年子育児は大変?働くママたちのスケジュールや楽するための工夫
産後は上の子を保育園に預けられて大助かり
その場合は、お住いの市区町村によりますが役所に就労証明書や求職中の書類など、これから働く意思が明確にあることを示す必要がありますので、一度問い合わせてみましょう。
ただでさえ手がかかるといわれている年子育児で、上の子を日中預けていられるのは、とても助かりますね。
ただし、上記のように下の子の育児休暇中に上の子を預けられるかは、その地域の保育所の決まりによって異なります。待機児童の多い認可保育所の激戦区ですと、当然働いている親御さんが優先される可能性が高いため、育児休暇中だと、家庭で保育が可能とみなされてしまい上の子が退所となることがあるため注意が必要です。
また、上の子がすでに入所していることにより、下の子も兄弟加点や兄弟枠といった保育所に入りやすい恩恵が受けられます。
まとめ
今回はママの働き方の中でも、年子を育てている場合はどのような感じになるかをまとめてみました。
年子は、きょうだいの年齢が近い分大変なことが多い印象がありますが、だからといってママが働くことが不可能かといえば決してそのようなことはありません。さまざまな工夫をし、パパや周囲のサポートを得ながら、ママ自身のやりたいことを実現させることは十分に可能です。
この記事で、仕事と育児をがんばるママの毎日が少しでも充実するよう、お手伝いができればうれしいです。