就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

妊娠や出産費用がどれくらいか知ろう!かかるお金と貰えるお金を紹介

妊娠や出産費用がどれくらいか知ろう!かかるお金と貰えるお金を紹介

妊娠すると「赤ちゃんに早く会いたいな」「無事に出産できるか不安」など、さまざまな気持ちになりますが、出産にかかるお金がどれくらいかかるのか不安になる方も多いですよね。ここでは、出産にかかるお金だけではなく、妊娠中にかかるお金や、出産準備の仕方などをご紹介します。

目次

妊娠中に受けることができる妊婦検診費用

基本的には自分で全額負担

妊娠中は赤ちゃんやママの健康状態をチェックするために、定期的に妊婦健診に通う必要があります。妊婦健診の回数は、妊婦さんの健康状態や赤ちゃんの状態などによっても個人差がありますが、少なくても14回くらいは健診にいく必要があるといわれています。

妊婦健診の費用は「病院だからあんまりお金がかからない」と思っている方もいるかもしれません。しかし、妊婦健診は残念ながら全額自己負担なため、家計に負担がかかってしまうこともあるので注意が必要です。

かかる費用は通っている産婦人科や病院によって違いますが、平均すると約10万円の費用がかかるといわれています。妊娠中もお金がかかるということを忘れずに、妊娠前から貯蓄をしておくと安心ですね。

自治体で受診兼や補助券が交付される

妊娠検査薬で陽性がでた時点では、妊娠が確定しているとはいえません。産婦人科や病院での超音波の検査で、胎嚢、胎芽、心拍が確認できた時点で、初めて妊娠が確定されます。

妊娠すると母子手帳をもらいますよね。母子手帳は妊娠したと診断されてから役所に妊娠届を提出すると、自治体から交付されます。母子手帳をもらうときに一緒に交付されるのが、妊婦健診補助券です。

補助券は妊婦健診にかかる費用の一部を負担してくれるもので、補助券を使うと毎回の健診費用が無料~5,000円くらいで済むようになります。ただし、補助券を忘れると、その日の健診費用は全額自己負担になってしまいます。母子手帳と一緒に、毎回忘れずに持って行くようにしましょう。

ほかに必要な検査は自己負担

妊婦健診補助券は、健診にかかる費用の一部を負担してくれるので、とても有り難いですよね。しかし、妊娠中はさまざまなトラブルが起こったり、ママによっては必要な検査をいくつかしなくてはならなかったりする可能性もあり、それらの検査にかかる費用は自己負担になってしまいます。

赤ちゃんを無事に出産するためには、ママが健康であることがとても大切なことですよね。妊娠中はママが何か病気にかかっていないか、血圧が高くないかなど、さまざまな検査をする必要があります。

検査によっても費用は違いますが、自己負担になると一回の検査で10,000円以上のお金がかかることもあります。ママが健康だと必要な検査の回数も少なくて済むので、妊娠中の食事などには気をつけるようにしましょう。

マタニティ用品やベビー用品は事前に準備を

妊娠時期により必要なものが変わる

妊娠するとマタニティ用品やベビー用品など、準備が必要なものがたくさんあるので大変ですよね。妊娠中に活用するマタニティ用品は、妊娠初期、中期、後期によって少し違いがあります。

妊娠初期の頃はまだ体型変化も少ないので、妊娠前から着ている下着や服が着られる時期ですよね。しかし、体の締め付けが強い下着や服は、妊娠中に着用するのはおすすめしません。

お腹周りをあまり圧迫しない、少しゆるめの下着や服を着るように心がけましょう。特に、つわりがある時期はゆったりしたものを着たほうが、体が楽になりますよ。

マタニティ専用下着や、ユニクロなどで売られているインナーキャミソールも、締め付けが少ないのでおすすめです。

ベビー用品はいつから必要?

「妊娠が分かったけど、ベビー用品はいつから準備が必要なの?」と、ベビー用品の準備をする時期に悩むママも多いですよね。ベビー用品は赤ちゃんが生まれてからしか使用しませんが、出産前に、必要なものはそろえておいたほうがよいでしょう。

妊娠初期は、つわりがあったり体調が安定しなかったりすることがあります。妊娠後期も、お腹が大きくなって動きづらくなるママもいますよね。ベビー用品は、体調が安定しやすい妊娠中期に購入するのがおすすめですよ。

ベビー用品はすべて一からそろえていくと、10万円くらいのお金がかかることもあります。あらかじめ何が必要かしっかり把握して、時間に余裕をもってベビー用品を選ぶとよいですよ。

大きいものは早めに準備を

ベビー用品は、おむつや沐浴セット、ベビー服、お出かけセットなど、たくさんそろえていく必要がありますよね。まずは、大きいものから早めに準備することをおすすめします。

早めに準備するとよいものが、ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカーです。この三つは、種類がたくさんあるだけではなく費用も高額になるものなので、じっくり検討してから購入しましょう。

ベビーベッドは使用する期間が短いので、購入を考えているママは、あわせて収納場所も考えておくと安心ですよ。コンパクトに折り畳めるものもありますし、購入せずにレンタルもできます。

赤ちゃんを車に乗せる場合は、必ずチャイルドシートに乗せることが法律で決められています。車移動の方は早めに購入しておきましょう。

入院するときに使う物は結構たくさんある

妊娠35週頃までに準備を済ませる

臨月に入り予定日が近づいてくると、入院の準備がちゃんとできているか気になりますよね。出産は予定日が決まっていても、早まることも少なくありません。ですから、入院準備は妊娠35週頃までに済ませるようにしましょう。

友人ママの話では、妊娠35週をすぎた頃に急に陣痛がきたそうです。すぐに病院に行くと、お産の進みが早かったので、そのまま入院することになったそうです。臨月までに入院準備を終わらせていてよかったと話してくれました。

出産はいつ何が起こるか誰にも分からないので、体調が比較的安定している妊娠35週頃までに、入院準備をしておくと安心ですね。入院に必要なものは意外とたくさんあるので、準備し忘れがないか注意しましょう。
80 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND