就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

姿勢が美しいママになりたい!子育て中でもできる姿勢改善法とは

姿勢が美しいママになりたい!子育て中でもできる姿勢改善法とは

子育て中のママは授乳やおむつ交換などで、背中を丸めがちではありませんか?背中が丸まったままでは、どんどん姿勢が悪くなるばかりなのでしっかり対策をしたいですね。今回は美しい姿勢を目指して、子育て中のママにも簡単にできる色々な姿勢改善法をご紹介していきます。

子育ての場面で背中を丸めないための工夫

授乳中のママは授乳クッションを使用

授乳中、赤ちゃんの顔を覗き込もうとして、つい猫背になってしまいがちだというママは多いでしょう。赤ちゃんの月齢が低いほど体が小さいため、赤ちゃんの口元と乳首の高さが合いにくく、それを調整するために背中を丸めて授乳しているママも少なくありません。

しかし猫背のまま授乳すると、赤ちゃんの鼻がママのおっぱいでふさがれて呼吸ができなくなる危険性があります。また、猫背は体にかかる負担が大きく、姿勢の歪みを引き起こし肩こりや腰痛の原因になりかねないのです。

授乳する際は背筋を伸ばして行えるよう、十分高さのある授乳クッションを使用したり、座布団や丸めたタオルなどを活用したりして高さを調整するのがよいでしょう。

正しい姿勢でベビーカーウォーキング

赤ちゃんをベビーカーに乗せてお出かけするとき、ベビーカーに寄りかかるように背中を丸めた状態で歩いたりしていませんか?ベビーカーを支えにして歩くと、無意識に猫背になってしまいます。

ベビーカーを押して歩くときは、正しい姿勢と歩き方を意識しましょう。足の裏をしっかり使って、まずはかかとから外側、次に親指のつけ根(拇指球)、最後に親指に重心を移動するのが正しい歩き方です。歩くときには、後ろ足の膝裏をしっかりと伸ばすことも大切ですよ。

上半身はあごを引いて首の筋肉を伸ばさないように、常に体の真上に頭がくるようにしましょう。ただし姿勢を正そうと意識するあまりに、背筋を反り返らせすぎると「美しい姿勢」からかけ離れるので要注意です。

抱っこ紐ではなくおんぶ紐に変えてみる

抱っこ紐を使って赤ちゃんを抱っこすると、赤ちゃんの様子がよく見えるので安心感があります。しかし、前で赤ちゃんを抱える体勢は、ママの肩が内側に入って猫背になりやすいです。

前かがみの悪い姿勢では呼吸が浅くなって、疲れやすくもなります。そのため、前で抱っこする形ではなく、おんぶする形に変えて抱っこ紐やおんぶ紐を使用するのがおすすめです。

おんぶの体勢はママの胸が開きやすくなり、日頃丸まりがちな上半身が伸びるので、よい姿勢を保ちやすいでしょう。さらに赤ちゃんがママと密着することができるため、赤ちゃんに安心感を与えられるメリットもありますよ。

赤ちゃんの首と腰がすわったら、おんぶのスタイルを試してみてくださいね。

子育ての合間にできる簡単ストレッチ

正しい姿勢を覚えながらストレッチ

「もしかして今、猫背になっていたかも」と気がついたら、簡単なストレッチをしてみましょう。まず両足を肩幅に開いて、体の前で手のひらを組みます。

そのままグーッと伸びながら両手を上にあげ、次に手を離して体の横に自然に腕をおろしましょう。この姿勢が、背筋の伸びた正しい姿勢なので覚えてくださいね。

また、肩を回すストレッチもおすすめです。はじめに腕を曲げた状態で、肘を肩の横の高さまで持ち上げます。それから肩より後ろに肘を引きながら、肘の関節を後ろに大きく回しましょう。より大きく回せるように、片方ずつやると回しやすくなります。

道具は不要で場所を選ばずできるので、子育ての合間に手軽に取り組めるでしょう。

肋骨の開きを解消するストレッチ

前傾姿勢が習慣になると、背骨の下側についている肋骨が開いてしまいます。すると、内臓が下がりやすくなり、下腹が出た美しくない姿勢となってしまうのです。

肋骨の開きを解消するためには、正しい姿勢を心がけましょう。正しい姿勢を作るため、まず壁に背中とかかとをつけて立ちます。さらに、あごを引き後頭部と肘もつけるようにします。

自然な呼吸をしながら、この姿勢を1~2分保ちましょう。これを毎日継続することで、肋骨が徐々に正しい位置に戻ってくるとされています。

やり方自体は簡単ですが、前傾姿勢が習慣になっているママにとってはきついストレッチかもしれません。その際はまずマッサージをして筋肉をほぐしてから行うと、スムーズにできるでしょう。

骨盤を安定させて姿勢を整えるストレッチ

姿勢の悪い状態が続くと、筋肉のバランスが崩れていきます。すると骨盤が傾いて前に倒れていくため、反り腰になりますます姿勢が崩れてしまうのです。

スタイルアップには骨盤の安定が欠かせません。姿勢を整えるストレッチで骨盤を安定させましょう。

まず椅子に腰をかけて、右足首を左の膝の上に乗せます。右膝を右手で軽く押さえながら背筋を伸ばし、足のつけ根から体をゆっくり前へ倒しましょう。お尻や太ももの裏が気持ちよく伸びたら10秒数えて、またゆっくりと元の体勢に戻ります。

この一連の動きを左右の足で行うと、股関節やお尻の外側にある筋肉が伸びて骨盤が安定しやすくなりますよ。息は止めずに深い呼吸で行うのが効果を高めるコツです。

常日頃から姿勢を意識することが大事!

美しい姿勢を覚えて意識する

美しい姿勢を目指すには、まず基本となる正しい姿勢を覚えることが大切です。そこで、一度「膝立ち」の体勢になってみましょう。

膝立ちをすると、肩甲骨が開き背筋がまっすぐに保たれ、自然と美しい姿勢になれます。普通に立つときも、この感覚を忘れないように正しい姿勢を継続するように意識していきましょう。

子どもとお出かけしているときなどに、ショーウインドーや電車の車窓に映る何気ない自分の姿勢をときどきチェックするのもよいですね。気になる箇所が見つかれば、その都度修正するようにしていきましょう。

正しい姿勢を保とうと意識すると、それが脳にインプットされて体が自然と美しい姿勢になろうとしてくるはずです。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ