就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子連れでコンサートへ行こう!音楽が与える影響や会場での注意点

子連れでコンサートへ行こう!音楽が与える影響や会場での注意点

子連れでクラシックコンサートへ行ったことはありますか?「行きたいけど、子どもがいるから」と敬遠してしまうママに、子連れ歓迎のコンサートをご紹介します。子連れでコンサートへ行くときの注意点や、音楽が与える子どもへのよい影響などもあわせてご覧ください。

音楽が子どもに与えるよい影響とは?

聴く力が養われ語学力が発達する

子どもが小さいうちから音楽にふれる機会をつくると、様々なよい影響があるといわれています。その一つが、言語能力の発達です。

音楽はメロディやリズム、曲調などから成り立っていて、その音楽を耳を澄まして自然に聴くことで聴く力が発達します。さまざまな音を聴くことで微妙な音の違いを認識できるようになるので、絶対音感が身につきやすくなります。

また、聴く力が発達することで耳もよくなり、外国語の発音の違いを聞き分けやすくなるので、語学力の発達も期待できます。聴く力を発達させるために、音楽教室へ通うことが絶対に必要というわけではありませんが、家庭で音楽を取り入れて一緒に歌ったり踊ったりするのもよいでしょう。

運動能力の向上が期待できる

音楽と運動能力は関係がないように感じますが、カナダの大学の研究によると「幼児期に音楽訓練をした子どもは、そのあとの成長で運動スキル、知覚能力によい影響がある」とのことです。

楽器での演奏は、音を奏でるために楽譜をみて指を動かす、奏でた音を耳で聴くなど、様々な神経を使います。そのため、動作と知覚の連携作業が運動を習得するのにスムーズな効果をもたらすようです。

また、脳の働きにも影響するといわれています。右脳は音楽や人の表情を読み取るイメージ脳、左脳は言語や会話、運動、論理的思考をする言語脳と呼ばれています。

音楽は右脳で処理されますが、歌詞があると左脳で「言語」として処理をされます。音楽で脳を上手に使うことにより運動能力の向上が期待できます。

集中力がつきIQ値が上がる

あれこれ興味を持つ子どもに対し「じっとしていなさい」と言って、静かにじっとしていられる子どもはどのくらいいるのでしょうか。幼児期の子どもは、静かに座っていることすら、なかなか難しいものですよね。

しかし、音楽を聴くとき、子どもは注意深く色々な音を聴こうとします。例えばピアノのレッスンでは、先生の前にじっと座ります。どんな音を弾くのかを考えながら、先生の演奏を聴いたり、自分でも指で鍵盤を弾いたりして音を聴きます。

幼児にとって、これだけの作業でもかなりの集中力が必要になりますよね。IQ値の高い子どもの特徴として、集中力が高いともいわれています。音楽を習うことで集中力が養われ、脳が発達した結果IQ値が上がるという考えのようです。

親子で行けるおすすめのコンサート

東京の親子で行けるクラッシックコンサート

子連れ歓迎な親子で行けるクラシックコンサートです。

<Concert for KIDS>
ソニー音楽財団の「Concert for KIDS」は0才から未就学児の子どもと親が一緒に入場できる1時間ほどのクラシックコンサートです。

会場がにぎやかな雰囲気なので、赤ちゃんの泣き声や子どもの声にそこまで気を使わず鑑賞できます。また途中退席もしやすく、女性専用の授乳室、おむつ交換専用の部屋などもあるので、赤ちゃん連れのママは助かりますよね。

コンサート内容はクラシックの名曲が多く、子ども向けの童謡なども演奏されます。一緒に手拍子をしたり踊ったりできるので飽きずに楽しめますよ。万が一飽きてしまった場合は、一度退席して気分転換するのもよいでしょう。

横浜の親子で楽しむオーケストラコンサート

<横浜みなとみらいホール>
海の見えるコンサートホールとして有名な「横浜みなとみらいホール」は大ホールに大型のパイプオルガンが設置されています。

パルプオルガンのコンサートは、年に数回開催され100円ほどで本格的なオルガンの演奏が聴ける人気のコンサートです。通常は3歳から入場可能ですが、夏休みなど、子ども向けのイベントがある場合、0歳からも入場可能になるようなので調べてみてくださいね。

また、実際にパイプオルガンを弾けるイベントが開催されることもあるようです。主催公演は、定期的に0歳から2歳を対象としたクラシックコンサートや、3歳以上から入場可能なオペラなどを開催しているので、公演をチェックしてみるとよいでしょう。

大阪の子どもと行けるピアノコンサート

<大阪交響楽団>
大阪交響楽団の「0歳児からの光と映像で楽しむオーケストラ」は、赤ちゃんから大人まで楽しめるコンサートです。

プロジェクターなどの映像機器を使いコンピューターで作成したCGを用いて、建物や空間などに映像を映したり、音楽と同期させたりするプロジェクション・マッピングを体感できます。

元NHK教育TV「たのしいきょうしつ」の歌のお兄さん、新井宗平お兄さんと、現在も歌のお姉さんとして活躍中の山本かずみお姉さんによる進行なので、子どもたちが飽きずに楽しめそうですね。コンサート内容は、本格的なオーケストラと、プロジェクション・マッピング、子ども向けのリズム遊びなどがあるので、赤ちゃんと一緒に楽しみましょう。

子連れで行くコンサートでの注意点

37 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ