就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

黄昏泣きと夜泣きは違うの?赤ちゃんの黄昏泣きの特徴と対処法

黄昏泣きと夜泣きは違うの?赤ちゃんの黄昏泣きの特徴と対処法

毎日黄昏泣きや夜泣きが続いて悩んでいるパパやママは、いつまで泣くのか、体の調子がよくないのかなど、毎日心配で不安でいっぱいでしょう。そこで、黄昏泣きと夜泣きの違いやそれぞれの特徴、対処法を紹介します。 黄昏泣きも夜泣きも赤ちゃんが成長している証しですよ。

赤ちゃんの黄昏泣きについての豆知識

黄昏泣きとはどんな泣き方?

黄昏泣きはパパやママが驚くほどの大泣きで、近所迷惑になるのでは…と思うほどの激しい泣き方をします。初めて我が子の黄昏泣きを目にするパパやママには衝撃的なようです。

どんなことをしても泣きやまず、我が子の前で無力感を感じてしまう…というママもいるようです。しかも、ママが一日で一番忙しい夕方に泣くので、ひとりではどうすることもできずに困り果ててしまうことが多いようです。

もし、赤ちゃんの黄昏泣きでパパやママが不安になることがあったら、抱え込まずに誰かに相談してみてくださいね。パパやママが不安になると、赤ちゃんにも不安な気持ちが移ってしまいます。

今はつらくても、赤ちゃんが元気に成長している証しですから大丈夫ですよ。

黄昏泣きの原因について

黄昏泣きが続いている赤ちゃんのパパやママは、原因が知りたい!原因を知って対応したい!と思いますよね。ですが、これだ!といえる黄昏泣きの原因はわかっていないのが現状です。

黄昏泣きは、新生児期の赤ちゃんが原因もわからないのに一日三時間くらい続けて大泣きするコリック(疝痛)や、ゲップが出なくて気分が悪かったり、便秘などにより腸の調子が悪かったりするのが原因の一つといわれています。いずれも、どんなメカニズムで起こるのかという医学的な説明はできていません。

パパやママは不安でしょうが、黄昏泣きは自然におさまっていくことが多いものです。あまり悩みを抱え込まずに、赤ちゃんが成長していくのを待ちましょう。

黄昏泣きをする月齢とは

夕方に必ず大泣きする黄昏泣き。何カ月くらいの赤ちゃんが経験するのでしょうか?

黄昏泣きは新生児期から始まり、生後3~4カ月まで続くことが多いようです。ですが、7カ月ごろまで続く赤ちゃんもいますし、始まって数日でおさまる赤ちゃんもいます。

不安があったり、体調がいつもと違ったりする場合にも泣くことがあるようですので、パパやママは赤ちゃんと触れ合えるところで、やさしく見守ってあげてくださいね。

黄昏泣きは病気ではありません。成長段階で自然におさまっていくものです。また、赤ちゃんが生後3~4カ月までに黄昏泣きをしていないからといって、成長していないというわけではありませんよ。

赤ちゃんは赤ちゃんのペースで成長しますから、安心してくださいね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

黄昏泣きと夜泣きの違いと気になる情報

黄昏泣きと夜泣きは泣く時間帯が違う

夕方に泣くのが黄昏泣き、夜に泣くのが夜泣きです。何時から夜泣きになるといった明確な定義はありませんが、夜泣きは睡眠リズムが発達していない赤ちゃんに多く起こります。

浅い眠りの時間帯に目が覚めてしまうのが主な原因で、夜泣きは生後5カ月ごろから1歳半くらいまで続くことが多いです。子育てを経験したママの7割くらいが夜泣きで悩んだことがあるようです。

中には夜泣きをしない赤ちゃんもいますが、そのママも夜泣きをしないことで悩んだようです。黄昏泣き、夜泣きはパパやママの接し方が理由で泣いているわけではないですので、パパやママとしての自信をしっかりもって、リフレッシュしながら赤ちゃんにつき合ってくださいね。

黄昏泣きと夜泣き含む3大泣きを減らすには

赤ちゃんにはあまり泣いてほしくない、いつも穏やかに可愛く笑ってすごしてほしいと、子育て中のパパやママなら誰でも思うでしょう。特に、忙しい時間や休みたい時間に泣かれると、イライラして、ため息しか出ない…というパパやママは少なくないでしょう。

では、黄昏泣き、寝ぐずり、夜泣きの3大泣きを減らすにはどんな方法があるのでしょうか? まず、赤ちゃんの生活スタイルを見直すことです。

パパやママが、赤ちゃんの起床が遅いかな?お昼寝が長いかな?と感じる場合は、改善したほうがよいでしょう。できれば、起床は7時前後、午前中に外遊び、お昼寝は16時まで、お風呂は就寝の二時間前などを考慮に入れると、赤ちゃんの生活スタイルがよくなるでしょう。

泣き方がいつもと違う場合は病院へ

赤ちゃんの大泣きは、いつでもパパやママは不安になりますよね。ただ、その大泣きがいつもどおりの大泣きなら問題ありませんが、ちょっとでも違うなと感じた場合は赤ちゃんの様子を注意深く観察する必要があります。

・力なく弱々しく泣く
・悲鳴のように泣き、発作をともなう
・激しく泣き、嘔吐や意識障害をともなう
などの場合は、すみやかに受診してくださいね。できれば、救急外来を受診しましょう。

また、
・息苦しそうに泣く
・耳をさわって泣く
・38℃以上の発熱があり、弱々しく泣く
などの場合は、かかりつけ医を受診しましょう。その際には赤ちゃんの体温、食欲、顔色、全身の肌の様子、水分がとれているか、排便はあったかなどを確認しましょう。

悩むママが試したい黄昏泣きの対処法とは?

外の空気を吸ってみる

なかなか泣きやまないときは、ママの気分転換もかねて、外を散歩してみましょう。抱っこやベビーカーで歩きながら外の空気にふれると、赤ちゃんの気分もよくなるかもしれませんよ。

歌を歌いながら、抱っこで背中をトントンして歩くうちに、赤ちゃんは落ち着く傾向にあります。赤ちゃんに明るい声かけをして、ママも散歩を楽しんでくださいね。

天気や体調の問題で散歩は難しいという場合は、ベランダや玄関をちょっと出て風に当たるだけでも気分が変わりますよ。友人ママは、赤ちゃんの黄昏泣きが始まったら、車でドライブをしたそうです。

外の空気と車の心地よい振動で、赤ちゃんは落ち着いたといっていました。ドライブもよいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND