就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2歳児のストレスの原因とは?気になる症状や子どもへの対処法を紹介

2歳児のストレスの原因とは?気になる症状や子どもへの対処法を紹介

2歳児のストレス症状、行動への対処法

スキンシップを増やし愛情を言葉でも伝える

子どものストレスを減らすためには、日常のスキンシップを増やし、パパとママの愛情をしっかりと言葉でも伝えることが大切です。しかし、毎日忙しくて子どもと遊んだり話したりする時間が十分に確保できないときもあるかもしれませんね。

子どもからの欲求に応えられない状況が続くと、次第にパパやママに何を言っても相手にしてくれないと子どもが欲求するのを諦める可能性があります。すべての欲求を満たすのは難しいかもしれませんが、極力答えられるように意識してみましょう。

また、夜寝る前やお風呂の時間など、落ち着いて話ができる状況があると思います。そんなときを利用して、ギュッと抱きしめることや愛情を言葉にして伝えてみてくださいね。

怒り過ぎていない?しつけを見直す

2歳児といえば「魔の2歳児」とも呼ばれる時期で、ママも子どものワガママや反抗にお手上げ状態なんてこともあるでしょう。イヤイヤ期の激しさも子どもそれぞれ違いがありますが、それほどひどくないイヤイヤ期であっても毎日続くと大変ですよね。

しかし、イヤイヤ期がひどいからといって、怒り過ぎるのもよくありません。あまりにも怒る頻度が多過ぎると、子どものやりたいことや訴えを聞かず、押さえつけてしまう状態になってしまいます。

イヤイヤ期は、普段のしつけを見直すよい機会にもなります。いけないことは頭ごなしに怒るのではなく、まずは子どもの言い分を聞くことが大切です。そして、間違ったことに対しては、納得のいくまで分かりやすく説明しましょう。

子どもが安心できる家庭環境を作る

子どもにストレス症状が出ていると感じたら、まずは家庭環境を整える必要があります。子どもにとって家庭はどこよりも安心できる場所なので、家庭環境がよくなければ居場所がないと感じてしまうでしょう。

子どもの居心地のよい家庭環境は、パパとママがいつも穏やかな気持ちでいて、どんなことでも話し合える環境であるということです。その日にあった出来事でも、テレビの内容でも、たくさん会話をしてコミュニケーションを取るとよいですよ。

パパとママに話をしやすい環境を作っておけば、子どもは自分の思いを伝えたいと自然と思えるでしょう。嬉しかったこと、嫌だったこと、パパやママが子どもの様々な思いに共感できれば、子どものストレスをうまく消化することにもつながります。

親が子どもにイライラしないようにする方法

子どもに質問し考えてもらう

毎日ママが何か言うと「イヤ」と泣き出したり、暴れたりする子どもに対して、「いい加減にしなさい」と怒ってしまうママは多いのではないでしょうか。思いどおりにいかない育児に「どうしてうまくいかないの?」とママは落ち込んでしまいますよね。

自立心が芽生えた子どもに対して頭ごなしに怒っても、反抗がひどくなる可能性が高いです。ママからは泣いているだけのように見えても、子どもは自分の意見をしっかり持っていることもあります。「どうしてやりたくないの?」「着替えが嫌ならご飯から食べる?」など、質問して子どもに考えてもらう方法を取りましょう。

ママが優しく質問すると子どもは自分でしっかり考えるようになり、泣いて暴れることも減るかもしれませんよ。

時間に余裕を持って行動する

2歳という年齢は、少し難しいことでも自分でやりたいという気持ちが強く、何事にも挑戦する子どもが多いでしょう。ママの心にゆとりがあるときは「見ているから頑張って」と優しく対応できますが、時間に余裕がないときは「早くして」「それはできないでしょう」など、ついイライラしてしまいますよね。

ママがイライラして手を貸そうとしても、自立心が強い子ほど「イヤ」と泣き出す可能性があります。泣いて暴れられると余計に時間がかかりママが怒るという悪循環を防ぐために、時間に余裕を持って行動をするようにしましょう。

毎日時間に余裕が持てると、子どもには難しい挑戦でも「一度やってみて」「ママが見ているからね」と優しく見守ることができ、子どもの自立心も成長していきます。

パパやママもリフレッシュする

赤ちゃんのころとは違い、2歳の子どもは自分の意思をしっかり持っています。そのため、パパやママの思いどおりに育児がいかないことも増え、ストレスが溜まる方もいるでしょう。

子どもに笑顔で接していけるように、パパやママもたまには息抜きをすることが大切です。ストレスを発散しリフレッシュできると、イヤイヤ期の子どもにも「大丈夫だよ」「好きなようにやってみて」など、おおらかな気持ちで触れ合えますよね。

趣味の時間を作る、子どもを預けて夫婦でデートをする、外食で気分転換するなど、どのようなことでもよいので、パパやママもストレスを溜めないように工夫をしましょう。パパやママがいつも笑顔だと、子どもの心も安定しやすいですよ。

まとめ

2歳児はまだまだ小さな子どもではありますが、周囲の状況や会話をしっかりと理解している状態です。下の子の妊娠でこれまでのようにパパやママを一人占めできなくなることやトイトレがうまくいかず怒られてしまうこともあると思います。

このようなできごとが少しずつ積み重なると、ストレス症状として体や心に現れる可能性もあるので、日頃からこまめなスキンシップを取ることを心がけましょう。

2歳児というのは心と体の成長において重要な時期です。パパやママもリフレッシュをしながら、十分愛情を注いでくださいね。
36 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND