあるのです。

そうなると、度重なる通院で多額の費用が必要になり、時間ばかりが過ぎて不安や焦りが募るなどの精神的な負担から、治療を止めてしまう女性もいます。なかなか妊娠できないストレスから、夫婦関係に溝ができてしまったというカップルもいるようです。

このように、不妊治療はメリットだけでなくデメリットがあることも知っておきましょう。

安全な出産をするために必要なことは?

妊婦健診は必ず受けよう

妊婦健診とは、母子ともに健康な状態で出産できるよう、妊婦や赤ちゃんの状態を定期的に健診することを指します。これは、母子健康法に基づいて各自治体が実施しており、目安として14回の健診が定められています。

健診では体重や血圧の測定、血液検査などを実施するほか、妊娠中期以降は超音波や内診などで、より細かく赤ちゃんの状態を確認していきます。もし、何らかの異常が生じた場合でも、健診を受けていれば早急な対応ができます。

しかし、未受診の場合、赤ちゃんの状態や妊娠中の経過も分からないまま出産を迎えるため、早産や最悪の場合は死産といったリスクがともなうことも否めません。赤ちゃんのことを大切に考えるのなら、妊婦健診を必ず受けることが大切です。

安全な出産に向けて骨盤矯正もおすすめ

骨盤の歪みは、妊娠・出産時に様々な弊害をもたらす可能性があることをご存じでしょうか?よく、出産後に骨盤矯正をする女性は多く見られますが、実は妊娠中も骨盤をケアすることはとても大事なのです。

例えば、骨盤が歪んでいたり開き過ぎたりしていると、子宮が下がりやすくなり切迫早産の可能性が高まります。また、子宮や内臓が下がることで血液の循環が悪くなり、妊娠高血圧症候群になってしまうこともあるそうです。

さらには、出産時に赤ちゃんが骨盤の間をうまく通れず、時間がかかって帝王切開になってしまうリスクなども考えられます。より安全な妊娠出産のためにも、日ごろからストレッチなどを取り入れて骨盤のケアを心がけるとよいですね。

「世界一のお産安全国」でも出産は命がけ

日本は高度な医療技術と手厚いサポートによって「世界一のお産安全国」といわれています。しかし、その「安全」に慣れてしまったことで、「出産は命がけ」という本来の認識が薄れつつあるのではないでしょうか。

出産はいつ、どのタイミングで起こるか分かりません。病院に間に合わず自宅で産まれてしまったら…移動中の車内で産まれてしまったら…適切な処置ができず、赤ちゃんの命に危険がおよぶ可能性があります。また、特に高齢出産の場合、妊婦の身体機能の低下から早産になったり難産になったりと、母子ともに出産時のリスクも高まります。

たとえ世界一の安全を確保していたとしても、出産のリスクはゼロではなく、すべての人が命がけで産み・生まれてくるという意識を持ちましょう。

ドラマ「コウノドリ」奇跡的な出産の数々

第7話「妊娠中の子宮筋腫分娩、産後注意」

「コウノドリ」は産婦人科を舞台としたドラマで、妊娠出産におけるリアルな場面を描写しています。ここでは、ドラマの中で描かれた「出産は奇跡」と実感させられるエピソードをご紹介します。

女性疾患でよく知られる「子宮筋腫」ですが、第7話では子宮筋腫によって子宮を全摘出した女性の心情が描かれています。子どもを産めない人生の選択は、きっと女性として耐えがたいものでしょう。

たとえ子宮筋腫があっても、無事に出産するケースは多くあります。しかし、筋腫があることで産後の子宮の収縮が妨げられ、出血量が増えることで母体へのリスクが高まる可能性もあるのです。

このような中でも母子ともに健康な出産ができることは、とてもありがたいことなのでしょう。

第10話「出生前診断メリットデメリット」

第10話では、「出生前診断」によって陽性と診断され、産むことを選んだ夫婦と産まないことを選んだ夫婦、2組の夫婦像が描かれていました。そもそも出生前診断とは、胎児の異常の有無を出産前に調べることをいいます。

結果が陰性なら、モヤモヤが晴れて安心感を得ることができるでしょう。しかし、陽性の場合、それによる精神的なショックは大きく、多くの妊婦が中絶という道を選ぶそうです。

産むと決めた場合でも、将来への不安はぬぐい切れず、産まないと決めた場合でも、大切な命を手放すことで負う心の傷は計り知れません。何らかの理由があって新しい命を諦める、その決断を一概に責めることはできませんが、すべてが尊い命であることを忘れずにいたいものです。

普通に生まれてくること自体が奇跡

妊娠したら、10カ月経てば普通に生まれてくると考える人は多いでしょう。しかし、その10カ月間を何ごともなく過ごすこと、何の異常もなく無事に生まれてきたこと、それこそが「奇跡」なのではないでしょうか。

中には、身体に気を使って過ごしていたにも関わらず、流産してしまう方もいます。順調に妊娠が進んでいたのに、あるときお腹の中で赤ちゃんが亡くなってしまっていたという方もいます。

このようなことを体験せず無事に出産を迎えたのなら、きっと出産は「当たり前」のことだと考えるかもしれません。しかし、辛い体験をしたことのあるママの話を聞くことで、今まであたり前のように感じていた妊娠出産が、奇跡の連続だということを実感させられますね。

まとめ

もし、タイミングがずれていたら…私たちはこの世に誕生していなかったかもしれません。もし何か一つでもかけ違っていたら…今、目の前にいる我が子には出会えなかったのかもしれません。

これから赤ちゃんを授かりたい人にとって、年齢によっても左右されてしまう妊娠出産の確率ですが、自らその可能性を高めることだってできます。まずは生活習慣の見直しなど、今から夫婦で実践できることを始めてみるのはいかがでしょうか。

人の命は神様からの贈りもの。もしお腹の中に宿ったなら、その尊い命をぜひ大切に育んでくださいね。
54 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND