出産後に胸が垂れるのを防ぎたい!対策法とお役立ちバストケアグッズ
出産後に胸が垂れるのを防ぎたいと考えているママもいることでしょう。そこで今回は、出産後にどうしてママの胸が垂れてしまうのか、胸が垂れるのを防ぐためにしたい対策、ママの胸が垂れるのを防ぐお役立ちアイテムなどについてお話しします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ママの胸が垂れてしまうのはなぜ?
出産による胸の大きさの変化や授乳中の姿勢
胸の中には乳腺や脂肪、クーパー靭帯などがあり、これらが胸の張りに大きく関わっています。
妊娠中、体重の増加とともに急に胸が大きくなりびっくりしたというママもいることでしょう。しかし産後、体重の減少にともない胸の中にある脂肪が減ることにより、胸を張りのある状態に保つことが難しくなるため、胸が垂れるのです。
また、赤ちゃんに授乳するとき、前かがみの猫背の姿勢になることが多いですよね。この姿勢を続けていると胸の筋肉が緩んで衰えていきます。この筋肉の弛緩も胸が垂れる原因になります。
クーパー靱帯が伸びたり切れてしまった
妊娠により、胸が急に大きくなるとクーパー靭帯が伸びてしまいます。クーパー靭帯がピンと張っていれば胸をしっかりと支えることができますが、伸びて緩むと胸を張りのある状態に保つことが難しくなります。
また、妊娠中からブラジャーをするのが辛くなり、普段していないというママも危険です。胸をブラジャーなどでサポートしていない状態で運動をすると、クーパー靭帯が切れることがあります。
クーパー靭帯は一度切れると元には戻りませんし、伸びても元に戻ることは難しいので気をつけるようにしたいですね。
ホルモンの減少や皮膚の張りの衰え
胸を支えている組織の一つに乳腺がありますが、乳腺はエストロゲンという女性ホルモンによって発達します。妊娠中はエストロゲンの分泌量が多いため、乳腺はしっかりと発達することができます。
しかし出産後はエストロゲンが減少することにより、乳腺が委縮し胸を支えることができなくなってきます。そうなると胸の中を脂肪が占めるようになるのですが、脂肪だけでは胸をピンとした状態に保つことができないため、垂れてきてしまうのです。
また、胸の表面の肌が乾燥や加齢により張りや柔らかさを失ってくると、胸をふっくらとした状態に保つことが難しくなります。
胸が垂れるのを防ぐために対策をしよう
胸の筋肉を鍛えるエクササイズをする
胸の筋肉を鍛えると、クーパー靭帯への負担を軽くし、胸の位置を上げるといった効果が期待できます。胸の筋肉を鍛えるエクササイズを行ってみましょう。
腕立て伏せなら、胸の土台ともいえる大胸筋を鍛えることができるのでおすすめですよ。腕を肩幅ぐらいに開き、まずはゆっくりと無理のない範囲で始めてみましょう。慣れてきたら腕の幅を広げ、さらに負荷がかかるように行うと効果的です。
これがきつい場合は、合掌のポーズもよいですね。左右の手のひらを胸の前で合わせ、約15秒しっかりと押し、これを2セット、計5回ぐらい繰り返しましょう。
ママの生活習慣を見直す
家事や子どもの世話に忙しくしていると、まともに食事をとる時間がないというママも珍しくありませんが、なるべくきちんと食べるようにしたいですね。女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンやビタミンB6、ビタミンEなどを含む食品を積極的に摂るようにしましょう。
また、女性ホルモンの分泌を促すためには、しっかりとした睡眠をとることも重要です。子どもを寝かしつけた後に夜更かしをせず、できるだけ質のよい睡眠をとるように心がけましょう。
自分に合ったブラジャーを身につける
体形は変化しますから、そのときの自分に合ったサイズのブラジャーを身につけることが大切ですよ。産後一度も胸のサイズを計測していないというママは、店でお願いしてきちんと測ってもらいましょう。
たとえば小さいサイズのブラジャーをつけていると胸を締めつけてしまい、胸の形がいびつになる可能性があります。また大きいサイズのブラジャーをつけていると、胸全体がしっかりとサポートされず、垂れる原因となります。
必要であればブラジャーを買い替えて、常に自分に合ったものを身につけるようにしたいですね。
ママの胸の垂れに役立つアイテム
胸に潤いと張りを与えるクリーム
このまま何もせずにいると、皮膚がしわしわになる可能性もありますよ。そんなときは、胸に潤いと張りを与えるクリームをつけるようにしたいですね。
胸用のクリームであれば、保湿や血行促進の効果、胸に張りを与える効果を期待することができます。自宅で簡単にケアすることができるので、育児に忙しいママにもぴったりです。
授乳のときに赤ちゃんと触れ合うのが心配な場合は、できるだけ自然由来の成分が含まれたものを選ぶようにしたいですね。