就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

妊娠や出産費用がどれくらいか知ろう!かかるお金と貰えるお金を紹介

妊娠や出産費用がどれくらいか知ろう!かかるお金と貰えるお金を紹介

帝王切開は医療保険や生命保険の適応になる

帝王切開では給付金がもらえる

帝王切開の場合は自然分娩の全額負担とは違い、投薬や手術代などの費用は3割負担で済ませることができます。また、帝王切開は高額療養費制度の対象になることもあるので、帝王切開で出産したママもお金の面での心配が少し軽減されるかもしれませんね。

高額療養費制度とは、毎月1日~月末までの1カ月間の医療費が一定の水準を超えてしまったときにその超えている分の医療費が返ってくる仕組みです。収入によって自己負担限度額が違うので、チェックしてみるとよいですよ。

しかし、自然分娩と比べると入院期間が長いので、差額ベッド代や食事代などが高くなり出費が増えてしまうことも…。帝王切開での出産は決して安く済まないので、妊娠前に医療保険や生命保険に加入していると安心ですよ。

保険の契約内容で金額が違う

ママのなかには、自分で医療保険に加入している方も多いでしょう。医療保険のなかには、女性特有の病気や帝王切開手術をしたときに保険金が下りるようなものもあるので、「これから医療保険に加入したい」と考えている方は出産に備えて加入を検討してみるとよいかもしれませんね。

保険金の金額は、加入する保険の契約内容によってさまざまです。ですから、「帝王切開になるとどのくらいのお金が必要なのか」ということをしっかり調べて、どのくらいの契約内容にしたいのかじっくり考えることが大切ですよ。

毎月の保険料に+500円足すだけで、女性特有の病気や帝王切開になったときにも、保険金がきちんともらえるというプランに加入した先輩ママもいるそうですよ。

自分で申請しないともらえない

帝王切開をしたときの高額療養費は、自分で申請しないともらえないお金です。加入している健康保険に高額療養費を支給するのですが、申請書を記入して提出する必要があります。領収書のコピーも必要なので、出産した産婦人科や病院の領収書はなくさないように注意しましょう。

高額療養費の支給はそれぞれの家庭の収入によって変わってきます。支給額が決定されるまでには、3カ月くらいの期間がかかるといわれています。

また、加入している医療保険から保険料を受け取る場合は、医療機関でに診断書を作成してもらう必要があります。最近では、郵送ではなくネットで簡単に保険料を請求できるようになってきているところも多いので、事前に確認するようにしましょう。

子どもがいる世帯でもらえる児童手当

子ども1人に15,000円もらえる

子どもがいない方は、児童手当の存在を知らない方も多いかもしれませんね。日本では、子どもを育てる家庭の子育てにかかるお金の負担を少しでも軽くできるように、児童手当というものが支給されています。

児童手当は、子ども1人に対して0~3歳までは1カ月15,000円支給されるので、1年で18万円のお金がもらえます。3~15歳までは1カ月に10,000円なので、1年で12万円になります。合計すると約200万円のお金が支給されることになるので、そのまま貯金できれば子どもの学費にも活用できますよね。

また、子どもが3人目以降は、0~小学校卒業までは1カ月15,000円の支給額になります。中学校の3年間は1カ月10,000円になりますよ。

市町村や共済窓口での申請が必用

児童手当は、子どもが生まれると自動的に支給されるお金ではありません。住んでいる市町村の役所や共済窓口での申請をしないと受け取ることができないお金なので、注意が必要ですよ。

児童手当の申請は、出産した次の日~15日以内に申請するように期限が決められています。また、出生届をだした方でないと児童手当の申請はできないので、退院したあとはなるべく早く出生届けを提出し、児童手当の申請も一緒におこなうとスムーズに手続きが進みますよ。

里帰り出産するママのなかには、里帰り先で出生届を提出する場合もあるでしょう。里帰り先では出生届は提出できますが、児童手当は住んでいる役所などでしか申請が認められないので、児童手当の申請はパパにお願いするようにしましょう。

申請が遅れるとさかのぼってもらえない

児童手当は申請するともらえるお金なのですが、申請が遅れると、遅れた分のお金はさかのぼってもらうことはできません。

また、毎年6月になると現況届というものが役所から郵便で送られてきます。現況届を期限までに提出しないと児童手当の支給がストップするので、必ず現況届は期限までに提出するように気をつけましょう。

「児童手当は、子どもが生まれたときに申請すればずっともらえる」というイメージが強いので、うっかり現況届を提出し忘れてしまうママも多いです。提出し忘れたことをあとから伝えても、遅れた分のお金はもらえないのできっちり申請することが大切ですよ。

また、出生届の提出が遅れてしまうと児童手当の申請はできないので、出生届などの提出期限も必ず守りましょう。

確定申告することで還付が受けられる

医療費控除っていったい何?

出産すると出産育児一時金として、42万円のお金が支給されますよね。しかし、ほかにも妊婦健診でかかるお金や、出産育児一時金では足りなかった分のお金を支払わなくてはいけないため、妊娠や出産をした年は医療費が高額になることが多いです。

1年間にかかった医療費が一定額以上かかった場合に限り、支払った税金の一部が医療費控除として戻ってきます。しかし、医療費控除は自分で確定申告をしないと戻ってきません。

会社員だと確定申告をしたことがないという方も多いですよね。「やり方が分からないし、面倒くさい」と感じてしまいがちですが、確定申告すると税金が安くなる可能性が高いので、面倒でも申告することをおすすめします。
80 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND