就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが動き始めたら安全対策を!具体的方法と気をつける点とは

赤ちゃんが動き始めたら安全対策を!具体的方法と気をつける点とは

赤ちゃんが動き回るようになると、とても愛らしい反面大変でもあります。何にでも興味を持つのでママの予想外の行動を起こします。家の中も初めてがいっぱいで触りたいものはたくさんありますが、同時に危険なものもたくさんあります。赤ちゃんが家の中で安全に過ごせるように、具体的方法と気をつける点をご紹介します。

赤ちゃんが動き始めたら行いたい安全対策

家具のレイアウト変更でスペースを確保

行動範囲が広がり始めた赤ちゃんは危険がたくさんあります。ですが、危険だからとベビーベッドなど狭い場所にいてもらうのはかわいそうですよね。この時期だけだと思い切って赤ちゃんのためにレイアウトを変えてみましょう。

赤ちゃんが遊ぶスペースはママが家事をしている間も赤ちゃんの様子が見えるような場所が安心です。とおせんぼができる仕切りを設置するのも対策の一つです。赤ちゃんが遊ぶスペースの方は机や椅子カーテンやコード、扇風機など触ると危険なものやつかまり立ちすると転倒して危険なものはなるべく置かないようにしましょう。

好奇心旺盛な赤ちゃんのために、できるだけ広い範囲に安全対策をしつつスペースを確保してくださいね。

フローリングにはジョイント式マットを敷く

赤ちゃんがハイハイしたり転倒した際に硬いフローリングの上だと痛いですよね。痛みを少しでも軽減するためにジョイントパネルを敷いておくとよいでしょう。

パズルのように好きな組み合わせができるので、家具の配置に合わせて組むことができる便利な安全アイテムです。色もモノトーンやパステルカラーのものまであります。部屋のインテリアに合わせて選んでもよいですね。

また、デザインも豊富なので赤ちゃんの雰囲気に合わせた可愛い組み合わせも楽しめます。食べこぼしなどで汚れても、その部分だけを取り外してサッと洗うことが可能です。

赤ちゃん用品を販売しているお店や通販サイトなどで手軽に購入できるので、赤ちゃんの安全対策のためにぜひ活用してみてください。

必要に応じてコーナーガードやゲートを設置

つかまり立ちができるようになると、立ち上がるときやよろけたときなどに机の角や棚などに頭をぶつけたりして危険なので、コーナーガードをつけておくと安全です。棚などの角ばった部分が広いときはテープのタイプもあるのでそちらを使うとよいと思います。

また、階段や危険な場所への通路にはゲートをしておくと安全です。階段はまだ上れないからと思っていても赤ちゃんの成長スピードには驚かされることが多く、いつの間にか上れるようなっていることもあります。階段からの転落防止のためにゲートをしておきましょう。

ほかにも、調理器具があるキッチンやお風呂の浴槽へと続く洗面所、段差のある玄関や転落の危険性があるベランダも危険が多いので、必要に応じてゲートをしておくと安心です。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんが動き始めたら便利なアイテム

名前のとおりしっかりガード「とおせんぼ」

「とおせんぼ」とは赤ちゃん用の簡易フェンスで部屋の空間を仕切ったり、部屋と部屋を仕切ってとおせんぼをして赤ちゃんが遊ぶスペースから危険な場所に移動できないようにするものです。

フェンスの上の棒の部分には頭や顔をぶつけても痛くないようにクッションが入っており、ネット状になっているので家事の最中でも赤ちゃんの様子が確認できます。

サイズは幅約190~270cm×奥行4.5cmで高さは65cmなのでママがまたいで通ることができます。ですが、毎日頻繁に移動するとなると大変です。

そんなときは踏み台を使うと楽になりますが、赤ちゃんが上って危険がないように赤ちゃんが遊ぶ部屋とは反対側の部屋に置いて試してみてくださいね。

指が入らない「コンセントフルカバー2連」

コンセントはハイハイができるようになった赤ちゃんの目の高さにあるので、触ってしまうことが多いでしょう。差し込んであるコードを抜くのも危険ですが、コンセントの穴の部分に何かを入れようとすることもあるので感電の恐れもあります。

コンセントは家具のように移動ができないので、コンセントカバーをしておくと安全です。

コンセントをすべて覆って隠すフルカバータイプのものだと指も入らないので安全です。2連タイプのものもあるので挿し口が多い場所など、家のコンセントの形に合わせて選ぶことができます。取りつけがとても簡単な分、中には赤ちゃんでも取り外しできてしまうものもあるので、購入の際にはその点も気をつけてくださいね。

肉厚な作り「L字型コーナーガード」

赤ちゃんがつかまり立ちできるようになって、伝い歩きやよちよち歩きを始めると、よろけて転倒することが多くあります。

転倒したときに棚の角に頭や顔をぶつけるなどということがあれば、大ケガにつながる可能性もあります。そんな危険を減らすために、棚や机などの角にコーナーガードを取りつけましょう。

コーナーガードも色々ありますが、少しでもぶつけた衝撃や痛みを軽減できるように肉厚でクッション性があるものがおすすめです。

100均にも売っていますが、100均のものは粘着性が弱くすぐ取れてしまうという口コミもあります。赤ちゃん用品専門店や通販サイトでも販売していますので、取れにくくしっかりしたものを探してみてくださいね。

赤ちゃんが動き始めたらドアにも注意

ドアストッパーでケガを予防しよう

赤ちゃんが伝い歩きやハイハイをし始めると、床や家具の角などの安全対策を意識しがちですが、ドアも案外危険な存在なので注意しましょう。

例えば、赤ちゃんが立ち上がるときに少し開いたドアにもたれかかると、ドアがさらに開いてバランスを崩してしまったり、自分で閉めたときに壁との間で指を挟んでしまったりすることがあるかもしれません。

鍵をかけておけば安全ですが、家の中のドアに鍵をかけると不便ですよね。そこでドアストッパーが役立ちます。ドアストッパーを使えば簡単にドアを開かないようにすることができますよ。

また、少し開いた状態で止められるアイテムもあります。引き戸や開き戸など、ドアの種類に合ったドアストッパーを設置してみてくださいね。
34 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND