就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもと親戚の結婚式に出席。服装マナーや気をつけることを紹介

子どもと親戚の結婚式に出席。服装マナーや気をつけることを紹介

親戚の結婚式に子連れで招待されたけど、本当に子どもを連れて出席してよいか、もし連れて行くならどんな服装をさせればよいか、わからないことばかりで困ってしまうという人はいませんか?今日は、子連れで結婚式に出席するときの服装やご祝儀について、また当日の準備物やマナーについて紹介します。

子連れで出席できるの?ご祝儀はどうする?

子どもも招待されていれば連れていってOK

結婚式は新郎新婦と両家が結ばれる大切な日ですね。静かな環境で式を挙げたいと願う新郎新婦や親族も多いものです。小さい子どもがいると、どうしても大きな声や音をたててしまうため、基本的には、結婚式に子どもは連れて行かないものだと考えていたほうがよいでしょう。

しかし、親戚の結婚式となれば子どもも血がつながった関係です。近所に住んでいて日頃から子どもを可愛がってくれていることもあるでしょう。新郎新婦から「子連れで来てね!」と招待されれば、その場合は連れて行ってもOK。念のために、招待状に子どもの名前があるかどうか確認するようにしましょう。

もし、親戚から結婚式に招待されたものの、子どもについて何も言われなかったら、預ける人がいなくても連れて行くのが当然と考えるのはよくありません。このような場合は、「子どもを連れて行っていいかな?」と聞いてみるのをおすすめします。「もちろん!いいよ!」と言ってくれれば連れて行っても大丈夫ですが、「いいけど、泣いたりしないかな…?」と迷惑そうな反応ならNGと判断するようにしましょう。

子連れで参列するときのご祝儀

はじめて結婚式に子連れで出席するとき、ご祝儀にいくら包めばよいかわからず悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?一般的に、結婚式は大人1人が出席するときは3万円、2人なら6万円ですが、結婚式で割り切れる数は縁起が悪いとされているので包むのは奇数の金額になるようにします。そのため、夫婦なら5万か7万円が一般的な相場となっています。

子どもを連れて行く場合のご祝儀は、子ども用に食事やイスが必要なら、5千円を夫婦と同じご祝儀袋に入れて渡すようにすればよいでしょう。食事も席も必要ない赤ちゃんの場合は、ご祝儀として渡すと相手に気を使わせてしまうことになってしまいまうかもしれません。そんなときは、夫婦分のご祝儀にお菓子やプレゼントを添えて渡してもよいでしょう。

ご祝儀の金額は地方によっても違うものです。ご祝儀に迷ったら、新郎新婦や実家の両親にご祝儀について相談するのもひとつです。相手も引き出物や子どもへのお礼を迷っているかもしれません。お互いの想いがわかれば、お礼の用意がしやすくなりスムーズに結婚式の準備ができるかもしれませんよ。

親戚の結婚式での子どもの服装マナー

結婚式での子どものNGな服装

結婚式はママ1人でも何を着て行こうかと迷ってしまうものです。それなのに、子どもと一緒となれば、なおさら悩んでしましますよね。最近はネットで、子ども用の結婚式の衣装を購入することもできますし、1日だけならレンタル衣装を利用するのもおすすめです。

子ども用の衣装は可愛いいものが多いので、見ているうちについつい派手なものを選んでしまいそうになります。誕生日や七四三なら派手なものでもよいのですが、結婚式の主役は新郎新婦です。お二人より目立つ衣装にならないように気をつけましょう。

通っている幼稚園や小学校に制服があるときは、それで出席しても問題ありません。子どもの正装は制服です。結婚式のために新しい服を購入しなくても大丈夫です。

女の子ならドレスやワンピースで

結婚式のための特別な衣装ではなくても、ピアノの発表会や入学式に着用したものがあれば、それを着ることもできるでしょう。髪飾りやタイツをラメのついた華やかなものにしたり、可愛いバッグを合わせたりしてもよいですね。

結婚指輪をはこぶリングガールや花びらをまくフラワーガールなどの役を任されることもあるでしょう。親戚だけでなく新郎新婦の仕事関係や友人からも注目されるので、短すぎないスカート丈で、肌をみせすぎないよう注意しましょう。

きれいなロビーやガーデンなどお気に入りの場所で写真撮影すると素敵な思い出になりますね。しかし、式や披露宴中に子どもの写真ばかり撮るのはよくありません。結婚式の雰囲気がこわれないよう周りへの配慮も大切です。

男の子ならスーツやブレザーで

男の子にはスーツやブレザーの衣装がおすすめです。ネクタイはボタンで簡単に取り外しできるタイプや首回りがゴムになっているものなど、窮屈ではない作りのものを選びます。髪には簡単に洗い流せるヘアワックスなどを少しつけてあげるとカッコよく決まっておしゃれに見えます。

男の子は動きが活発で、スーツやブレザーもすぐに脱いでしまうかもしれません。だからといって、始めからラフな格好で出席するのはマナー違反です。ジーパンやTシャツ、しわのある服などカジュアルすぎるものや手入れのできていない服は、結婚式には向きませんね。

シンプルな黒のズボンに襟のついたシャツなど落ち着いた色合いなら、上着がなくても結婚式の場に合うでしょう。

子連れ参加するママの服装や持ち物

授乳中のママにぴったりの服装

授乳中のママの場合、どんな服装にしたらよいのか悩みますよね。まだ産後の体型が元に戻っておらず、妊娠前に着ていた服が着られないケースもあります。

授乳しやすいよう、授乳口のついたワンピースだと便利ですね。抱っこ紐を使ったときに、ウエストラインが気になるママもいるはずです。ウエストがゴムでゆったりとしたシルエットであれば、抱っこ紐をしていても安心です。

気に入ったワンピースが見つからないのであれば、上下が別になっていてセットアップとして着られる服がおすすめです。トップスの裾をまくり上げれば、簡単に授乳できるので便利ですよ。セットアップであれば、上下別にして普段着られるので無駄になりません。

トップスは、母乳の染みが目立ちにくい色の方が安心です。

幼児連れのママが気をつけたい服装

幼児期の子どもを連れて結婚式へ参加する場合、ママはできるだけ動きやすい服装を心がけるようにしたいですね。結婚式は子どもにとっても滅多にない機会なので、華やかな会場のデコレーションやドレス姿の新婦に見とれ、走り出してしまうこともあります。

万が一の場合、子どもを追いかけられるよう、足さばきのよい服を選ぶようにしましょう。タイトスカートは避けたいですね。

また、子どもを抱っこしてもしわになりにくい素材、子どもの食べこぼしがついても目立たない色の服を選ぶことも大切です。特に結婚式では、新郎新婦と記念撮影をしたり、親族で集まって集合写真を撮ったりすることもあります。

撮影のときにしわや汚れが目立たない服を着ておくと、焦らず撮影に臨むことができますね。
32 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND