就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

6歳児の中間反抗期って何?特徴や原因と接し方のポイント

6歳児の中間反抗期って何?特徴や原因と接し方のポイント

まずは子どもに任せて口出しせずに見守ろう

中間反抗期は子どもの自立心が育ってきたことの表れだといわれています。そのため、この時期は子どものしようとすることを子ども自身の力で最後までやり遂げさせることが大切です。

この時期の子どもは、少しずつ自分でやりたがることが増えていきますし、ママに命令されることを嫌がるようになってきます。ママは子どもがしていることに口や手をなるべく出さずに見守れるとよいですね。

「もどかしい」と思うことがあっても、ママが思うように子どもを動かそうとするのではなく、自分でしたいようにさせることが大事なのです。「早くしなさい」などと言いたくなるかもしれませんが、ここはぐっと我慢ですよ。「自分でできた」という体験の積み重ねが子どもの自信に繋がります。

6歳でも子ども扱いせずに認めてあげよう

子どもの自立心が芽生えてきたら、大人への第一歩といってもよいですね。この時期から一人の人間として対応することが求められてくるのです。

「まだ子どもだからダメよ」などと言わずに、ダメと言った理由をきちんと説明しましょう。子どもに分かりやすい言葉で説明したとしても、大人に接するときのような態度を心掛けるとよいですよ。

ママに自分を認めてほしくて反抗的な態度をとっている場合もありますから、ママは子どもができたことを褒めて認めましょう。ママが認めてくれたら子どもはそれだけでうれしくなります。

ママは子どもがしたいと言ったことを任せてみましょう。任せたことが最後までできてママに褒められたら、子どもは自信がつき気持ちも安定してきますよ。

まとめ

6歳に起こる中間反抗期は、小学校入学などの環境変化の中で子どもが精神的に自立へ向かっている証の一つと言えます。親以外の人間関係が拡大し、外で我慢することが増えたり、他者と自分を比較して劣等感を抱くようになったりし、その反動が親への反抗的な態度となって現れることも少なくありません。

子どもが反抗的な態度を取ったとしても、ママは子どもの話を落ち着いて聞き、本人の自主性に任せて見守りたいですね。できたことをママに認めてもらうことで自信がつき、気持ちも安定し反抗的な態度も落ち着いてくるでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ